表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/15

9話〜1番の人気者〜


 9話〜1番の人気者〜


 入学式、クラスを確認していると。


「どうかな?自分のクラスは?この学園は各クラスに人数が決められている訳ではない。100人のB生徒がいたらBクラスは100人のクラスだし、Eが1人なら1人のクラスだ。だか、Aクラスは違う。文字通りのトップ10。上位の10人のみが入れるクラスだ、どんなに実力人気がありトップ10と評価が大差ないとしても、トップ10に入ることができなかったらBだ。」


 最強の10人。流石は企画上の学園、それっぽいな。いい演習だ。


「いわば、学園最強の十傑だ。」


 確かクラスはテストごとに更新される評価で変わるんだよな。今仮にAだとしても、蹴落とされる可能性もあるってことか。


「うん、そうだな。コメント欄も気になっているしな。では、学園最強の二人を紹介しよう。」


 学園最強の二人?


「名を呼ぶ、前に出てきてくれ。」


 学園最強か。人気、実力を兼ね備えた現段階トップの二人。英和那さんはトップ10ではある、ランクAはこの目で確認したが、もし英和那さんがAクラス最下位だったらどーしよ。恐ろしい。


「まずは人気もトップクラスだが、それ以上に圧倒的なゲームの実力。非プロでありながら、世界大会優勝チームの選手からも私より上手いと評価される、化け物中の化け物。無所属最強ゲーマー「Gills」」


 そう呼ばれると、ある黒いパーカーを着た男が前に立つ。外見は若いが成人はしているだろうと言う印象。白に近い銀髪に色白い肌。


「こいつがGills。あのキャラコンの鬼。」


「無愛想な印象ですわね。」


 壇上の前をキリッと睨む横の女。


「なに、英和那さん。Gillsさんのこと嫌い?警戒してるの?」


「もちろん、警戒はしてますのよ。」


「あら、自信家の英和那美姫様にそう言わせるとは。Gillsさんは流石だね。」


「自信家、ね。」


 横の女は何故か鈍い反応をする。そんな時、壇上のGillsさんにマイクが渡る。


「何か一言。」


「あー、っと。視聴者に?えっと、ボチボチ頑張るから見ててくれ。あとはー、なんか面白いこと言ったり?しようかな。」


「配信を盛り上げるなら何を言っても良いよ。Gillsくん。」


 Gillsはポリポリと頭をかき、その後何かを思いついた素振りをして。


「お前らの中で俺が一番ゲームが上手い。俺は負けない。まあ、精々、ついてこいよ。なんつって。」


 どよめく会場。コメント欄も盛り上がっているだろう。煽られた、そう捉えて良いのだろう。よく思わない者も、その言葉に憧れを抱く、または闘志が燃え盛る者もいるだろう。興味ない者も少なからず。それでも揺れ動く空気。これが最強の一言。


「重みがあるなぁ、影響力。強さは自信にか。それでも、勇気があると思っちゃうなぁ俺は。」


「自信があり過ぎるのも、困りものですわ。」


「あんたが言えるのかよ。ブーメランすぎ。」


「まったく、私は英和那美姫ですわよ。」


 何を言ってるのかよく分からん。俺には意図が分からず矛盾に聞こえる。

 すると英和那さんはため息をつき。


「ふう、さてそろそろ。」


 そう呟き、英和那美姫は列を抜け前へと進んで行く。


「えっ、ちょ。は?」


 周りの目を気にしつつも、つい追いかけてしまう。


「ちよ、どこ行くの?トイレ?」


 すると、英和那さんは頭に手を添えてため息をつく。


「私を誰だと思っていますの。」


「はい?」


「まあ、そこで見ていると良いですわ。誰が一番かを。」


 その自信に満ちた表情は先ほどの鈍い反応とは言って変わって、いつも通りの英和那美姫の顔である。ドンドンと壇上へと進んで行き、壇上のライトの下に立つ。マイクをGillsから奪い取り。


「今見ている視聴者の皆さん。そしてこの学園にいる皆さん。感謝すると良いですわ。視聴者は私を少しでも多く見ることができ、学園の皆さんは私の美しい素顔、生の美声を感じれて。私が、私こそが、英和那美姫。この学園一番の、美しく、強く、素晴らしい、一番の人気、ですわ。ふふん。」


 会場がどよめく。呼ばれてないのに前に出る女、その女が自信満々にあの英和那美希と名乗るのだから、見ている視聴者もここに居る奴らも、その全員が度肝を抜かれただろう。

 自信家、と言って良いのか?誰も何も言っていない。のに奴は前に出て自らを一位だと名乗った。普通あんな事をやって一位じゃ無かったら?なんで考えるだろう。でも奴には迷いなんてなかった。自分が一位という事を疑わない。自他共に認める最強、言った通りの「1番の人気者」か。


「いや、大胆不敵にも程があるのですが。」


 冷や汗を掻きながら、ガルガンチュアはマイクを手に取っていた。


「まあ、いいか。えーっと、あー、一位は今本人が説明した通りで英和那美希さんですー。」


 運営側にも方針がある。それをぶち壊されてあたふたしたのか、適当な司会である。

 完全に空気の流れを持っていった英和那さん。すると、


「ねえ、今俺が良い感じに煽りをいれて盛り上げてたジャン。」


「あら、そうだったの。」


「あら。じゃねぇよ。よくも邪魔したなこのヤロウ。」


 気持ちのいいドヤ顔をGillsに向けて、


「あなたより私の方が影響力があった。その証明としてこの空気。実力の違いってやつですわーっ!」


 おっほほほ。っと高笑いを見せる英和那さんだった。




 〜数日前〜


 改めまして、俺の名前は夏崎茜、akaiという名前でゲーム配信をしている者だ。

 年齢は19歳、留年している為高校2年である。(本邦初公開)


「そういや、讃絵さんとrigるさんには高校在学中の事は濁しちゃったな。」


 なぜ自分自信で素性を振り返っているのかというと、ストリーマー学園に入学する為の同意書類的な物に記載する為だ。


「高校名とか久々に書くな。」


 ふと、思い出していたのはこの間の話。讃絵さんから聞いた、確か天使天さんの件。

 スト学入ったら絡むっぽいよなぁ。先にちょいリサーチで配信アーカイブでも見てみるか。


「っと天使、そらも天か。」


 天二つ使う名前ってなんやねん。確か讃絵さんと同期でニコイチ見たいな感じのコンセプトの人。天を讃えるってコンビか。


「お、何々?配信中じゃん。」


 パソコンの画面には配信中。「【リハビリ配信】暇だからおじさん育成するゲームやる!?【天使天/ぶいカノ】」っと書いてあった。


「あー、ちょっと前に流行った「おじ育」って奴だ。」


 その時の俺は、あんまり讃絵さんの言葉をちゃんと捉えていなかったのだ。なのんの気なしで配信を見た。勿論コメント欄だって目に入る。


「えっ?」


 それを見た瞬間目を見開いた。同接も悪い数字じゃない、コメントの流れなんてかなり早い。でもそれは、楽しくゲームをやっている少女を見る配信ではなかった。


「シNE」

「おじさん育成は当てつけすぎw」

「人殺し」

「よく生きてられるね俺なら死んでるw」

「非処女人殺し天使w」

「ねし」

「この配信はせめてもの弔いw」

「空気悪」

「ゴミ溜め」

「4ね」

「なんでこいつが許されてんのw同じ人間?」

「生きてる価値ないやろもう」

「どうせなら俺に犯されてから死ねよ」

「今までの有料会員料返してから消えろ」

「あの世からリベンジポルノおじさんきたら笑う」

「俺の天たんを悪く言うなカス陰キャニートども」

「消えろ」

「4ne」

「V豚乙」

「こいつなんで契約切れてないの?企業もおかしいだろ」

「枕やろ」

「事務所の社長にすでに傷物にされてるからおじさん切れたんだよ」

「俺もおじさんになって犯したい」

「死んでもいいから天たんとしたいンゴォォォ」

「消えろ」

「コメ反応しろよ冷静ぶっこくな」

「東京都港区南青山8-4-13」

「草」

「解析班きたはよ顔」

「もう東京いないよ」

「情報遅い」

「あーあ、死んだおっさんのこと考えると心が痛むね。ね天ちゃん。」

「おいおい死んだおじさんがおじさんだったから分からんぞ。お兄さんだったかも」

「草」

「レイプする時点でキモいおっさんで草」

「私値」


 思わず、腰が抜けてしまう程の衝撃。絶句したとはまさにこのこと。

 99%がアンチコメント。いやもうアンチとか言う次元じゃ無いぞ。モデレーター何してんの?ってか配信していいのか?こんな状態で。


「ついに武器スロット解放で武器二つ持てるー!これでダンジョンいける。」


 なんと言うんだろう、それを見ていると辛くなった。鳴り止まない誹謗中傷。余裕の犯罪コメントだ。それを確実に見て意識しているのにも関わらず、嫌な顔色一切見せずに笑顔を振り撒く天使さん。だがどう考えても無理している。誰がどう見ても大丈夫じゃない。から元気とか言う次元を超えている。なぜ配信を切らないのか、なぜ運営はこれをそのままにしているのか、分からないが。


「こいつとコラボをしろって確かに言えないね。」


 話を聞いただけでもリスクあると誰でも思う。でもこれを見たら、他の配信者たちはどう思うだろう。


「こいつも、コメントも、これを踏まえて誘ってくる讃絵さんも、全員おかしい。」


 讃絵さんは、まるで誰か救世主を求めているように、縋るしかないのだろう。親友のこの様を。


「こたえるなぁ。」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ