月の欠片と虹の眉
真小説家「芥川」と「津島」は悩んでいた。男の子の思春期に現れる特有の引き込もり病に・・・。
太宰(津島)も芥川も引き込もり生活の長い天照大神を救いたい一心で男とは哀れなものだとアピールする
阿呆であった。眉はある日、泣定目の命の困った眉の様にぐにゃりと曲がる。そう。まるで蟷螂の曲線の
蛹の様に・・・。泣定目の神は泣いていた。日本国家の金という概念に晒されている実状に。陽気な家系平田
篤胤はある日、神を信仰してこその日本国家だと言う。勿論、天皇陛下も神の一人として数えてもらって構わない。昭和天皇の様に長く時代を切り開いた天皇陛下もいれば平成を長く清らかに保つ天皇陛下もいた。
月読の命はある日、デマを流すNEWSにうんざりすることもある。殺戮の多い日本国家たらしめることで、
強国日本であることを顕示するニュースキャスターは哀れそのものである。まさに外道。日本国家は神風ならぬ疫風を巻き起こすことになるだろう今年の台風19号によって。中原家の子孫「健悟」はある日、モンゴルの遊牧民の風を感じていたい。健悟「税…か…」脱税の多い日本国家と自由な風を感じられる
モンゴル・・・。まあ、ウランバートル市だって大気汚染に悩まされてるんだ。地球の自然は破壊されていくんだろうな・・・。グレタ・トゥンべ
リちゃん的野次を飛ばしてみたいお年頃の鷹派な政治家になって税率を減らしてやる。「通貨とは努力して集めるものだと示す時が来たんだな・・・。」と思った。イギリスだってそう思っている。例:ドングリや折り鶴等。以上アナーキーな文節で申し訳ない。
三島由紀夫より過激な現代批判になってしまったが・・・気にするまい。