表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/55

Phase1-3 活劇! 新デザイン

時刻は、まもなく午後7時半。対策拠点室に、リョウが戻って来た。


「で……俺がコスプレをすることは決定事項なんだよな?」

「嫌でしたら別に大丈夫ですけど……」

「いや、もういい。俺がやらないといけない気がしてきた」


リョウは潔く諦め、コスプレをすることを容認した。


「こんな所で、今日はおしまいにしましょうか――――」


今日の活動を終了させようとしたその時。


例のサイレンが街中に響き渡る。


『非日常警報。非日常警報。小倉北区で非日常事案発生。現在、この地域に向けて移動中。八幡東区の警戒レベルは3です。至急、頑丈な建物の地下へ――――』


「北区か。早く手を着けないと北九州の経済が死ぬな」


小倉北区。そこは、北九州市の中心部だ。


「とにかく、急がないと!」


全員がデバイスを準備したが……


「待て。全員が向かって、全員がやられたら誰が戦う?」

「言われてみれば……そうですよね」

「タコの時の話もある。3人で向かった方がいい」

「分かりました。ここは、ミユさん、ミハヤさん、ヒカリさんの3人に任せてみましょうか」


全員がやられることを危惧したため、3人だけで現場へ向かうことになった。3人がそれぞれのデバイスのボタンを押す。


「任された!」

「3人で行くか」

「頑張ろー!」


『Go! RisingStreet!』


例の掛け声と共に、デバイスのレバーを倒して変身する3人。


「ミユ、なんかカッコイイよ!?」

「ミハヤだって、見事に決まってるよ?」

「流石ミハヤちゃん! なんでも似合うね! 水着以外!」

「うるさいっ」


女子会のような会話をしている3人に、リョウが通信で……


『早く行け! 急げ! 何をしている!?』

「「「急ぎまーす!」」」


声を荒げて、早く向かうように言った。ヒカリと、それに掴まったミユと、ミハヤが高速で移動する。


「はやーい!」

「車をどんどん抜かしていくよ!?」

「何か速度メーターがあるね……うおっ!?」


デバイスのバイザーのは、あらゆる情報が流れてくる。耐久力や気温、湿度などが載ってあり、その中に、速度メーターもある。その数値は……


「300km/h!?」

「「300ぅ!?」」


その数値は、山陽新幹線の最高速度と全く同じだった。気付けば、小倉駅より数百m西にある、西小倉駅前に到着していた。そこで、3人が目にしたのは……


「うわ、キモすぎでしょ……」

「怖いよぉ……ミハヤちゃん……」


非常に巨大なムカデがいた。駅の北にある、工場地帯を破壊し尽くしていく。あまりの図に、ミハヤとヒカリが怯えている。が。


「怯えちゃだめ! ここで怯んだら、北九州の経済が狂っちゃうよ!?」


そう言って、ミユが腰を叩き、武器である、2丁の銃を取り出した。システム変更後は、腰を叩くことによって、武器が出てくるようになっている。


「あーもう嫌だァ……」


ミハヤが、嫌がりながらも、杖を出す。そのデザインも、ミハヤの注文によって、『より魔法使いみたいな』見た目となった。


「じゃあ、私も!」


ヒカリが腰を叩き、弓を出す。従来のものよりも、少し大きめとなっている。


「さて、このムカデをどうしよっか」


ミユが、作戦を練っていると、通信が入った。


『聞こえるか? 聞こえていることを前提にして話す。俺のところに入っているデータから分析したが、八幡東区へと向かうパターンと、若戸大橋を伝って若松へと向かうパターンの2つがある可能性が出て来た』

「それで?」

『先にそこで倒してしまえば問題は無いが、もしもそれが難しい場合は、“戸畑駅付近からどう行くか“を通達した上で、連絡して――――』


「長ーい! 簡潔にまとめて!!」


リョウの、あまりにも長々しい指示に、ミユが痺れを切らした。


「わかり易く! 早く! 指示の鉄則でしょ!? 多分だけど」


リョウが若干固まり、少し経ってリョウからの指示が送られた。


『まぁ、何を言いたいのかというと、そこでムカデを倒して欲しいのと、それが難しいのであれば、報告して欲しいという事だ。これで文句は無いな?』

「おっけーです! まぁ、倒してしまえばいいんでしょ!?」

『そういう事だ』

「よーし! 3人で協力技で倒していくよー!」

「「らじゃー!」」




一方で、対策拠点室では……


「リョウくん、あの3人、楽しそうですね」

「何か勘違いをしている気がするが……まぁ、倒せるのならば、それでいいのだろうな」


この部屋には、リョウが作っていた巨大な機械があるが、それにはモニターが付いている。そこには、3人の体力ゲージと、位置情報、ムカデの推定体力などが載っている。


「現在地は、西小倉駅より西へ1km、西港付近だな」


西港(にしみなと)。そこは、西小倉駅から西へ1kmぐらい進んだ所にある。〇ウン〇〇ンなどがある。


「お前ら、このまま進むと、戸畑に入る。そこに行くと、住宅地への被害は免れないぞ」

『わかってるよ! あ、ヒカリがムカデの脚を三脚貫いた』

「よし。その調子で動けなくさせろ」

『らじゃー!』




ミユ達は、小倉北区の隣の戸畑区に入るギリギリの所で、ムカデと交戦中。


ムカデがミユ達の方へと突っ込んで来るが、来た瞬間にヒカリが脚を矢で吹き飛ばす。


ムカデがヒカリの方へと向かう時に、ミハヤが闇魔法でムカデの脚を数脚消す。


その際に、ミユが胴体にダメージを与えていく。


「そろそろ行けそうだね。誰が必殺技を放つ?」

「ヒカリに任せるよ」

「任された! ここで輝く!」


ヒカリが、レバーを動かした。


弓を構える。その弓は、思わず目を瞑る程に光り、それ以上に眩しい光を放つ矢が生成されていく。


「ライトニングストレート!」


ヒカリによって放たれた矢は、光の速さでムカデに直撃した。その衝撃で、ムカデが爆散し、その残骸が建物のガラスや駐車場の車に当たっていく。


「結構めちゃくちゃになったけど……これでおしまいだね」


そうして、3人が変身を解除した。


『ムカデの生体反応が消えたことを確認したこれで終わりだ。今日はここで各自解散とする。時間も時間だしな』

「わかった。また明日ね、リョウ」


3人は、西小倉駅方面へと歩いて帰って行った。




対策拠点室。既に解散しており、残っているのはリョウとサユリだけ。


「リョウくん……少しお話があります。食堂は、一応21時まで空いているので、そこでお願いします」

「分かった」




2人で、鍵を返すついでに食堂へ。リョウにとっては、今日だけでもこれで2回目だ。


「綺麗ですね。星空も、街の光も。あ、全力のタメ口でも問題なしです」

「そうか。…………アヤカに見せたら、この夜景も汚く見えるのだろうか」


見上げるは、八幡の夜空。見下ろすは、八幡の街の光。少しだけノスタルジックな雰囲気が、食堂を包む。今ここにいるのは、リョウとサユリの2人だけ。


2人きりの会話が始まった。


「アヤカさんって、そんなに八幡が嫌いなのですか?」

「八幡どころか、北九州も、福岡も、いや、この人間世界も……だな」

「そうですか……何故でしょうか」

「人間が嫌いだからだろうな。昔からあいつはそうだった」

「そう言えば、同じ孤児院でしたね。どうしてあまり仲がよろしくないのでしょうか?」

「あまりにも子供臭いから言いたくない」


リョウがそう言った瞬間、サユリが微笑んだ。


「うふふ。そうですか。いつか仲良くなれるはずですよ」

「そうだといいな。で、話とは何だ?」

「そういえば、そういうことでここに来たんでしたね。話というのは……」

「何だ?」


サユリは、一旦深呼吸をして、思いっきり息を吸い上げて、全力で叫んだ。



「私と付き合ってください!!!!!」




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ