表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

剣術の練習と新たな学友

アルトとして活動し始めて2日目の朝。昨日朝ごはんを持って来てくれた使用人さんが、今日も来てくれました。毎日毎日大変だね。


「アルト様。剣術大会に出るにあたって、本日は練習をしてもらいます。講師の先生はいつもと同じくリース先生にお願いしています」


早速今日は剣術の練習をするらしいけど。全くの初心者に剣なんて持てるのだろうか。そもそも、ルール自体分からないのだが。

でもアルトの顔に泥を塗らないように、私自身できる限りの努力はしよう。


「そういや使用人さんの名前は?」


いつも使用人さんと呼ぶより、名前で呼んだ方が便利だもんね。


「えっ?私ですか?一使用人の名前なんて聞いても………」

「で?」

「メリーヌ・ステアと申します」


メリーヌさんね。昨日と今日でわかったことは、メリーヌさんは多分アルトの専属の使用人さん(この場合メイドさん)らしい。

茶色の癖っ毛ある髪の毛が可愛らしいお姉さんである。こりゃ、毎朝眼福だね。


「本日の朝食です」


と言いながら、用意してくれます。ベッドから降りて、ふかふかの椅子に座りながら準備してるところを見ている。ふと一つ疑問に思った。

なぜ朝食は家族揃ってみんなで食べないのか。この国ではそうゆうルールなのかもしれないし。暗黙の了解ってやつかもだから、うっかり聞きにくいよね。お馬鹿さんって思われたくないし。


「メリーヌさん、ありがとう。うん、今日も美味しい。ドレッシングにパンチがあっていいな」


いえいえ、と言いながらメリーヌさんは側で立って待っています。


それはそうと昨日は起きたのが大分遅かったらしく、昼食を食べ逃したのだ。無念。

夕食は大きな食堂のような場所に連行されて、お父様とお母様と3人で食べた。もう、すっごく大きな机にバリエーション豊富な料理。高級ホテルのフルコースみたいなご飯だ。いつか慣れてしまうのが怖い。

お父様とお母様とは何だかんだ、自然な感じで話せた。特に違和感を感じた様子もなかったみたいだから。

私の適応能力の高さは富士山より高いよ。


「ごちそうさまでした」と小さな声で呟いたらメリーヌさんがお皿を下げてくれる。こんな風に周りが甘やかすと、そりゃだらだらしちゃうね。


「剣術のリース先生は午後から来られる予定です。リース先生から、ある程度剣術の技を考えておきなさいとの伝言がありました」

「了解した」


ちょっとは貴族のおぼっちゃまみたいになったかな。年上に敬語を使わないのは違和感しかないけど、こっちでは身分があるしね。


そういや、剣術の技を考えないとね。リース先生は難しいこと言うね。よくあるラノベとかだと剣を振り回したら魔法が出るけど、この世界は異世界だけど魔法がないみたいだからね。

とりあえず、アニメのかっこいい技を思い出すしかないかな。アルトの黒歴史になったらごめんね。






「では今から剣術の授業を始めます」

「お願いします」


昨日とは違う動きやすい格好で、家にある庭に出てきました。お庭広すぎでしょ。これだけ大きいと橋をかけたり、枯山水庭園を作ったりできそう。夢が広がるな〜。

とりあえず、剣に集中だ!


「ふん、今日は前回よりも礼儀がいいですね」


アルトって案外不良生徒なのかな。


「まずはいつもの構えをして、軽く素振りをしてから剣術を見せてください」


剣に構えとかあるのか。うーん、多分剣道の構えと一緒でいいよね。全然分からないし。


「ここの持ち方が少し違いますよ。こんな基礎からできていないなんて。あなたは今まで何を学んできたんですか。よくこれで昨年の大会では準優勝しましたね」


持ち方がどうとかなんか、ペラペラ言ってるけど。けどね。そんなことより聞き捨てならない事が今聞こえたよ。

"よくこれで昨年の大会では準優勝しましたね"って、要するに去年は大会で2位ってことでしょ。アルト意外とやるじゃん!

………いやもしかしたらすっごい過疎競技で、出場者が3人とかの世界かもしれない。


「ちなみに、今年は昨年より参加者が増え500人はいると思います」


ああ、剣術大会終わった。しかも順番が一番最後だとか。ごめんね、アルト。今年だけ最下位かも。

でもでも、出場者するからには最後まで諦めずにやりきらないと!


「では次に剣を振りますよ」



とリース先生の剣術レッスンは3時間続きました。私の『エクストラ・クリスタルソード』はとても評価してくれた。やっぱりアニメって最強だな。

でも3時間練習しても、どんな競技が分からなかったよ。

とりあえず、疲れた。前の私だったら絶対に全身筋肉痛だった。でももう無理、夕食は食べなくていいや。寝よう。



ーーーーーーー


「おはようございます」というメリーヌさんの声で目が覚めた。今日は学校がある日だ。今までかなり休みがちのようだが、きっと理由があるはずだ。


あ、ちょっとお腹のお肉がましな気がする。朝の空腹状態だからかな。昨晩は夕食食べずに寝たから、かなり心配されたよ。アルトはきっと健康の塊だったのだろう。


朝食をパパッと食べきって、顔を洗って、歯も磨いて。あとは着替えだけ!

と、準備万端なのになぜかいつものお着替え集団が来ない。もしかして風邪とかで欠員が出てて、今慌ててるとか?いや、そんなことはなさそう。


「メリーヌ、制服はまだ?」

「アルト様!本日は学園に行かれますのね!急いで準備いたします」


とびっきりの笑顔で出て行った彼女。この世の奇跡だ、みたいな顔やめてほしいな。どれだけアルトは学校に行きたくなかったんだよ!


と、いつものお着替え隊がやってきた。この2日で案外慣れたものだ。白いシャツに袖を通し、首になにかを付ける。とりあえず、服がカッコいいのはわかった。

ただ一つ言いたい事がある。

この制服は今のアルトには全く似合わない!

白という膨張色に加え、この清潔感あふれる素材。決してアルトが不潔というわけではないが、お世辞にも制服が似合うとは言えない。

だからか!多分彼は制服が嫌で学校を休んでいたのだろう。よし、私が君をイケメンにしてあげるよ。一年後驚けよ!






ガタンガタンと揺られている。と、音と振動がなくなった。


「アルト様、着きました」


「ありがとう」と言いながら馬車を降りる。学校行くのに馬車とか貴族様って怖い。でも見渡す限り徒歩で来ている人はいないみたい。これが普通なのか?


学園の大きな門をくぐると、そこは学校とは思えない広さと綺麗さがあった。本当に異世界なんだな、とつくづく思う。

さっきからすっごくジロジロ見られている気がする。あまり居心地は良くない。そんなに似合わないかな。


ふと、見知った背中が見えた。


「ノア!」


振り向いたその人は、驚いた顔をしていた。


「………アルト」


その返事には"本当に来たんだね"という驚きの声があるような気がした。

そうだよ、新しく生まれ変わったアルト様は来るんですー!と言い返したい。


てか教室はどこだろ?ダメだ、全く分かる気がしない。同じクラスなのかも不明だ。

とりあえずテキトーな言い訳を言うしかないな。


「あの久々の学校であんまり覚えてないから、悪いけど俺のクラスまで案内してくれない?」

「………いいよ。同じクラスだから」


ほんとノアの奴、サイコーだよ。



教室に入ると、かなり人がいた。今も周りからの視線を集めている。それはもう珍獣を見るような目で。


「………ここ、席」

「ありがとう、ノア」

「………どういたしまして」


「よいしょ」と言って席につく。長時間の馬車や門から教室までの長距離、これはしんどいよ。

ノアは俺の隣にそっと腰を下ろす。どうやら自由席みたい。


使用人さんに用意してもらった鞄から荷物を出していると、上から声がかかった。


「ノアくんに、今日はアルトくんもいるんだね。おはよう」


慌てて顔を上げると、その人の長い髪が少し触れた。ストレートのブロンズ色。スラっとした鼻筋に薄く綺麗な唇。顔が整いすぎて逆に怖いレベル。

すごい。アルトはこんな知り合いいたんだ。

よし、アルトのイケメン計画ははこの人を見本に進めよう。ノアも美男子だけど、頼りになりなさそう。アドバイス、何それ?みたいなタイプじゃん。


「あっ、おはようございます」

「………チッ」


え?ノアさん、なぜ舌打ちしているんですか?


「ノアくんは今日も辛辣だね。優しいのはアルトくんにだけかい?」

「………別に」


そうだ、これがノアの通常運転だ。アルトに対しても本当に口数少ないからね。友人かどうか疑うレベルだよ!


「ノアはこれが普通だよ。俺にもこんな感じだから」

「そっか。アルトくんの隣に座っても?」

「うん、もちろん!」


いやー、美形に挟まれて座るとかどれだけ贅沢なんだろう。

つか、私この人の名前知らないんだけど。ど、どうしよう。例の"不登校だったから、教室の場所もクラスメイトの名前も忘れちまったぜ☆作戦使おっかな。


「あの、その」

「そうだ、アルトくん。改めて自己紹介するよ。話したの今日が初めてでしょ」


ふふふ、と笑うその人。おいおい、初対面かよ!すっごいフレンドリーだな!


「僕の名前はクラスティ・フィラドラー。好きに呼んでね」


クラスティー、カッコいい。なんか私の中のクラスティーさんは堅物のイメージだけど、案外彼にマッチしている。


「俺はアルト、サ、サクス、」


えーと、家の名前なんだっけ?やばい思い出せない。使用人さんにが呼んでるのを何回か聞いただけだから、覚えてなくてもって感じだけど。

助けてノア、と目線を送れば、


「………サクスベルド」

「そ、そうです。アルト・サクスベルドです。すいません、春ボケが酷くて」

「ふふふ、アルトくん春ボケって。今秋だけど」


やべ、詰んだ。


「アルトくん、見ない間に面白くなったね」

「ははは、それは光栄な………」


とりあえず授業よ!早く始まってくれ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ