表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

27/87

学校帰り買い食いしちゃう病⑤-ノートに個性は出る


午後五時、放課後。

……振り返れば今日は色々ある一日だった。



学生生活を夢見るきゅうけつきさんがやってきた、ホームルームから……いつもよりも少しだけ、違う一日であったのだ。


私の横で、きゅうけつきさんは授業をしっかりと聞いていた。


勉強好きだというのはホントらしく、それは一日でノート一冊を全て埋めるほどだった。……ただし授業中の内容、会話まで全てを記録していたので、まるで裁判の記録みたくなっていた。

……手がマシンガンのようになっていたし、字はひらがなばかりだった。しかも汚い。


ちなみに本人曰く、授業内容の意味のほぼ全て理解できなかったらしい。本人曰く特に国語。



…………果たしてそのノートに意味はあるのだろうか……?


そして授業の内容丸々を記したと聞いて小音は大笑い。

はや笑い泣きしそうになっていた。


「会話まで写さなくてええんよ?」

「嘘じゃろう!?じゃあ皆はノートに何を書いてるんじゃ!?」

「私はこれを書いてますよ。」


「これはマンガ……?」

「……綾のは参考にしたらあかんで。」


という会話は昼休みのことだったか。その後小音に怒られた。

きゅうけつきさんは購買で菓子パンいくつかを買って、うましうましと食べていた。


「吸血鬼なのに……パン食べるんや」

「わしは食べるな、まあ血を吸うた方がエネルギー効率やらが良いし、そも存在を維持するための魔力を補給するのにはどっちにしろ血は吸わないとならないのだがな。」


「きゅうけつきさんは……私を食べてますよね」

「――――――――!?」

「そうじゃな。ありがたく頂いておるぞ」


「絶対………………なんか言葉選び間違うとるで…………」

「?」

「???」


そこで……確か、昼休みの終わりのベルが鳴った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 「きゅうけつきさんは……私を食べてますよね」 言い方w意味が変わってくるなぁ!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ