表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

第一章 一瞬の隙

 奨励会に入って半年、澪は順調に勝ち進めていた。六級として入ったが、今では四級として戦っている。プロと呼ばれるのは四段以上、ピラミッド型の将棋界を登っていくには、ここからさらに熾烈な戦いが待ち受けることとなる。奨励会に入ることはゴールではなく、本当の戦いのスタートラインに過ぎなかった。


 その日も、奨励会の道場は驚くほど静かだった。暖房の効いた部屋の中、盤面に置かれる駒音だけが時間を刻んでいる。誰も声を出さず、咳払い一つ憚られる雰囲気があった。まだ小学生の澪には、少しだけ重たい空気だった。


瀬川澪(せがわみお)さん。桐谷雅人(きりたにまさと)くん」


呼び上げられた名前に、澪は顔を上げた。桐谷雅人── その名前は、聞いたことがあった。奨励会内で注目の逸材。小学生離れした読み筋と、粘り強い終盤力。澪より半年早く入会し、既に連勝記録を更新しているという。

ふと、視線があった。目線の先にいたのは、自分と同じくらいの背丈の少年だった。無口そうで、表情が薄い、細い指でそっと駒袋を持っている。

第一印象は、「静か」だった。だが、その静けさの奥に、何か研ぎ澄まされたものが潜んでいるように感じられた。

── 面白そうだ、と澪は思った。少なからず、彼女には自信があった。鬼門と呼ばれる奨励会に合格し、入ってからも順調に勝ち進んできた。逸材と呼ばれる少年に、勝ってみせる。名のない熱が澪を昂らせた。


 対局が始まると、最初は澪が押していた。

角換わりの定石。序盤から積極的に仕掛けていった。雅人は差し手に困っているようにも見えた。

桂馬を跳ね、香を走らせた。読み通り、相手の金が浮いた。

澪は、ほとんど勝ちを確信していた。勝てる。この子に、勝てる。

 その瞬間、雅人がふっと駒を打った。歩のたたき。澪の陣を崩す一手だった。

「...!」

反射的に応じるが、手が回らなくなっていくのを感じた。

金が寄せられ、香が引き戻され、守りが崩される。受けきれない。最善手が見つからない。澪は初めて、盤面で進むべき道を見失う感覚に襲われた。

頭の中が霧で覆われていく。── この手筋、見たことがあるはずなのに。胸の奥をツンとつくような焦燥感が、澪をさらに迷わせていった。

気づけば、寄せ切られていた。「負けました」と口から出た言葉は震えていた。


 終局後、駒を片付けながら、雅人がポツリと言った。

「...油断するな」

声に責めるような色は無かった。ただ、事実を淡々と述べるような口調だった。

澪は何も言わなかった。何か言いたかったが、うまく言葉が出てこなかった。

勝ちを確信したあの瞬間、手が鈍った。冷静さを欠いたのは自分で、そこを見逃さなかった相手が、ただ強かった。悔しさと、自分への苛立ちが胸をざわつかせた。

 澪は立ち去る雅人の背中をそっと見つめた。背は小さく、自分と変わらない。でも、彼の指先には、自分にはない「確かさ」があった。


 その日の夜、澪は自室で何度も棋譜を並べ直した。

どこから計算が狂ってしまったのか。読み切れなかった変化を、深く、深く掘っていった。

何度並べても悔しさを感じるが、少し時間が経って冷静になれていた。一瞬の隙をつく鮮やかな逆転劇、澪は初めて対戦相手の手筋を美しいとさえ感じた。

静かに、彼女の中に「越えるべき壁」が立ち上がっていく。── 桐谷雅人。あの子に、勝ちたい。

窓の外は凍てつくような寒さだったが、澪の胸には熱い炎が揺らめき始めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ