第1章 第六話≪話日≫
宮:祝!100PV突破!
芥:祝うことかい?
宮:この内容でだよ?偉業と言ってもいいね!
芥:言い過ぎだよ。でもまあ、ありがとうございます。作者の代わりにお礼を言わさせていただきます。
宮:これからも生ぬるい目で見守ってください。
「問い。人生とは。」
その人はスーツを着ているただの人。
が、第一印象。
しかし違和感を感じる。
その人はずっと目を閉じている。
目を開けない。
開けたことがない。
そう思わせる違和感。
男はナイフをゆっくりと前へ向ける。
大男は両手を握り、構える。
「連花 諚」
大男は包帯の奥で名乗った。
「名乗りかい?」
「意味があるとは思わないが。」
「いいだろう。」
「返すのが礼儀というものだ。」
「芥見 祐司」
すると、男は驚き、戸惑う。
「「芥」の者か?」
「だったらどうするの?」
すると、大男は床に膝をつき、頭を下げ、土下座をした。
「頼む。見逃してくれ。」
芥見と名乗った男はため息をついてナイフをしまう。
「問いをしよう。人生とは。」
大男は土下座をしたまま。
「成すべきことを見つけ、成すべきことを成す制限。」
っと、即答した。
芥見はしばらく大男を見つめ、言葉について思考する。
「………君自身の答えだね。」
「ならいいよ。」
「行きな。」
連花はゆっくりと立ちあがり一礼する。
「質問があるんだけど。習性?仕事?」
「仕事だ。」
「そうかい。」
芥見は座席に戻り、腰をおろす。
連花は後ろを向き、ドアの前にたつ。
「ちなみに」
「誰からの依頼だい?」
芥見の質問に連花は振り向かないまま。
「言うと思うか?」
「いいや。」
「「結び」の一属は真面目なのが多いからね。」
「言うとは思っていないさ。」
「ただ、君は変わり種のようだから。」
「まともか、変わり者かは置いといてね。」
その言葉に連花は苦笑のし、
「恩は忘れない。何かあったら呼んでくれ。」
「そうかい。」
「じゃあ、その時は頼むよ」
連花はドアを開き、外に出た。
走ったままの電車から。
芥見はそんなことには気にも止めずに、思考にふける。
「うーん。」
「僕を狙っての仕事じゃないのかな?」
「と、すると……」
「「狭間」を狙って?」
「「連」の者に仕事を依頼する者は………」
「少し面倒そうだ。」
「けど、面白そうだ。」
芥見は満足そうに頷いた。
「あれ?この車両、誰もいないじゃん。」
「え?本当?ラッキー。」
________________________
「ありゃりゃ。「連」の一人が降りると言いましたよ。」
「どうしてだ。」
「何でも「芥」にであったとか。」
「なるほど。ならば仕方のないことだ。「芥」がターゲットの一人となれば俺でも降りる。」
「そうですね。それに、そっちの仕事はもう終わっていますし。それにしても、運がいい。」
「「庭」系統の者に「芥」。相手にしたくない者達が来る前に終わる。確かに運がいい。」
「しかし、「芥」ですか。見てみたいですね。」
「やめておけ。あいつらはよくわからない。その「連」の者は、そのよくわからなさに助けられた。その者もまた、運がいい。」
「そうですね。で、あのよくわからない女の方は?」
「別の「連」の者達と「列」の者達が向かっている。」
「「表」の奴にやり過ぎじゃ?」
「いいえ。彼女はよくわからない。」
「兄さまとショウはそう言いました。私もそう感じました。」
「勘は大事です。そう感じたのならば、そう感じさせる何かがある。」
「まあ、そうですね。姉さんの決定なら文句はありませんよ。」
「早く済ませて帰ろう。もし、「芥」に関われたら厄介だ。」
宮:結局、戦闘は無しか………
芥:大体はこうらしいよ。彼は。
宮:いいなー。楽で。
芥:君は楽しんでいるだろう。
宮:いやー。雑魚とのはつまらないから嫌い。
芥:僕は強い奴と戦うのは嫌いだな。
宮:でも、面倒な奴とのは好きだろ?
芥:面白いからね。
宮:お前らし………