表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/23

再会-2-

 「うわー」

それを傍で眺めていた灯花は呆然と言った風に二人を見ていた。

 「おやおや」

ヒスイは口元を押さえ、笑みを隠す。

千年の空白。

それが埋まったのだ。

分からないではないのだが、普段のハクを知っているだけに、あの、幼子のような姿はおかしくてたまらない。

 「弥太郎に逢ったら、教えてあげよっと」

にやりと灯花は意地悪く笑う。

基本的にハクと灯花は、弥太郎を取り合ってのライバルである。

弱みがあれば最大限に利用する。は、二人の間では暗黙の了解であった。

 「ふふ。これを弥太郎に話されそうになったときのハクの姿を思うと、楽しいわ」

 「意地が悪いの。灯花」

 「そんなことないよ。だって、対等なライバルだからこそだもの」

相手を蹴落とすことに関しては余念がないということらしい。

 「とは言え、今はそっとしておくけどね」

くすくすと、楽しそうに灯花は笑う。

ここにきたのは、ハクの姿を笑うためではない。

自分の仕事をするために、灯花は進み出た。

 「千年の時を越え、ようこそいらっしゃいました。雷瀬様」

 「はい」

硬い声で、雷瀬は答えた。

 「もうしばしすれば、長老がいらっしゃいます」

慇懃に頭を下げ、灯花は言う。後ろでは、珍しい灯花の姿に、ヒスイがくすくすと笑っている。

その姿を雷瀬は見つけ、灯花に気付かれないようにくすりと笑った。

 「雷瀬様」

長老がやっとついたようだ。

 「ご苦労様。コセン」

長老をきちんと読んできてくれたコセンを労い、灯花はその場から立ち去った。

 「長の旅、お疲れでございましょう。お部屋を用意してございます。

どうぞこちらへ」

 「いいえ。僕は、千年の空白を渡ってきただけです」

疲れるほどのことはないと、雷瀬はそう言ったが、長老は、ゆっくりと首を横に振ると、雷瀬を促した。

 「ハク。行こう」

ここでは話し辛いことなのであろう。

そう察して、雷瀬は長老に従った。


 部屋に入ると、泣き疲れたらしいハクは、すぐに雷瀬の膝の上で寝てしまった。

 「雷瀬様。大変申し上げにくいのですが」

ちらりとハクを見つつ、長老は苦い顔をする。

説明は、ハクにさせようと思っていたのだが、この状態では無理だろう。

何より、これに関しては、ハクの方が詳しいのだ。出来ればハクに任せたかったと言うのが長老の本音だった。

 「一柱の封印、見失いましてございます」

平伏する長老に、雷瀬は言葉がかけられなかった。

しかし、封印を見失ったというなら、まだ、解けているわけではない。

 「分かりました。詳しい話は、明日にでもハクから聞きます」

長老の視線の意味を正しく理解していた雷瀬は、そう言って笑った。

 「申し訳ございません」

長老は、深く頭を下げると、退室した。

入れ替わり入ってきたのは、灯花だった。

 「お召し物を持ってまいりました。それと、湯浴みの用意もございます」

 「ごめん。このままで良いよ」

膝の上のハクを見て、苦笑を浮かべると、雷瀬はそう言った。

 「しかし」

 「僕も、もう少しこのままでいたいんだ」

苦笑を浮かべる雷瀬の瞳は、とても柔らかだった。

言われて、ハクを見れば、その手は、しっかりと雷瀬を抱きしめていて、逃げようにも逃げられはしない状態で。

 「これでは、ハクが起きるまで無理ですね」

あきれて灯花はそう言った。

 「良いんだ。だって、ハクは、千年も待っていてくれたんだから」

 「はい。

それでは私はこれで失礼いたします。

一応、お召し物はここに置いておきますので」

 「ありがとう」

灯花の姿が消え、ハクと二人きり。

静かな部屋に佇む。

 「ハクが寝てるから、言っても良いかな。

僕も、淋しかったよ。ハク」

苦笑を浮かべ、雷瀬は、ほつりと涙をこぼした。

 「でも、これからはずっと一緒だよ。

ずっと」

辿る道の違った千年が、やっと交差した。

待ち望んでいた再会。

もう、離れる必要のない、本当の再会。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ