表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
48/55

Phase3-3 暴走! 線路上のムカデ

翌日に文化祭を控えた北附。


――――それでも、サユリは来ていない。


「明日、会長が来なかったら……文化祭が成立するのかが分からんぞ」

「………仕方が無いから、僕達で店の準備をしようか」


サユリを除いた団員全員に、ミヅカが加わって、望団の出店を作っていくことにした。




対策拠点室を改造している間に、時間はあっという間に過ぎて、気付けば、午後7時を回った。


「どうにか、出来上がったな」

「弄りすぎじゃない?」

「ま、様になってるからいいか」


"ノゾミノエデン"。それが、望団がやるコスプレ喫茶の店名だ。


「コスプレ衣装持ってきたよー」


ミユが、コスプレ衣装が入った紙袋を、6袋持ってきた。リョウ、ミユ、ミハヤ、ヒカリ、サユリ、そして、団員でもないのに参加するミヅカの、計6人分だ。


「私の分は『メイド』で、ミハヤの分は『ツンデレ魔法使い』で、ヒカリの分は『天使』で、ミヅカの分は『バニーガール』……背丈合うかな?」

「合うんじゃない? 合わなかったら、スッポンポンで接客するけど」

「馬鹿野郎。そんなの俺が許さんぞ。お前の全裸を見ていいのは俺だけ…………あっ」


ミヅカの冗談に付き合ったリョウ。口を滑らせて、とんでもなく変態的な発言をしてしまった。


『このシスコンめが!!』

「あぁぁ……」


一斉に浴びせられたツッコミを受け、リョウが膝立ちの状態で、頭を抱えて唸った。


と、ここで微妙な大きさの揺れが。


「地震?」

「(震度)3ぐらい?」

「今までの"非日常"が起きた時の揺れは、こんな揺れではなかった。まさか……」


リョウが恐る恐る窓の外を見た。その、衝撃的な光景にリョウが言葉を失った。


巨大なムカデが、線路の上を走行していた。時速130km/h程のスピードだ。


「ムカデ………………何を考えている!? あれは線路の上にいる! 急がないと……」

「線路の上!? どっち方面にいってるの!?」

「2匹いる。それぞれが別方向に行っている」


2匹の巨大ムカデは、スペースワールド駅で離合(すれ違いのこと)し、互いに別方向へと進んでいく。駅舎は、ムカデの脚によって破壊され、架線もちぎられていく。


「前のムカデよりも、大きい……」


以前、ミユ達が倒したムカデよりも、一回り、二回り……いや、六回りぐらい直径が大きく、長さは15倍。電車で考えると、20m級車体15両分の長さ。関東基準で言うと、東海道本線とかの電車と、ほぼ同じ長さである。


「あんなものが小倉や博多に突っ込んだら、駅ビルが崩壊するのは確定事項だ! 3,4人の二手に別れて行動する!」


ミヅカを置いて、7人が屋上に出た。そして、右腕のデバイスのボタンを押す。それを、ミヅカは覗き込むように見ていた。


(兄貴……大丈夫かな……?)


ミヅカの表情は、不安で埋め尽くされていた。




7色の光と、7色の浮いている装甲が、北附の屋上を埋め尽くす。リョウ以外が、左腕のデバイスのレバーに手を掛け、例の掛け声を発する。


「「「「「「Go! RisingStreet!」」」」」」

「ぇ!? ……ぁあッ!」


何か取り残された気分になるリョウは、力に任せるようにレバーに手をかけた。


7人がレバーを倒し、浮いていた装甲が体に密着していく。基礎の装甲を装着し、独自の外装が着けられていく。


「うおぉ……痺れるカッコ良さだ……」

「そんなこと言っている暇はない。俺とミユとハヤトで博多方面に向かう。他は小倉方面へと向かえ。時間が無い」

『了解!』


リョウ達は、分担して2匹のムカデを倒すことにした。




アヤカは、そんな光景を校舎内から見ていた。


(早いね……私の出る幕は……)

「アヤカ~? ちょって来てー?」

「分かったわ」

(3人と4人……出る幕は無しのようね)


…………アヤカは、文化祭の準備を優先した。


次回は、Phase3-3.5ですが、Kokura Sideと、Nogata Sideの2つがあります。


まぁ、読み進むのに問題は無いので、安心して下さいな。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ