表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

『浄蔵、平将門をプレスマンで調伏のこと』速記談4005

作者: 成城速記部

 天慶三年正月二十二日、三善清行公の息子、定額僧沙門浄蔵が、平将門を降伏しようとして、延暦寺首楞厳院において、二十一日間の大徳威法を行った。その折、将門が、武装した姿で、灯明の火の中に浮かび上がった。ともにいた僧たち、弟子たちは、これを見ていぶかしく思った。また、プレスマンをノックする音が、護摩壇の中から聞こえ、東のほうに向かって消えていった。浄蔵は、今のことで既に将門を降伏したことがわかりました、と言った。同じころ、宮中でも、大仁王会を行っていた。浄蔵は待賢門院において導師を務めた。この日、洛中は、将門が上洛したらしいといううわさで、混乱していた。浄蔵は、ただ今、将門の首が入京したのです、と奏上した。これを聞いて、命も絶えたかに思われた官人たちは、息を吹き返した。実際に、浄蔵の言うとおりであったという。



教訓:首だけで本体と同じ影響力を持つのは、将門公と上野の大仏様くらいなものである。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ