表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/55

Phase2-3 突撃! 上村邸

振り向いたカスミに、ミユが質問する。


「会長とは……どういう関係ですか?」


カスミが、それに答える。


「親友だね。小学校時代からの」

「へぇ……それで――」

「世間話をしている場合ではない。サユリはどこにいる?」


ミユを遮る形で、リョウが質問した。


「帰るって言ってた。多分、あなたのせいだね。色々しつこく言ったっぽいし。見ていたし」

「見てた……か。帰ると言っていたんだな?」

「うん。って、まさか、追いかけるって言うの?」

「普通だろ。行くぞ」

「兄貴!? 普通じゃないよ!?」

「あんた、それじゃあストーカーでしょ!?」


カスミが止めようとしたが、リョウはせかせかと歩いて、ギャラリーを後にした。それについて行くミユ達。


「私、先輩だよ!?」

「黙れ。お前はその辺りで、大人しく写真でも撮ってろ。親友がなんだか知らないが」

「えぇ!?」


振り向いた下級生から、上から(物理的に言うなら、下から)目線で、そう言われたカスミ。ただ指をくわえて見ているしか無かった。




リョウ達について行くハヤトら5人。


「俺達が行く必要はあるのか……?」

「流石に……僕達も加わると多すぎるね」

「そうだね。少し自重した方がいい気がする」


ハヤト達5人は、リョウについて行かないことにした。




福岡県直方(のおがた)市の中心駅で、筑豊地区の交通の要衝である、直方駅。よくある田舎の街の様な場所の中に、その駅がある。そこに到着したリョウ、ミユ、ミヅカ。


「幾ら何でも、まずくない?」


心配そうに、リョウについて行くミユ達。


「これは俺の問題だ。お前達は口出しするなよ」

「でも兄貴、家も知らないのに……」

「仕方ないから、私が印をつけた地図を渡した」

「うっそだぁ……」


ミユは、サユリの家を知っているらしく、その場所を記した地図をリョウに渡していた。


「日ノ出橋……そこを渡ればいいのか」


日ノ出橋。一級河川である遠賀川に架かる大きめの橋だ。そこを渡り、住宅地へ。そして……


「ここか。普通の家屋だな」


黒い壁に白い屋根。少し大きな庭。表札には、『上村』の文字。……サユリの家に着いた。


「待っている暇はない。すぐに行くぞ」

「「え!?」」


到着直後に、インターホンを鳴らすリョウ。と、2階の窓からサユリが顔を出した。


「あ、開いているので、上がってきてもいいですよ」

「ならば、上がる……」

「「おっじゃましまーす!」」


ミユとミヅカが、嬉しそうに家の中へと入っていった。


「おいおい……」


リョウも、サユリの家の中に入っていった。




「会長~~! 兄貴をよろしくお願いしますぅ~~!」

「なんで泣いているんですか!?!?」


ミヅカが、べそをかきながら、サユリに抱きついた。


「まぁ、それはそうと、話があってきた。昼食の時、なぜ俺との関係を言わなかった?」

「それは……言いたくない……です」

「それは何故だ?」

「え……」


質問攻めするリョウに、ミユが口を挟む。


「ちょっと、言い過ぎじゃない?」

「あ……悪い癖だな」


自分の癖に反省するリョウ。改めて、質問する。


「少し言葉を変えて……何故、関係が明らかになるのを避けようとする?」


それの回答を、サユリが言った。


「…………生徒会長らしくないのと、受験生なのに恋愛しているなんて思われたくないのと、色々言われることが嫌なのと……」

「それだけか?」

「え……?」

「本当にそれだけか?」

「は……い」


「そうだとするならば、お前は愚かだ」


「「うわぁ!?」」


先輩に向かって、『愚か』という言葉を、そのままぶつけるリョウ。ミユとミヅカが固まる。


「隠し事というのは、『バレたら身に危険が及ぶ』か、『バレたらあったものを失う』程の理由が無いと、する物では無い。『プライド』とか『立場』で選ぶ物では無い。それらを聞く限り、命に関わるわけでもなければ、地位を失うなんて物でもなさそうだな」

「……すみません」


サユリが謝った直後に、ミユが怒鳴った。


「あーもう! もっと単純に話し合えないの!? こんなの、ただの『謝らせる作業』だよ!?」

「…………」


そう言われたリョウは、少々不服そうな顔立ちになった。気を取り直して話の続きを始める。ミユとミヅカは、黙ってそれを聞く。


「ともかくだ。事を言うことは、別に恐れるものでもない」

「そう……ですね。少しクラスの友達に言ってみます」

「そうか。……やはり気掛かりなのだが、何故俺達に敬語を使う? 不安だけでは収まらないがする……」


次の議題は、サユリの敬語についてだ。『不安だから』という理由で敬語を使っていると、昼休みに説明していたが、リョウは、理由はそれだけではないと思っていた。


「それは…………誰かに……聞かれていそう……だから言えない……です」

「何を言っている?」

「以前、何者かに盗聴器を仕掛けられたことがあって……そう思うように……」

「馬鹿らしい理由だな。ならば、外で……」


「今日は……帰ってください」


「は?」


「帰ってください……!」


「何を言って――――」



「帰れって言っているんですよ! しつこいのは大嫌いです!! 勘弁してください!!!」



普段からは想像できない程に、声を荒げて、帰れと言うサユリ。


「ふざけ――――」

「お邪魔しました!!」

「兄貴、ここは撤収だよ……!」


ミユとミヅカに抱えられて、半ば強制的に家から出ていった。


2人に引き摺られながら、リョウはこう思っていた。


(結局、癖が出た……。どうして……いつもいつも……俺は執拗いんだ……)

「何でだよ!? どうしていつも俺はこうなるんだ!? 糞が!!!!!」


直方の住宅地に、リョウの叫びがこだました。




「言いすぎてしまいました……ごめんなさいごめんなさいごめんなさい…………」


サユリはベランダに出て、柵に掴まり、雨に打たれながら、リョウに謝罪し続けていた。


――――家の前にはもう、リョウ達はいない。サユリの声も、雨音に打ち消されていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ