表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/55

Phase2-1 ゲー戦

ゴールデンウィークが終わり、5月7日になった。


教室の中で、リョウはこんなことを考えていた。


(ハヤト……普段は俺と同じぐらい静かなのにな……)


目線の先には、ハヤトがいた。


ハヤトは、本を読んでいる。リョウ達、望団が知っているハヤトではない。




昼休み。リョウが、ハヤトの元へ往く。


「話がある。弁当を持って大階段に来い」

「――分かった」


大階段。最近、望団の全員がここで弁当を食べている。勿論、ミヅカも居る。何故か、アヤカも居る。


「おっ、兄貴ー。その人は誰?」


ミヅカは、ハヤトの姿を知らない。


「とりあえず、あなたでも人を連れて来ることは出来るみたいね。それはそうと、誰かしら」


アヤカは、若干嘲笑いながら褒めた(?)。彼女も、ハヤトの姿を知らない。


「こいつがハヤトだ。泥棒猫だ。――デバイスを持っているなら見せろ」

「――ほい」


ハヤトは、持参していた風のデバイスを見せる。そこから、ハヤトとサユリの会話が始まった。


「ハヤト君……これ、どうするの?」

「持ち続けます。行橋の為に……」

「そうですか……。街を守る意思という点では、私たちと同じですね」

「……俺には、行橋を守るという責務があると思うんです。あの時から……そう思っていました」

「あの事情がある中では、『望団に入れ』と言うのも、あまり宜しくないですし……」

「きっと……入る時が来たら、入る事になると思いますよ。行橋に『非日常』が来たら、俺だけでも戦いますから……」

「……分かりました。また、機会があれば、一緒に……あれ?」


気付けば、ハヤトは立ち去っていた。


やや空気が重くなりながらも、9人は弁当を食べていた。




放課後。


リョウは、一旦西小倉で降りて、そこから歩いて10分のゲームセンターに来ていた。


(ゲームセンター……ミヅカと一緒によく来ていたな……最近は行かなくなったしな。何かしてみるか)


リョウは、e○スを買い、100円を数枚取り出して、ボン○ーガ○ルを始めた。


少しして、チュートリアルが終わった頃。隣台に、私服姿の男が座る。


リョウは、その男のプレイを横目で見ていた。


上手い。とにかく上手い。気付けば、相手チームに勝利していた。圧勝だった。


(随分とやり込んでるな……嘘だろ)


リョウは、その男の顔を見た。その男が誰なのかは、すぐに分かった。


「ハヤト、何故ここにいる」


その男とは、ハヤトだった。


「何だ、リョウか。……ゲーセンにいると落ち着く。嫌な事を、一瞬だけだが忘れられるからな」

「かなり上手いな。結構やり込んでいるな?」

「ああ。この界隈では、割と有名な人間だ」


と、ハヤトが100円を投げてきた。リョウはその100円を受け取った。


「お前がゲームを選べ。それに付きやってやる」


そして、リョウはこのゲームを選んだ。


「ここで○文字○か」

「こいつは、よく妹と遊んでいた。あいつの方がかなり上手かったが」

「そうか。とにかく、どっちが勝つかで勝負する。負けたら罰ゲームな」

「分かった。乗ってやる」


ということで、100円を入れる2人。対戦が始まった。


「リョウ、お前結構上手いぞ。それより上手い妹とは恐ろしいな」

「お前の方が上手い。全てにおいて無駄が無い」


互いに1歩も譲らない展開……だったが――――




――――ゲーム終了。結果は…………


「俺の勝ちだ。リョウ、何故右カーブで左に回った? 勿体無いな。それさえ無ければ勝っていただろうに」

「やかましい。記憶の中のコースがそうだったからだ」


リョウの負け。罰ゲームの内容は……


「今から、あるあるCityに行くぞ。そこで、俺が選んだコスプレ衣装を着てから家に帰ってもらう」




ゲームセンターのシャトルバスに乗り、北九州の中心駅、小倉駅へ。


そこから、新幹線口へ向かう。


あるあるCity。北九州のサブカルの中心である。駅から徒歩1分程度。広告の音声がよく聞こえてくる。


建物に入る2人。ハヤトが、リョウを待たせてショップに入っていく。


(勘弁してくれ……何を着させてくるんだよ……)


数分後、ハヤトがショップから出てきた。


「トイレで着替えて来い。楽しみに待っておく」


ハヤトは、コスプレ衣装が入った紙袋をリョウに渡し、トイレに行かせた。




トイレの中。


(何だコレ!? こんなの着て帰れって言うのかよ!?)




少しして、リョウがトイレから出てきた。


「お、来たか。似合っているぞ(笑)」

「何てものを着させて来るんだよ……お前なぁ…………」


非常に恥ずかしがっているリョウ。その姿は……


「何で魔法少女のコスプレなんだ……サイズが合っている分、かなり腹が立つ」


あまりにもお似合いなその姿。可愛らしく、尊い、ロリ系の魔法少女の姿。


そんなリョウの姿を見つけるや否や、スマホやカメラを持った人が殺到した。そうなる程、お似合いだった。


「ツーショットおなしゃーす!」「あの子可愛くない!? やばいくらい似合ってるよ!?」


スマホのカメラのシャッター音が鳴り響く。カメラのフラッシュも凄まじい。まるで、有名人を見つけた野次馬に囲まれたような状況だ。


こんな状況に耐えかねたリョウが、全力疾走で逃げた。ハヤトはその姿を見送り、こう考えていた。


(明日は学校でお祭りになるな……可愛かった。マジで男なのか?)




リョウは、着替えることを忘れ、走って改札を通り、門司方面の列車に乗り込む。売店の店員も、駅員もその姿を見ていた。


ステンレス地に、赤と青の帯の電車が4+4両で到着する。電車内に入り込んだリョウ。と、


(もう嫌だ……こんな姿……あっ、着替えなければ……)


コスプレ姿のままだということに気付いたリョウが、焦ってトイレに向かう。しかし、トイレは使用中。別の車両のトイレに向かおうとするが……


(うわ……行き来出来ねぇ……)


この車両(811系)は、編成ごとの行き来ができない。


…………つまり、門司までこの姿で帰れということである。




数分後、電車は門司に着いた。急いで駅のトイレに……


(なんで全て使用中なんだ!?)


全部の個室トイレが使用中。


(もういい。このまま帰ろう。それが罰ゲームだしな)




可愛らしく、尊く幼い(?)見た目のリョウが、家に帰ってきた。


「兄貴、おかえ……りぃ!?!?!?!?!?」


ミヅカが困惑している。


兄が、魔法少女のコスプレをして、鞄を持ちながら、右手に魔法のステッキ(ハヤトが買った、プ○キュ○の玩具)を持っているのだ。困惑するのは、当然のことだ。


「兄貴……ついに、女の子みたいな見た目を活かして……」

「ちがーーーーーーう! これは……」

「何が違うのwww これはどう見てもwww『正義の魔法少女☆』とかなんとか言いそうな見た目のコスプレじゃんwww」


ミヅカが笑い転げる。お手本の様な笑い方だ。


「ハヤトォォォォォォォォォ!!!!!!!!!!」


リョウは、その姿に仕立て上げた犯人の名を、泣きそうになりながら叫んだ。




一方で、行橋方面へと向かう電車の中では……


(Twitterを見てみるか……うっわ!? バズってるぞ!? あいつ人気者じゃん! 俺のセンスは最高かもしれんぞ)


ハヤトは、Twitterを見ながらそう思っていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ