表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/27

火を継ぐ者たち①

 アマーリエの告白から三日後。

 聖省内では、密かに調査と“粛清”が始まっていた。


 表向きには何も変わらぬ王都の風景。

 だが実際には、あの証言が引き金となり、

 “誰が聖女の声を封じたのか”を巡って、内部は揺れに揺れていた。


 レオンは、王城の訓練場の片隅で剣を研ぎながら、アマーリエの様子を遠目に見ていた。


 彼女は変わった。

 “聖女の声を語った”ことで、何かを捨て、何かを手に入れたように見えた。


 「ずっと黙ってきたことを口にすると……人って強くなるんだな」


 ぼそりと呟いたその背後から、声がかかった。


 「それは“信じてくれる人”がいたからじゃない?」


 振り返ると、そこには――ノエルがいた。

 アマーリエの後輩で、今は聖省の筆記官を務めている青年だ。


 「お前、何か知ってるな?」


 ノエルは、しばし迷った末、静かに口を開いた。


 「……記録室の整理中に見つけたんだ。“封印指定文書”の写し。

 そこに、聖女の処刑命令に関わった全員の署名があったんだけど……奇妙なことに、当時署名していないはずの名前が、ひとつだけあった」


 「誰だ?」


 ノエルは言った。


 「クレメンス・アーベル――現監査官の名だ」


 レオンの顔から、笑みが消えた。


 「……あいつ、十年前には存在しないはずの人間だった」


 「でも、署名は本物だった。筆跡も、印も」


 「じゃあ――偽名か、あるいは“何者かの身代わり”か」


 その瞬間、彼らの背後から、馬の蹄の音が急報を告げた。


 「緊急連絡! アマーリエ様が襲撃されました! 現在行方不明です!」


 レオンは一瞬凍りついたあと、すぐに立ち上がった。


 「……“火を継ぐ者”はまだ動いている。

 その炎の矛先が、あいつに向いたってんなら――次は俺が焚きつけてやる」





 アマーリエが襲撃されたのは、王都郊外の公文書館を出た直後だった。

 護衛もつけていたはずだったが、手際は異常に早く、抵抗の痕跡すらほとんど残されていなかった。


 「これは――素人の仕業じゃない」


 レオンは馬を走らせながら、何度も自分に言い聞かせていた。


 クレメンス。

 監査官として聖省から派遣されたとされる男。

 だが十年前の記録に、彼の名前は“処刑命令書の署名者”として残っていた。


 それが事実なら、クレメンスは少なくとも三つの仮面を使い分けていることになる。


 レオンは歯を噛んだ。


 「お前は何者だ、クレメンス。

 あんたの狙いは、アマーリエなのか……それとも、彼女の“記憶”か?」


 その頃。


 アマーリエは、石造りの暗い地下室で目を覚ました。

 天井の蝋燭が揺れ、湿った空気が肺を刺す。


 腕は緩く縛られている。

 動けないわけではない。だが、逃げることは想定されていない“余裕”を感じさせた。


 「お目覚めですか、グレイス嬢」


 現れたのは、やはりクレメンスだった。

 黒い修道服の胸元には、かつて聖省高官が付けていた古い階級章が光っていた。


 「あなた……一体、何者なの?」


 クレメンスは薄く笑った。


 「名乗る必要はありませんよ。

 私はただ、“聖女の声を封じる役”を十年前から任されている、それだけです」


 「……なぜ、そこまでして?」


 「なぜ? それは“信仰”のためです。

 神に背く者の声が、この王国に根を張る前に、それを摘む――

 そう命じたのは、聖省でも、王でもない。

 初代聖女の教義に則った、もっと古く、もっと深い“意志”です」


 アマーリエの視線が鋭くなる。


 「つまり、あなたは……“聖女の名を騙る何か”の代理人だと?」


 クレメンスは答えず、ただゆっくりと近づいた。


 「火は、ただ燃えるだけではありません。

 真実を焼くとき、人の心は“形を失う”。

 あなたの中の記憶も、形を保てなくなる前に――私が、綺麗に灰にしましょう」




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ