表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
紺青のユリ  作者: Josh Surface
第十六章「婚前の夜明け」乙女編 西暦27年~28年 12~13歳
293/300

第十六章「婚前の夜明け」第二百九十三話

長男と愛人という二人の臆病者達が、明け方まで葡萄酒に呑まれていた頃。


「一体、いつまで掛かるわけ?」


母ウィプサニアは一睡も眠れない様子だった。ずっと寝室のベッドではずっと座ったまま、壁の一点を見つめて貧乏揺すり。そうかと思えば、部屋の隅から隅を行ったり来たり。


「お母様、少しはお休みになった方が?」

「休めるわけないでしょ?!ドルシッラ、葡萄酒を持ってこさせて頂戴」

「はい、お母様」


母の姉ユリナ様の遺言譲渡には、女神ウェスタへの赦しを頂くための祈りと儀式が必須であった。それを抜きに、相続人へ手渡される事はない。母が焦っていたのは、遺言の存在自体よりも、その文面に書かれた内容である。


"殺された否か?"


生前ユリナ様の周りでは、皇族らしからぬ黒い噂が立っていた。ご自分の母親が、元首に対して陰謀を企てた罪で流刑となり、ユリナ様も仇討ちをするため、元首への不義を繰り返したというのだ。だが、母はずっと信じていなかった。


"全てはリウィアの陰謀なのよ!"


それが嘘か誠か?

全ての家族を喪った母は、大母后リウィア様への憎悪を燃やし、自分の姉が遺した遺言一枚に、ローマ奪還を賭けてしまった。その無謀で愚かな思いが、私達子供を危険にさらしているのにだ。


「ウィプサニア、終わりました」

「ああ、オキア様!で?姉の遺言は??」

「先ずは焦る気持ちは抑えなさい。幼いながらも、貴女の為に、しっかりと儀式を行った、彼女達巫女への感謝が先です」


子供とは呑気なもので、母と対立してた私は、まるで親から叱られている母の姿が滑稽に見えた。暫くすると、ウェスタの巫女達は、丸く巻かれたパピルスの書簡を、ゆっくりとした歩速で丁寧に持ってくる。止め場所は厳重にユリナ様の印が押してある。つまり中身は誰にも見られていない。


「ウィプサニア、貴女にこれを手渡す前に、主神ユピテルと女神ウェスタに二つの事を誓いなさい」

「誓う?何をですか?」

「一つ、この遺言書が姉であるユリナが書いたものであることを。そして、もう一つは、如何なる文面が書かれたとしても、死者の言葉に従う事を」

「……」

「この二つ条件は、アントニウス様の遺言書を持ち出した、あのリウィアも誓ったわ。誓えなければ、いくら貴女が血を分けた姉妹であっても、これを渡すわけにはいかない」

「当然誓います!姉がリウィアの仇討ちをしろと懇願していれば、私は迷わず行います!」

「その反対でも?」

「……」

「あの子達の親ならば、約束を破るような姿を見せないことね」

「分かりました」


母はオキア様の前で跪き、右手を空高く上げ、左手を水平に前へ出して誓いの言葉を述べる。オキア様は母の前に立ち、ラテン語で主神ユピテルと火床の女神ウェスタに祈りを捧げた。そして巫女たちがオキア様へ遺言書を渡し、母の左手に遺言書が届けられる。


「ユリナ姉さん。今、ようやく貴女の無念を晴らす時が来ました」


ついに封じられた印が剥がされ、パピルスのざらついた音が絡み合う。ユリナ様の遺言書を開いた母に待っていた運命は、思いがけない事実であった。


続く

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ