表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔眼姫戦記 -Record of JewelEyesPrincesses War-  作者: ひろすけほー
下天の幻器編
191/329

第十三話「虚空(アカーシャ)の剣」(改訂版)

挿絵(By みてみん)

 第十三話「虚空(アカーシャ)の剣」


 台地の斜面を利用する形で三箇所に設置された広小路(ひろこうじ)砦は三位一体の要害であり、その一番下にあたる第一砦と頂上付近の第三砦との高低差は二十メートルほどもある。


 各砦間の距離は適度に離れ、お互い連携して下からの敵に備える戦術的砦だ。


 ――つまり……


 ドドドドドドドッ!!


 激しい土煙を上げて軍馬の群が坂を登るっ!


 「突破!突破されましたっ!!昌守(まさもり)様っ!!」


 台地の斜面角度は約十二度ほど……


 「な、なんだとっ!!」


 鍛え上げられた軍馬と洗煉されし騎手ならば登れぬ勾配では無い!!


 ぎゃぁぁ!!


 うわぁぁっっ!!


 旺帝(おうてい)軍側第一砦をいとも()(やす)く蹴散らした臨海(りんかい)軍騎馬隊はそのまま勢いを増して更に坂を駆け上がり――


 「ええと、一気に制圧だよっ!一人一人捕らえている暇は無いから、武器を取り上げたら坂下に蹴り落とすんだ!」


 蹂躙され尽くされた後になお残った第一砦の旺帝(おうてい)兵士達は、後続の臨海(りんかい)軍歩兵部隊指揮官”兼”全軍の参謀である内谷(うちや) 高史(たかふみ)の指示で雑に排除されてゆく。


 「ぐ、ぐぬぅぅ!なんという破壊力だ、この……化け物娘めぇぇっ!!」


 敵将の叫ぶ声も虚しく、白い馬尻に砂煙を従え騎馬隊の先頭をきって駆け登る白金(プラチナ)の騎士姫は既に遙か先――


 (まさ)に鎧袖一触!アッサリ蹴散らされた三枝(さえぐさ) 昌守(まさもり)と部下の第一砦守備隊は、更に詰め寄せた後続の臨海(りんかい)歩兵部隊に追い討たれて、華麗なる騎士姫の背を見上げるだけしか出来ずに坂下へと転げ落ちていった。


 ドドドドドドドッ!!


 「……」


 そして既に遙か先を行く騎士姫、


 風にたなびく輝く白金(プラチナ)の髪の少女が瞳は、既に第二の砦を射程に収めていた!


 「あ、あれ?今、蹴落としたの三枝(さえぐさ) 昌守(まさもり)?……え?え?ってことは……あれ?なんで敵大将がこんな最前線にっ!?」


 第一砦を制圧したばかりの内谷(うちや) 高史(たかふみ)は、今更ながら敵陣容の違和感に気づいた様で、視線を先行する騎馬隊に向けた。


 「く、久井瀬(くいぜ)さぁーーんっ!!なんか様子がおかしいっ!ちょっと進軍を……」


 ドドドドドドドッ


 ――っ!?


 だが時既に遅し……


 ワァァァァァァァッッ!

 ワァァァァァァァッッ!


 第一砦を早々に突破した臨海(りんかい)騎馬隊。


 そしてそれを率いる白金(プラチナ)の騎士姫こと久井瀬(くいぜ) 雪白(ゆきしろ)がその進路上方……


 つまり”第二砦”から一気に鬨の声が湧き上がったのだ。


 ザザザザザッ

 ザザザザザッ


 次いで溢れんばかりの騎馬軍団が姿を現す!


 「なっ!?なんで斜面中間の砦にそんな数の騎馬がっ!?」


 思わず後方から内谷(うちや) 高史(たかふみ)が叫ぶ!


 「敵軍は足下(そっか)!踏み潰すには絶好だぞぉぉっ!!」


 間髪入れず――


 謎の騎馬軍団が指揮を執る男、偉丈夫の将軍が号令にて新たな旺帝(おうてい)騎馬隊は一気に……


 ワァァァァァァァッッ!

 ドドドドドドドドドドドドドドッッ!!


 ワァァァァァァァッッ!

 ドドドドドドドドドドドドドドッッ!!


 駆け上がって来ていた臨海(りんかい)軍騎馬隊、久井瀬(くいぜ) 雪白(ゆきしろ)の部隊を遙かに凌ぐ勢いで駆け下りて一気に呑み込んだ!!


 ワァァァァァァァッッ!

 ワァァァァァァァッッ!


 ――その勢いたるや山肌を削る土砂崩れの如し!!


 「うっ!わぁぁぁぁ!!」


 「ぎゃぁぁ!」


 ヒヒィィーン!


 突如出現せし旺帝(おうてい)騎馬軍団、その怒濤の突撃に完全に足止めされた臨海(りんかい)騎馬隊は為す術無く押し包まれてしまう。


 「そ、そんな……なんで斜面の中継拠点なんて不安定な場所に”機動戦力”を集中させてるんだぁぁ!!」


 制圧したばかりの第一砦からその光景を呆然と見送る臨海(りんかい)軍参謀、内谷(うちや) 高史(たかふみ)


 彼がそんな風に取り乱すのも無理は無かった。


 三砦の最前線、平地に望む第一砦で無く中間……


 最終防衛ラインとの中継地にあたる斜面に騎馬隊を編成するなど……


 常道なら機動力を活かせる第一砦にて敵を迎え撃ち第二砦はその後方支援、つまり弓兵隊などによる遠隔攻撃や工作部隊などによる前線援護、または後方の最終防衛ラインである第三砦への連携用の歩兵部隊が当たり前だ。


 窮屈な、しかも斜面という悪路に機動兵力を配置とは兵の常道では有り得ないのだ。


 ――おまけにまさかの奇襲に対する奇襲!!


 閃光将軍の異名を持つ久井瀬(くいぜ) 雪白(ゆきしろ)を擁しているからこその内谷(うちや) 高史(たかふみ)が奇策のはずが、それは盤面を逆さにしたような守備側による奇襲に取って代わられる!


 「そ、それも”鵯越(ひよどりごえ)逆落(さかお)とし”を彷彿させる……騎馬による豪快な強襲劇なんて!」


 如何(いか)に精強を誇る旺帝(おうてい)騎馬軍団であっても優れた将帥無しには為し得ない。


 この事実は、旺帝(てき)軍にも臨海(りんかい)の”終の天使(ヴァイス・ヴァルキル)”に匹敵する”将”が存在することを意味していた。


 ――久井瀬(くいぜ) 雪白(ゆきしろ)に匹敵する”烈将(バケモノ)”がこの戦場にいる……


 それこそが内谷(うちや) 高史(たかふみ)が驚愕の理由で完全に彼の計算外、最大の過失(ミス)だった。


 「…………」


 呆然とする臨海(りんかい)軍参謀たる彼の背にジワリと嫌な汗が滲んで、それはそのまま滝のように流れる。


 ドドドドドドドドドドドドドドッッ!!


 「ぎゃっ!」


 ドサッ!


 ドドドドドドドドドドドドドドッッ!!


 「うわぁぁっ!!」


 恐怖に(いなな)き、パニックになった乗馬から振り落とされる臨海(りんかい)兵士達!


 ドドドドドドドドドドドドドドッッ!!

 ドドドドドドドドドドドドドドッッ!!


 やはりその光景は地表を呑み込む土砂崩れだ!


 臨海(りんかい)騎馬隊を一気に呑み込み蹂躙する旺帝(おうてい)が最強の騎馬軍団!


 「ぎゃぁぁーー!!」


 「ひぃぃーー!!」


 大地を、大気を、震撼させうるほどの怒号と蹄の大津波に、


 不意を突かれた臨海(りんかい)騎馬隊は見る間に総崩れとなっていった。


 ――


 「ま、()()いよ……守備側が逆落(さかお)としの奇襲なんて!?こ、このままじゃ……」


 内谷(うちや) 高史(たかふみ)は後悔する。


 急斜面を戦場にした騎馬隊同士の激突……


 当たり前であるが、下から駆け上がるのと上から駆け下りるのでは勢いが違いすぎる!


 位置エネルギーを利用し、(あまつさ)え機先を制する敵に此方(こちら)は圧倒的に不利だ!


 ――そして


 これは明らかに”戦術”だ。


 臨海軍(こちら)の砦攻略方法を先読みした……卓越した”戦術”


 ――いや、もしかしたら……


 (そもそ)那古葉(なごは)城攻略を一時保留し、広小路(ひろこうじ)砦の攻略に別働隊を編成するという自分の思考をさえ読み取った上での、もっと周到な”戦略”ではないのか?


 そう考えが及んだ時、臨海(りんかい)那古葉(なごは)城攻略部隊参謀である内谷(うちや) 高史(たかふみ)の背の滝は極寒の(ばく)()の如き冷気を纏う。


 「あ、甘く見ていた……旺帝(おうてい)騎馬軍団の実力を……そしてこんな策を実践できる……と、とんでもない策士の存在を…………うぅ」


 ――だ、誰なんだっ!?


 ――それは一体どんな人物(ヤツ)なんだよっ!?


 「……ち、ちがう……現状(いま)はそんな事より……」


 ドドドドドドドドドドドドドドッッ!!


 「ぎゃっ!」


 ドサッ!


 ドドドドドドドドドドドドドドッッ!!


 「うわぁぁっ!!」


 ――そんなことより!現在(いま)はこの戦況(じょうきょう)だっ!!


 ――このままでは我が臨海(りんかい)軍は……ほどなく壊滅する!


 内谷(うちや) 高史(たかふみ)は気力を振り絞って前を見る。


 そして――


 「く、久井瀬(くいぜ)さん!!一旦後退してこの第一砦へたいきゃく…………っ!?」


 ヒヒィィーン!!


 だが自体を立て直そうとする参謀の焦った声が届くより先に――


 ダダダッ!ダダッ!


 ……”()れ”は現れた!!


 「おおおおっ!見つけた!臨海(りんかい)の”終の天使(ヴァイス・ヴァルキル)”っ!」


 ヒヒッ!ヒヒィィーン!!


 「っ!?」


 騎士姫の操る白馬が彼女の意志に反して急停止し、そのまま勢いよく前足を振り上げて垂直になる!


 ブルルルッ!ヒッ!ヒヒィィンッ!


 「おおっ!!天女の如き可憐なる輝く髪と瞳の戦乙女っ!!噂以上ではないかぁぁっ!!」


 ()の男が駆る馬が迫るほどに彼女の愛馬は取り乱し、白馬の首に掴まる白金(プラチナ)の美少女は左右に上下にと馬首諸共振り回される。


 ズザザザザァァァァッ!!


 半ばロデオ状態の雪白(ゆきしろ)の前に砂煙を巻き上げて駆け下りて来た……


 「いざ!いざっ!”終の天使(ヴァイス・ヴァルキル)”!!」


 ヒヒィィーン!!


 否!


 最早、人馬諸共落下して来たのかと見紛うほどの速度で来訪した男の異常な程の圧力に!


 雪白(ゆきしろ)の白馬は一層怯えて混乱し、前足をバタバタと空中で泳がせ主人である雪白(ゆきしろ)を振り落と……


 「……細雪(ささめ)


 ヒヒッ!?


 白馬の馬首にしがみついた少女が地に打ち付けられると思われたその時、淡い桜色の唇から場違いなほど静かな言葉が零れた。


 ヒヒィィ……ブル、ブルルゥゥ


 そして白馬は先程までの混乱ぶりが嘘のように、静かに四肢を大地に着ける。


 「…………うん、良い子」


 その瞬間、プラチナブロンドの美少女は静かに手綱を操り愛馬の制御を完全に取り戻していたのだ。


 ――


 「…………」


 そうして、白馬と共に一枚の絵画の如き静かさで佇む騎士姫の前に、


 「見事っ!」


 正反対に派手なアクションで巨馬を躍動させ降り立った豪傑が砂煙を纏ったまま立ちはだかる!


 「………………だれ?」


 驚愕するほどの威圧感を纏う豪傑を前に、緊張感の欠片も無い表情で言葉を発するプラチナのお嬢様。


 だがその実――


 「ううむ、(もっと)もだ」


 放っている殺気は氷の刃そのもので、そしてそれを平然と受ける男は満足そうに呟いていた。


 ブゥオォォォーーン!!


 そして、手にした豪槍を水平に一閃っ!


 自馬の蹄が巻き起こした、未だ収まりきらぬ砂塵の煙幕をいとも容易く薙ぎ払う。


 「我が名は木場(きば)っ!旺帝(おうてい)志那野(しなの)の将、木場(きば) 武春(たけはる)なりっ!」


 濛々と舞い上がり、辺りを覆っていた砂塵は男の一振りで霧散した。


 そして鮮明になった視界正面に仁王立つ、堂々たる武人の姿が騎士姫の白金(プラチナ)双瞳(ひとみ)に映る。


 「…………」


 ――志那野(しなの)の咲き誇る武神……


 ――木場(きば) 武春(たけはる)


 最強国旺帝(おうてい)に在って、地上最強と名高い大英雄を知らぬ武人は”(あかつき)”にはいないだろう。


 「臨海(りんかい)終の天使(ヴァイス・ヴァルキル)よ、我は貴殿の名を所望する!」


 ――戦場の華である”一騎打ち”


 木場(きば) 武春(たけはる)は己が内の期待をより煽るため、待望の幕を上げる為だろう、お互い名乗りから始まるという古くさい伝統を敢えてなぞってきたのだ。


 「…………」


 だが当の雪白(ゆきしろ)は、久井瀬(くいぜ) 雪白(ゆきしろ)は天下の大英傑を眼前にしても無表情そのもの。


 美しい白金(プラチナ)の銀河を宿した双瞳(ひとみ)もそのまま、透き通る陶器の肌に桜色の愛らしい唇を閉ざしたままで静かに佇んでいた。


 「…………ぬぅ」


 幾度もの戦歴(けいけん)からか、その静かなる泉の底に眠る氷の刃……


 鬼気迫る殺気を感知しながらも、木場(きば) 武春(たけはる)は目前の純白(しろ)き姫が美貌に目を、思考を奪われそうになる。


 そして――


 「……」


 微塵も揺るがず、黙した少女の白金(プラチナ)の髪がひとすじだけ……


 僅かに揺らいだ気がした。


 ――髪が!


 ――否っ!!身体(からだ)の方が動じたっ!?


 木場(きば) 武春(たけはる)は即座にそれを理解する!!


 それはもう彼の動物的本能!


 持って生まれた戦才としか言いようのないモノだ!


 ヒュヒュ!ヒュォン!


 「ぬぅぅっ!!」


 彼女の美しく輝く白金(プラチナ)糸……


 髪のひとすじが揺らいだのでは無い。


 動いたのは本身の方。


 髪はその動きに一瞬、その場に取り残されただけに過ぎなかった。


 ――動作というにはあまりにも静的!


 ――”制止”としか思えない動作!!


 シュバッ!シュバァッ!!


 三つ編みに束ねた輝きを放つ光糸の髪が、煌めきを纏いながら美しく後方へ僅かにブレたかと思うと、既に疾風となった白魚の指先が……


 「くぅぅっ!!」


 精巧な飾り細工の施されし、艶っぽく輝く白漆の鞘から放たれた純白の佳人が……


 そう!彼女の愛刀”白鷺(しらさぎ)”の白刃が、武春(たけはる)のガッシリとした首の両端を削って抜けるっ!!


 「ぐぁっ!」


 同時に二箇所!


 木場(きば) 武春(たけはる)の首の左右を同時にとしか思えない剣筋で通り抜けた一振りの白刃は、辛うじて斬首を免れた男の皮膚を削って血飛沫を舞わせていた。


 「お……おお……おお……」


 驚愕に声を漏らす武神……


 あの木場(きば) 武春(たけはる)にして(かわ)すのがやっと……


 いや、木場(きば) 武春(たけはる)だからこそ辛うじて回避できた……


 いやいや……


 実は彼自身どうやって回避できたか解らない!


 自身が取った動作はまさに僥倖の産物だったのだ。


 キン!


 遅れて、表情無き騎士姫が鞘に白刃を収める(つば)音だけが彼の耳に入る。


 「…………」


 ――


 ”刹那”さえが怠惰に感じられる事象――


 其所(そこ)に構えは無く、其所(そこ)に所作も無く、故に研鑽されし型も存在し得無い。


 膂力(りょりょく)と無縁成れば(わざ)も無く、森羅(しんら)に万有する一切から独立せし唯一の剣。



 ――其所(そこ)は真に虚空


 ――()れは真如の極致


 (すなわ)()れは……


 ――”虚空(アカーシャ)の領域”!!



 「…………ぬ、ぬぅぅ」


 ”志那野(しなの)の咲き誇る武神”木場(きば) 武春(たけはる)をして唸るしか出来ぬ、神速を超越し剣技という概念を逸脱した虚空(アカーシャ)の絶剣!


 そして――


 日の光に(とろ)けるような輝くプラチナブロンドと、幾万の星の大河を内包したプラチナの双瞳(ひとみ)を所持した希有な美貌の騎士姫は平然とした表情(かお)でそっと呟く。


 「…………じゃま」


 ――っ!?


 それは(かつ)て”純白の連なる刃(ホーリーブレイド)”と畏怖されし剣士。


 それこそが当代、臨海(りんかい)の”終の天使(ヴァイス・ヴァルキル)”……


 久井瀬(くいぜ) 雪白(ゆきしろ)の刃だった。


 第十三話「虚空(アカーシャ)の剣」END 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ