表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
46/88

明かされる真実


『これはエグいっすね、サトウさん。』

廃ビルでのボヤ騒ぎ。消防が駆けつけると、

丸焦げのオカベが遺体として発見された。


警察の出番である。

『なんだか、アカネの周りばかりこうやって死んでいくのか、、。』

サトウは呟く。


共通しているのは、なんだ?サトウは考えを張り巡らす。全ての殺人において、オカベの店が関係している。


オカベの死亡推定時刻には、アカネとサトウは一緒にいた。なので、単独犯犯行であればアカネは容疑者から外れる。そもそも第一の殺人でもアカネにはアリバイがある。


『後考えうるはなんだ?』


サトウはキミシマと署に戻り、関係者を洗っていった。

タクトのセミナー周りの犯行の線も疑っていた。タクトは結構悪どい商売をしていたようだ。女性受講者をたぶらかし、金を巻き上げる。ガチ恋勢もいたようで、ストーカー被害でなんども被害届を出している。ただし、第二の被害者のオカベはこのグループとは全く関わりがない。


『暗礁に乗り上げたか。。』

どうも、共通点が見えない。


タバコに火をつけ、一息つく。

『なあ、キミシマお前ならここからどうする?』

『うーん、そうっすね。ただ、妙な点がありまして。。』

『というと?』

『オカベもキミシマも砂場町に来る前の事が結構洗い出せなくてですね。5年くらい前にこの辺りに来たってのはなんとなくわかったんですが、、』


『なるほどな。そこにもしかしたら鍵があるのかもしれんな。よし、キミシマ、、』

『そう思ってもう動いていますよ。』


キミシマは妙に気がきく。いいパートナーだ。サトウは心からそう思う。


『それでですね、妙な事がわかったんです。』

『なんだ?』

『あのオカベの店なんですが、借りての名前がオカベではないんですよ。オーナーが別にいるのかわからんですが、、』

『何という名前なんだ?』

『キリシマ シュンという男が借りてるんです。でも不動産屋に聞くと、借りた際にはオカベが代理で来たようで、、、。』

『なるほどな。もしかしたらタクトもか?』

『はい、タクトの方は、カザミ キミノリという男が借主だそうです。』


『キナくさいなあ。2人とも偽名だったのか?』

『みたいですね。ビジネスネームというか。後、カブラギトオル、こいつはアカネちゃんの言ってた画家なんですが、こいつは本名です。ただですね、、』

『ただ?』

『子どもがいるようなんですよ。でも、5年以上あっていない。というか接触禁止らしいんです。』

『よくそこまで調べだな?筋は確かなのか?』

『ええ、カナエさんというアカネちゃんのワーカーさんが教えてくれまして、、』

『アカネのワーカー?ずっと連絡が取れてないってアカネが言ってたが、、』

『ええ。タレコミですかね。私と会いたいって事で会ってきました。』

『なるほど。で、なんでアカネのワーカーがそんな事を知ってる??』


『サトウさん、アカネさんの苗字はご存知ですよね?』























『カブラギ アカネだ。』




♦︎

アカネは仕事を終えて、自分の部屋に戻っていた。

風呂に入り、簡単に夕飯を済ませて、テレビを見ている。


『ピンポーン。』


『誰かしら?宅急便?』


のぞき穴を見る。


『やあ、お嬢さん。』

『オカベさんとこであった、おじさま!どうしてここに?』

『いやね、何かと物騒だろ?オカベさんに頼まれてね、何かあったらよろしくと。』



アカネはドアを開ける。

『オカベさんも、死んじゃったんたんです。』


アカネは涙ぐむ。

『お嬢さん、もう安心するといいさ。』



















アカネの視界が揺らぐ。

目の前は何故か床だ。倒れているのか?























『キミも、もうすぐそちらの世界にいけるからさ。』

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ