表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
[画像付き] 気象観測員『メグミさん』。 地表のほとんどが海に沈んだ近未来の地球で、日々がんばってます。  作者: トウフキヌゴシ
番外編、メグミさんのキットプレーン 蓮月スーパーエイト制作記

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

94/96

胴体部

後、三話くらいで終わります。

「さすがに胴体は大きいなあ」

 メグミは腕を組んだ。

 フロートと翼は出来た。

 操作部のワイヤリングも終わっている。

 翼の上に胴体を乗せなければならない。


「おっ、面白そうなことしてんねえ」

 後ろから声を掛けられた。

 振り向くと、整備服を着た大柄な女性が立っている。

「キットプレーンだろう」

「乗せるくらいなら手伝ってあげるよ」


「ありがとうございます、お願いします」

 メグミが頭を下げた。


「野郎どもっ」


「へいっ」

 後ろにいた、むくつけき男が三人答えた。


「空母つきの整備士の腕、見せてやるよお」


「へいっ」

 

 昼休み中なのだろう。

 一時間くらいで胴体を乗せてくれた。


「助かりました、ありがとうございます」

 全員に缶コーヒーを奢る。


「これ以上、手伝ったら楽しみが減るなあ」


 がははは


 豪快に笑って去って言った。


 海軍の人なのだろう。

 改造した整備服。

 片目には黒い眼帯。

 背中には、”ブラックオパール”と書かれていた。


「操縦席も作ろうか」


 椅子をつけた。


 漣月スーパーエイトは後進式だ。

 後ろのエンジンが、機体を前に押して飛ぶ。

 水平尾翼とエレベーターは、機首についていた。


 操縦桿に、エルロンとエレベーターのワイヤーを繋ぐ。

 フッドペダルに、ヨーイング用の垂直尾翼のラダーを繋いだ。


「うふふふ」

 椅子に座って、操作する。

 ぱたぱたと各部が動いた。


 機械式の計器をつけた。


「高度計、に速度計。 姿勢指示器に、燃料計、電流計っと」

「それと、エンジンの回転計タコメーターね」


 取説を見ながら、取り付ける。


「早く飛ばせたいなあ」


 今日もいつの間にか、夕方になっていた。 

 職場のシャワーを借りる。 

 寮に帰らずここで、寝袋で寝ることにした。


 小さめのオイルランタンを、翼の下に置いた。


 ザザ――ン


 整備場の外から、微かに波の音が聞こえてくる。


 オイルランタンが、長い機体の影を作った。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ