表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
路地裏心中事件 全年齢版  作者: 朝霧


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

9/25

最推しだった二人

 図書館からふらふらとおぼつかない足取りの女の人が出てきたのが見えた。

 どうしようかと悩んだ、どうすべきかを迷った。

 自分はあの二人がなんでああなってしまったのか、その原因に心当たりがあった。

 けれどそれを話すことはできない、それは決してできない。

 そんなことをしたら自分だけでなくあの女の人もきっと殺される。

 だから、黙っているべきなのだろう。

 話すわけにはいかないのだ、そんなことをしても、犠牲者が増えるだけ。

 どうしてこうなってしまったのだろうか、あいつらの所業をどうにかしようとしなかった自分が、自分だけが罰を受けるのならまだいい、だけどあの二人には、あんな目に遭う理由も意味もなかったのに。

 理不尽だ、横暴だ、だけどそれを見逃してきた人々が自分を含めてたくさんいたから、この国はこういう形で栄えてきたのだ。

 アレがあの子だって知っていたのなら、自分はきっと無我夢中で止めていただろう。

 酷い話だ、どっちにしろ未来ある少年の心も人生も潰すのは同じなのに、それなのに知らない子だからと何もしなかった。

 自分だって、あいつらと何も変わらない。

 他人の人生を、他人の在り方を娯楽として消費する、そうやって楽しんでほくそ笑む、一体何が違う?

 おぼつかない足取りの女の人が、転んだのが見えた。

「だっ……大丈夫ですか!?」

 気がついたら立ち上がっていた、普通の人みたいに声をあげて、普通のいい人みたいに女の人が立ち上がるのを手伝った。

 気持ち悪い、汚い、こんな自分が嫌で嫌で仕方がない。

「ありがとう、ございます」

 小さく弱々しい声だった、生気がごっそり奪い取られた者があげる声。

 心が痛い、頭も痛い、胃も痛い。

 手が震える、ごめんなさいと泣き叫びたくなる、全てをぶちまけてしまいたくなる。

 でも、それをしたらこの人も遠からず殺されてしまう。

 自分はあの二人を、この人の娘を見殺しにしたも同然だった。

 自分が全てを知ったのは、全てが終わった後。

 自分よりも上の立場の狂人共は、思い通りにことが動かなかったことに苛立ちつつも、勇者候補という善良な少年が引き起こした凄惨な殺人とその死を、そして犠牲となったあの子の死を、それでも娯楽として消費していた、笑っていた。

「あの…………十塚桜さんの、お母さんですよね」

 途端に女の人は身をこわばせる、顔が警戒によって固まっていた、そしてただ私の顔を見ている。

「すっ……すみません、さっきあの子達、あのいつもここにいる中学生君達との話しが、すこしだけ聞こえちゃって……うちもよくこの公園で休憩してて、あの二人のことは知ってたから、だから、だから……」

 だからなんだというのだ。

 頭が真っ白になる、気がついたらただひたすら、ごめんなさいと謝っていた。

 涙が勝手に溢れていく、自分にはそんな権利ないのに、そう思えば思うほど、よりひどくなる、止まってくれない。

 女の人は困惑し切っていた、それでも心配そうな顔で自分の顔を見上げている。

 どれくらい経っただろうか、なんとか涙を引っ込めることができたので涙をハンカチで拭って、ついでに鼻もかんでから、もう一度女の人に謝った。

「すみません……取り乱してしまって」

「……いえ、その、もう大丈夫、ですか?」

「はい……」

「……あの、あなたもわたしの娘と、その……犯人のことを」

 一瞬、なんと答えるか迷った。

 本当のことは話せない、あの二人がああなってしまった原因を話すことはできない。

 けれど、それ以外のことなら。

「……話したことは、ないです。でも……すこしだけ知っています、見ていたから」

「みていた?」

「……こういうと、すごい気持ち悪いと思うんですけど……すごくすごく、気色悪いって自分でも思ってるんですけど……うち、あの二人のこと、ずっと見てたんです……見ていて可愛らしいって微笑ましくて……ドラマのシーンを間近で見ているような感じで、青春とか、甘酸っぱい感じがして……それでうち、あの二人のこと何にも知らなかったのに、大好き、だったんですよ……」

 こうして自分は話し始めた、話したところでなんの罪滅ぼしにもならない、それでもきっと目の前にいるこの人が知りたいと願っている、あの二人の話を。

 本当に語るべきことは何一つ語らぬまま、ただありふれた二人のことだけを、話した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ