表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

17/101

16 人質と脅迫

 3日考えた。


 もう王宮の部署は正常に回り始めている。総務部はバルク卿が頭となって、優秀な人材を揃えたという。


 だから、私はそちらには顔を出さず、部屋であらゆる事をシミュレーションしていた。


 この返答を返したらどう返ってくるか、こういう返事ならどう出てくるか。


 3日考えに考えて、私は一つの結論を出した。


 再度同じ面子でサロンに集まった時、私は薄笑いを浮かべていた。


 お父様、あなたは私をみくびりすぎました。女としての物差しでばかり私を測り、人間としての私の価値を評価していなかった。関心もなかった。


 3日考えて、その間にこの国に来てからの事を思い出し、私は私が武器になる事をしっかりと認識した。


「して、クレア……妙案は浮かんだろうか」


「えぇ、お義父様。私、自分を人質にしようと思います」


「?! な、何を言っている?!」


「クレア?!」


 陛下とアグリア殿下の声が重なる。王妃殿下は口を両手で押さえていた。


「私の頭の中には『フェイトナム帝国王宮にあった全ての本・資料の内容』が詰まっています。一言一句違わず。なので、こうお返事してくださいませ。——交換に応じても構わないが、一年の猶予をいただく。私クレアがフェイトナム帝国の例年の予算案から兵法、農耕、交易の関税、貴族年鑑、各兵の数を、貴国の属国全てに属国の言葉で詳細にお伝えしたら戻ります、と。取り下げなければ、のお話ですが」


 私は美しくも可愛くもない。淑女教育の敗北。しかし、頭だけは……記憶力だけは飛び抜けて良かった。


 勉強は好きだ。好きな事は頭に入ってくる。私は、人より少しだけその度合いが強い。


 フェイトナム帝国が戦をちらつかせてきたのなら、フェイトナム帝国の属国全てに情報を垂れ流し、バラトニア王国を旗印に一斉に独立戦争を起こす……、それも、フェイトナム帝国の情報を全て開示した上で。


 私は戦はしたくない。戦の理由にされるのもごめんだ。この手紙を書く事で、私の命はより危険に晒される。


 そういう意味で私は人質になる。今後は一生涯にわたって命を狙われる、それが何だ。


 死んでもいいと思って嫁いできたのだ。和平のための生贄にしていいと思われて送り出されたのだ。


 有効活用してやる。私は簡単に死ぬ気はもう無い。だけど、大好きになったバラトニア王国の人のためなら命を賭す。


「クレア……、まさか、本当に、それができるのか……?」


「えぇ、できます。全て覚えていますよ、1ヶ月前、この国に来る直前の何もかも」


「……生ける、知識の人……」


 陛下は椅子の背もたれに深く背を預け、深く息を吐いてから立ち上がった。


「クレアの護衛を増やし、毒見役を徹底させろ。間者と思われる者は拘束しろ。クレアの身の安全が、この国の安全だ」


 は、と一礼して陛下の側近が下がっていく。


 私は、本当は怖い。手が震えているが、顔は微笑んでいる。


 その手をアグリア殿下の手が覆った。温かくて大きな手だ。安心していい、と言われたようで、本当に唇が綻んでしまった。


 今日から私は人質であり、脅迫者である。だけど、守ってくれる人がたくさんいる。


 私は私にできることで、私を守ってくれる人たちを守らなければと気持ちを改めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まぁ、返事すると同時並行で属国各国にフェイトナムが戦端を開きにくくなるさわり程度のリークと今後の根回しをしておくのでしょうね。属国の中にもフェイトナムのスパイ的な国もあるでしょうからリーク内…
[気になる点] その条件では 明日にでも攻めて来られる気がします(^_^;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ