表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

第三章 三段リーグ

 最初の一手を指す瞬間、瀬川澪(せがわみお)はその張り詰めた空気が好きだった。

駒を掴む音、盤に落とす音。相手の呼吸と、自分の心臓の音だけが、静かに耳に響く。

 奨励会の三段リーグ、その初戦を前にしても、澪は落ち着いていた。

澪は祖父の家の縁側を思い出す。蝉の声が重なる中、祖父から将棋を教えられたあの日から、澪のプロ棋士になるという夢は始まった。いよいよ今日、その夢を現実とする試験が始まろうとしている。

 初戦は澪の先手で始まった。対戦相手は二十代前半の男性だった。三段にもなると、もう成人を相手にすることの方が多かった。晴彦の顔が一瞬ちらついたが、気にしないことにした。

結果は、澪の勝利だった。やった、と胸の奥が弾んだ。幸先がいい。

軽い足取りで対局室を出て、ロビーで缶ジュースを飲んで休んでいると、こちらに気づいていない数人が話している声が聞こえた。

「瀬川さん、今日の対局も勝ったらしいぜ」

「瀬川さんって、あの”女の子の三段の”?」

「ああ、最近ほんと話題だよな。女の子で三段までになって、しかもめちゃくちゃ強いって」

「女の子なのに」、「女の子で」、「女の子が」──。澪の名前の前には、いつからか必ずその言葉がつくようになっていた。段位を進めるほど、勝てば勝つほど、その「なのに」が濃くなっている気がした。


 ある日、取材が入った。

奨励会の中でも特例的に、女性で三段に上がった”異例の存在”として、澪は地方紙に載ることになった。

記者のインタビューが始まった。質問は、学校生活や趣味、休日の過ごし方。澪のプライベートを深掘るような質問が続いた。インタビュー終盤、記者が最後の質問を投げかけた。


「女の子でここまで来るなんて、すごいですね。史上初の女性棋士誕生が期待されていますが、瀬川さんとしてはいかがでしょうか?」


──女の子って言うの、やめてくれますか?

その言葉は喉まで来て、飲み込まれた。

 それ以降、注目されるたびに、何かが削れていくような感覚があった。勝ったはずなのに、勝因よりも「女の子の快進撃」としてまとめられる。棋譜の内容は、いつも後ろに追いやられた。


 三段リーグの中盤。澪の成績は徐々に下がり始めた。手が重くなっているのを、自分でも感じていた。

終盤に、勝ちを決めるべき手が指せない。迷いが生まれるたび、「負けたら、きっと”やっぱり女の子には無理だった”って言われる」という考えが頭をよぎった。例え勝ったとしても、「女の子なのに、すごい」で終わる。

私は、何のために将棋を指しているのだろう?


 ある日、奨励会の職員と手合わせする機会があった。徐々に成績が落ち始めた澪を気遣い、相談がてらに対局をしてくれるという話だった。

盤の向こうの初老の男は、落ち着いた雰囲気で、礼儀正しく挨拶も丁寧だった。

 対局は激戦になった。中盤の仕掛けに応じて、澪は攻めの手を連打した。終盤、僅かな見落としを拾い、澪が勝利を手にした。


 感想戦の中、ふと、相手が口を開いた。

「君、本当に強いね。正直、驚いたよ」

「...ありがとうございます」

「...たださ、ちょっと聞きたいんだけど。...女流になることは考えたことある?」

澪はすぐに返事ができなかった。

男は、悪意のない顔をしていた。むしろ、親切のつもりで尋ねているようだった。

「ほら、向いてると思うんだよ。ここまで強ければ、すぐに女流でトップにもなれる。やっぱり、プロ棋士ってのは厳しい世界だからさ。無理するより、そっちで活躍した方が...って、余計なお世話だったね」

盤の上には、まだ片付けられていない駒が散っていた。澪はそれを見つめながら、静かに俯いていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ