表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔眼姫戦記 -Record of JewelEyesPrincesses War-  作者: ひろすけほー
王覇の道編
164/329

第六十五話「通算成績」後編(改訂版)

挿絵(By みてみん)

 第六十五話「通算成績」後編


 「……綺麗事?」


 それを臆すること無く見据える男は、そのまま俺の言葉をなぞって返す。


 「一々お前は綺麗事ばかりで、クソ真面目で正直面倒臭いんだよ!俺のやり方に文句があるならそう言って恨み事の一つくらい……」


 「私……俺は謀叛人だ、それを行動で示したのだ。かくなる上は速やかに処断を……」


 ――ちっ!何処(どこ)までも石頭な……


 「ばーかっ!クソ真面目くん!カチコチ頭ぁ!」


 ブォン!


 俺は愛刀を振り上げては挑発し、目前の男に罵詈雑言を浴びせていた。


 「ぬっ!」


 これには流石に眉を(ひそ)める目前の堅物男。


 「謀叛人なんだろ?俺に謀叛を起こしたんだろ?なら最後まで抵抗してみろよ、鵜丸(それ)でかかって来てみろ、そのガラクタは今のお前にお似合いだ!」


 ――酷い仕打ちだ……


 折れた刀を投げ与え、捕虜にかかって来いと言い放つ。


 場合によっては無抵抗の相手を責めるより質が悪い。


 (なぶ)り殺す気満々の下衆の所業。


 これこそが謀叛人に相応しい罰だと、戦士としての真っ当な死さえ与えない裁きといえる俺の行動に、後ろの三人はどう思っているだろうか?


 「…………しょう……ち」


 後方の三人娘がどう感じているかはともかく、目前の宗三(むねみつ) (いち)は観念したらしい。


 ガチャ!


 目の前に転がる無惨な愛刀を拾い上げ、立ち上がって構えた。


 「先生っ!それはあまりにも……はっ!ゆ、雪白(ゆきしろ)様!?」


 案の定、俺の所業に堪りかねた佐和山(さわやま) 咲季(さき)が声を荒げるが、それを雪白(ゆきしろ)が鞘に収めたままの自身の刀を彼女の前に出して制する。


 「いざっ!」


 役にも立ちそうもない”折れた刀(ガラクタ)”を構える(いち)


 「……」


 ――理不尽が窮まっていても、あくまで俺の裁きに殉じるか……宗三(むねみつ) (いち)


 「そらよっ!!」


 俺は容赦無く一気に踏み込み、小烏丸(こがらすまる)を振り下ろす!


 シュオン!


 「くっ!」


 そして(いち)はそれを折れた刀で受け止めようと、俺が欲したであろう……

 見苦しくも無駄な抵抗をして、律儀にも応えてみせる!


 ガキィィィーーン!!


 激しい火花が飛び散り、俺の手の中にある刀の柄から伝わる……


 ――本日”二度目”という衝撃!!


 俺の振り下ろした切っ先は対象(ターゲット)には届かず、見当外れの石床へ衝突し、砕けて真っ二つになっていたのだ。


 「……ふん」


 ――刀という物は……以下略


 「なっ!?」


 これには流石の(いち)も意表を突かれたようで、折れた鵜丸(うまる)を手に間抜けな顔で固まっていた。


 「ちっ、仕方無いなぁ……」


 ガラァァン!


 俺は(わざ)とらしくそう言うと、手に残った愛刀の成れの果てを投げ捨てて、そして再び宗三(むねみつ) (いち)を指差した。


 「気にくわないんだよ、(いち)!お前はいつも正論で、俺に従順で、俺の意見なら黒い物も白いと本心から言う!挙げ句、犬死にを選択だ!たまには反論してみせろよ、イエスマン!!」


 俺の酷い挑発に(いち)は……


 「くっ……なにが」


 堪りかねたかのように下を向いたかと思うと、その口がゆっくりと開く。


 「はぁ?聞こえないって、クソ真面目くん」


 ガラァァン!


 そして男の手から折れた刀が落ち、その男はバッと勢いよく顔を上げる!


 「貴方は何時如何(いついか)なる時も間違わない!私はそれが誇りで、そんな主君にお仕えできることがこの上ない幸せで、その私の矜恃を貴方は……他でもない貴方が犬死にというのかっ!」


 「…………」


 ――は、はは、釣れた!……何時(いつ)ぶりだ?


 俺は内心でガッツポーズをする。


 「はぁ?そうか、犬に失礼だったか?クソ真面目くん」


 そして心中を表面には出さず、蔑んだ態度を演じ続ける。


 「なっ!貴方は……貴方という人はどういう……」


 ――宗三(むねみつ) (いち)が俺にこんな感情的に向かってくるのは……何時(いつ)以来だ?


 「俺は鈴原(すずはら) 最嘉(さいか)様だよっ!最も優れているって意味で最嘉(さいか)だ!(あるじ)の名も忘れたか?」


 俺は思わず口元が緩むのを必死で抑えつつ、ガキの口喧嘩を続行する。


 「く……だ、大体……私はお(いさ)めしたはずだ、あの時、今回の尾宇美(おうみ)遠征について……」


 「そうだっけ?忘れたなぁ」


 「都合の悪いことはそうやって……最嘉様(あなた)の悪いクセだっ!」


 「過去に(こだわ)り過ぎ未来に融通が利かなくなる、(おまえ)の悪癖だよっ!」


 いつの間にか俺と(いち)は、お互いに(つば)がかかる距離まで近づき、胸ぐらを掴み合わん勢いになっていた。


 「あ、あの……えっと?これって」


 「……」


 佐和山(さわやま) 咲季(さき)が呆気にとられながら思わず隣の雪白(ゆきしろ)に問うが、雪白(ゆきしろ)は無表情に首を横に振るだけ。


 「……くっ……最嘉(さいか)……様……」


 宗三(むねみつ) (いち)は悔しげに唸りながらも、状況に気づいたらしく半歩後ろに距離を取った。


 「もういいでしょう……そろそろ」


 そして観念した目でそう訴えるが、俺は……


 「不満があるんだろうが?なら、やるか?」


 俺はその先を、決して言葉にさせない。


 「…………やる?」


 意味が解らないといった顔をする(いち)


 「……」


 俺は頷いて、握った拳を自慢げに掲げ、それから相手の鼻先に合わせた。


 ――いっせぇえのぉぉっ!!


 ガゴォォ!


 「ぐはっ!」


 そして殴り飛ばすっ!


 ――っ!?


 これには流石に三人娘も全員、口をポカンと開けて固まっていた。


 「ぐっ……うぅ、最嘉(さいか)……様?」


 片膝を着いて鼻血を拭う(いち)


 「なんだ?(いち)、弱いなぁ……確か”通算成績”では、お前の方が”ほんのちょっと”ばかし上だったはずだよなぁ?」


 俺はニヤリと笑って、拳を試合前のボクサーの様にシュッシュッと何度か空に放つ。


 「…………あくまで、あくまで貴方は……」


 俯き気味にボソボソと呟く鼻血男に、俺は不真面目な態度で耳に手を宛てて挑発をする。


 「はぁ?だから聞こえないってクソまじ……」


 ガコォォ!


 「ぐはっ!」


 だが言葉を全部終える前に、不意に鼻面(はなづら)に突き刺さった(いち)の右ストレートで俺は無様に後ろへとひっくり返っていたのだった。


 「せ、先生っ!?」


 「さいかっ!」


 これには流石に咲季(さき)だけでなく、雪白(ゆきしろ)も慌てて腰の刀に手を添えて前に出ようと……


 「いいからっ!!」


 ――っ!!


 それをいち早く制したのは真琴(まこと)の一言!


 「っ!」


 咄嗟に白金(プラチナ)の瞳で真琴(まこと)を見る雪白(ゆきしろ)を、真琴(まこと)は同じく視線で制する。


 ――手を出すなと!


 ――出る幕では無いと!


 「…………」


 雪白(ゆきしろ)はそのまま、腰の剣の柄に手を置いたまま……真琴(まこと)を睨んでいた。


 ――


 「て……()て、」


 俺はそんな状況下(なか)で、先に俺が殴り倒した(いち)同様に鼻血を拭いながらゆっくり立ち上がった。


 「なんだ……主君に手を上げるのか?クソ真面目が取り柄の宗三(むねみつ) (いち)


 そして、そんな理不尽を言ってのける。


 「…………間違いだ」


 呟く様な声で応えながら男は顔を上げた。


 「はぁ?」


 俺はぶっ飛ばされる前と同じ巫山戯(ふざけ)た態度で応対する。


 「だから最嘉(さいか)様との喧嘩なんて遙か昔……とはいえ、戦績は」


 宗三(むねみつ) (いち)はそう言いながら両拳を胸の前に構え……


 「戦績は?」


 聞きながら俺も、鼻血を拭っていた拳を胸の前に構える。


 「”ちょっとばかし”でなく、私の圧勝だったはず!!」


 そして再会してから(ようや)く……


 宗三 壱(ヤツ)は、鈴原 最嘉(オレ)と真正面から視線をぶつけ合ったのだった。


 第六十五話「通算成績」後編 END

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ