表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/83

7 チネッタ失言


「ルミナス様にも困りましたね」

「こまらせて、わるいとはおもってます。引きさがるとします」


今日のところは、だけどね。


「目が、あきらめていませんね」


あらま。バレテーラ。


「これは……糸をつけておきますか」

「いと? まいごひもでもつける?」


散歩犬のぎゅいーんて延びるやつ。有効距離はせいぜい5メートルくらい。

それとも、よちよち幼児の紐か。互いの手首につける。こっちは2.5メートルか。

どっちにしても、もれなくくっついてくるつもりか。うっとうしいな。


「動かないくださいね。”迷子の赤犬”」

「ん、え?」


チネッタの掌に、輪がぼんやり現れる。犬の首輪みえなくもない。

5センチほどの赤玉くっついていて、それもやっぱりぼんやり揺らめいてる。

それを俺の頭にそっと被せようとしてくる。

嫌な感じ。半歩バックし、それを避けた。


「なぜ避けます? 見えてるんですか」

「あやしいくびわをつけようとするチネッタがみえます」

「見えるとは驚きですが、あやしくなんてないですよ。ただのマーキングです」

「マーキングぅ?」


しまったという風に口を押えるメイド。

マーキングっていうとあれか。犬がおしっこ飛ばすヤツ。臭いをつけることで縄張りを主張したり、犬が互いの存在を認識するとか。人の言うところのマーキングは、印だな。それを俺につけるって。怪しいことこの上ない。チネッタ、そんなことができるんだ。魔法かな。


「マーキングなんて言いました私。ルミナス様がどこにいてもわかるスキルですって」

「スキルぅ!?」


さらに、しまったという顔するメイド。


しかし。俺の心は躍った。

というより待ってましたぜ サンバカーニバル!!

ホイッスル吹いて、全身踊りだしたい気分だ。いや心はも踊ってる。もう誰も止められないぜ。


(ここで出たかーーー!)


ヨーソロー! 初めて顕現のファンタジー要素ぉ!! 

ずっと剣を振ってるだけで終わるのかと、心肺してたんだ。

よかった。本当にうおかった。


「なんで泣いてるんですか。はぁ……。とにかく大人しく囚われてください」


囚われるって言ったぞ、このメイド。

ダッシュ。全力で脱兎。スキルのことは後で考える。


「おとなしく、できるか!」


捕まえ首輪を付けようと、チネッテは迫ってきた。大人の足だ、さすが速い。

俺はこの小さな体を、ひねって、横ステップで、しゃがんで、逃げる。

延びる手を、かいくぐり、何度も何度もかわしていく。


「はぁはぁ、危なくないですから。兄弟みなさんにつけてるんです。無断で」


誰だ。こいつを雇ったの。


「あやしすぎ。どこでもいつでもみつけるって。ゆうかいしほうだいじゃないか」

「そんなことしません。無くしたくない人や物に、私にしか見えない印をつけるだけです。100メートルくらいだし、効果は、成人になったら解除してあげます。10年ほどの辛抱してください。私が、自分の仕事を楽するためです!」


じゅうぶん、私的かつ身勝手な理由だ。

成人になったら解除って。解除わすれたらずっとつけっぱなしってことだろ。なにその永久マーカー。首輪つけたまま人生歩めってか。不可視でもいやだ。


避ける避ける。直線逃げじゃそのうちつかまる。

幸い、敷地は仕切りだらけ。ふり返る余裕もない、チネッテの影をチラ見し、カンだけで左右にステップする。


「もう! 待ちなさい!」


くそやっかいなスキルめ。

チネッタはどうやって習得したんだ。


「ぼ、ぼくにもつかえますか?」


誰でも可能なのか。俺にもか?


「文字を覚えれば」

「文字だって?!」

「なん、なな、なにも言ってません」


冷徹イメージのキャラが崩れていく。うっかりメイドになってるぞ。

我が家の情報、外にもらしたりしてないよな。


うちの秘密。父が自慢する豆の育成方法くらい……か。俺に実害ないな。

3度目のしまったさんポーズを尻目に、区角割で見通しのわるい敷地内をとにかく逃走する。父の耕した、来週豆を植える畝の列を荒らさないよう、ジャンプ。


文字。口に中で繰り返す。文字。


そうだ。家中を思い出しても、文字らしいのは極端に少ない。ぱっと浮かぶのは予定表にしてる黒板くらいか。カレンダーもない。そもそも植物紙をみたことないから、そういう時代なのだと、受け止めていたが、文字とはな。


謎めいてて面白くなってきやがった。

ファンタジーバンザイだが、脳内の別の部分では、眩暈を覚える。

『俺の夢説』が、ずっと遠のいてしまった。

風景がズームアウトしてくような酔った感覚があった。


納屋の奥。藁が積まれ、立て掛けてある農具の陰に身をひそめる。

日本風の納屋だと、耕運機やトラクターを雨風から守る木造だが、こっちの建物は、基本、木造ではないのだ。文化遺産かよと触るのもためらわれる、アンティークで強固なレンガ。基礎も石か、少なくともコンクリートっぽい頑健さだ。


ふりきったか。ほっと息をつく。チネッタは、こちらを見失ったようだ。

だがすぐに、それが誤りだとわかる。こちらへ真っすぐやってくるのだ。


”迷子の赤犬”だっけ。マーキングいらなくね?

これはもう逃げ切れない。お手上げだ。いや最初から無理なはなしだったんだろう。ここの熟知度は彼女のほうが圧倒的なんだから。

頭をかきながら、俺は、チネッテに姿をみせる。


「チネッテは、なにものですか」

「賢い子ですね。口が滑りすぎました。わたしはなにもしりません」


静かに近づいてくるチネッテ。


「いまさらですが」

「捕まえましたよ。ルミナスさま……手間をかけさせてくれましたねっ」


軽いデコピン。頭上に置かれた”迷子の赤犬”の輪っかは、頭蓋骨に染みこんだかのように、すぐ消えて無くなった。熱もない。ちょっとまぶしいだけたっだ。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ