表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

30/42

第30話 闇夜に紛れて、それは襲い掛かってくる

 夜七時半くらいの時間帯だと電灯の明かりしかなく、目を細めても遠く方はなかなか見えない。


 コンビニから離れた車道隣の歩道を歩いている三人。

 自宅に向かっている最中、蓮見達紀(はすみ/たつき)は前の方を歩いている二人を後ろから見ていた。


 今日はお泊りという事もあってか、津城唯花(つしろ/ゆいか)は楽し気に一夏と会話している。

 入学してからあまり時間が経過していないものの、二人は仲良しに見えるのだ。


 一夏(いちか)に唯花を紹介して正解だったと思う。


「じゃあ、唯花は夕食を食べた後は何する?」

「少し課題をやらないといけないから。今日のチョコクッキーについての考察とか」

「そうだね。私もそれをやらないと。料理部って料理するだけかと思ったら結構やることが多いよね」

「うん。でも、私は楽しいかな。始める前と比べて色々な事を学べてるし。少しだけは成長できたかなって」

「唯花は入部した時よりもかなり上達してるよ。今日のチョコクッキーだって、出来が良かったんだし」

「ありがと。でも、私、動物の形をとるだけだったし。次はもう少しできる範囲を増やしていかないとね」


 唯花は明確な目標を抱いている。

 目標を持つ事は良い事だと思う。


 達紀の場合は、そこまでハッキリとした目標とかはなかった。

 早く何かしらの目標を決めたいと、達紀は二人の会話を聞きながら、顎に手を当てて考えていたのだ。


「そういえば、お兄ちゃんも一緒にやろ」

「え? な、何を?」

「だから、料理部としての課題だよ。お兄ちゃんも全然終わってなかったでしょ」

「あ、ああ。あの課題の話な」

「そうだよ。でも、お兄ちゃんは実際に作ってないから、殆ど書くところはないかもしれないけどね」

「確かに。俺、皿洗いしかしてなかったしな」


 達紀は途中からの入部であり、仕方ない部分もある。


「明日は一緒にやろうね。ハンバーグ作り!」

「私、期待しているので」


 一夏も唯花も振り返り、達紀の事を見ていた。


「わ、分かった。任せてくれ……」


 本当は全然作ったことがないとは言い出せず、やはり、今日中にハンバーグの作り方をネットで調べて、予習しておこうと強く思う。


 確か……。


 達紀はスマホを片手に、検索をかけてみる。

 ハンバーグとは、合い挽き肉、玉ねぎ、パン粉、卵、牛乳、サラダ油に、コショウを一つの調理用ボウルに入れ、適当にかき混ぜること。

 適当といっても雑にやる適当ではなく、状況に応じて程よく行う方の適当である。


 程よく混ぜあった状態で、ハンバーグの形を作るのだ。

 大体、お店で取り扱っている大きさは、基本縦一四センチ、横七センチくらいである。

 それくらいいの大きさが、一番お腹が満たされやすいサイズらしい。


 達紀はバイトしているファミレスで提供しているハンバーグの味は知っていた。

 後は、その味に近づけられるように工夫するしかないだろう。


 他にやるべき事は、ソース作りだ。

 ソースは、ケチャップとウスターソースを混ぜたモノを使うらしい。


 達紀は歩きながらスマホを片手に見ている。

 辺りが暗かったとしてもスマホの画面は明るく、ハッキリとレシピや、その作り方を確認できていた。


「ねえ、唯花。課題が終わったらゲームでもしよ。トランプがあるんだよね」

「いいね。やりたい」

「じゃ、そういうことで、早く課題は終わらせよ」

「うん」


 二人の会話に区切りがついたところで、達紀はスマホを制服のポケットへしまう。

 そんな中、歩道を歩いていた三人の近くに、なぜか乗用車が停車する。

 その車はハザードランプをつけ、赤と黄色に輝き、辺りを照らし始めるのだ。

 そして、その車の扉が開き、その中から人が出てきた。


「あれから探したんだが、唯花。ここにいたんだな」


 比較的、温厚そうな口調だった。


「え?」


 唯花はドキッとした顔を浮かべ、後ずさる。

 出てきたのは、唯花の兄である津城武尊だったからだ。


「俺さ、この前から探しまくっていたんだ。唯花の事をさ」


 怯えている唯花の前に立つ一夏。


「というか、あの時のお前も一緒だったんだな。まあ、今は唯花が必要なんだ」

「な、なんで」


 唯花は言葉を零していた。

 その声は震えていたのだ。


「俺、プロの選手から拒絶されてさ。あとは、お前を連れていく事でしか、達成できないんだ。唯花、何も出来ない兄より、プロで活躍している兄の方が良いに決まっているだろ?」

「そ、それは……私、もうお兄さんとは関わりたくないから」

「は? なんだよ、昔はあんだけ俺の意見を聞いてくれてたのに。どうして、いざという時には何もしてくれないんだよ!」


 温厚そうだった話し方が急に激しくなる。


 一夏の後ろに隠れている唯花に手を出そうとしていたのだ。


「本当に止めてください!」


 一夏が真剣に、武尊と向き合い、拒絶する。


「面倒な奴だな、お前! 勝手に邪魔しやがって」

「もう諦めた方がいいのでは?」


 二人が困っているところを、いつまでも黙って見ているわけにもいかず、達紀は割り込んで話しかける。


「ん、またお前か。前回も前々回も俺の事を邪魔しやがって。ん? まさか、お前、あの女に、イベントのポスターを渡したのはお前なのか?」

「はい、そうですね」


 達紀は笑顔で返答した。


「それと、付き合っていた女性とも別れたんですよね?」

「は、は? な、なんでそれを? 適当な発言だろ、それ。思い込みで言ってるだけなんだろ、お前さ」


 達紀のセリフに、武尊はハッとした焦った表情を浮かべていた。


「いいえ、直接見てましたよ。あのイベントで」

「え? あの会場にいたのか?」

「はい、そうですが。あの時は大変でしたね。でも、俺から彼女を奪った事は許した覚えも

ないので。それとこれ以上続けるなら、サッカーすらも出来なくなるかもしれないですね」

「は?」


 達紀のセリフに、武尊が顔を歪めた。


「俺、これから警察に連絡するかもしれないので、今の状況だと誘拐扱いになるかもしれませんし。家族に捕まった人がいるとわかれば、津城家の方々もあなたとは絶縁するかもしれないですよ」

「そ、それは困る。今のところ、援助してくれる人なんて殆どいないから……」

「だったら、もう諦めてください」


 達紀は宥めるように言う。

 次第に、武尊が温厚になったと感じていた。

 が、それは間違いだったのだ。


 武尊は急に豹変し、達紀の顔を殴ってきた。

 達紀がその場に尻餅をついてしまい、それからも殴られる事となったのだ。


 武尊の方が、スポーツ経験が豊富であり、圧倒的な力の差がある。


「お、お兄ちゃん⁉ な、何してるんですか! やめてください」

「う、うるさい。ここまで来たら、こうやるしか」


 一夏が、必死に武尊の動きを止めようとするが、なかなか達紀への攻撃をやめようとはしなかった。


 武尊は完璧に我を失っており、殺意に満ち溢れた顔つきになっていたのだ。


 現状を目にした唯花が、怯えながらもスマホを片手に警察へと連絡を入れる。

 それから数分後には、静かな夜を切り裂くようにパトカーのサイレンの音が鳴り響き、四人がいる現場へとやってくるのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ