表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/7

山陽自動車道SA 下り 三木吉備

下りっていうのは京都から遠ざかる方面の事です。

のぼりは逆で京都の方に近づく方面の事です。

京都から東の方面はわかりません。だってぼく関西人だもの

ほぼほぼ京都から東の方に行かないんだよね


そんなわけで山陽自動車道のSAです。

今回は三木と吉備だけです。

他にも権現湖とか福石とかも時々いくんですけど

この前通った時は寄ってないので割愛

大体乗ってから1時間くらいで着くのでちょうどいい休憩場所になるんですよ

だから大きさもそれなりの大きさで作られているはずです。

SAって大中小と三つにわけれるんですよね

三木、吉備、福山は大きいですね

その先は行ったことないからわかんないけど

1時間くらい行ったところに大きいのあるはずでしょあるよね?

権現湖とか福石は中です。

小はトイレとコンビニしかないです

そんな感じ。


三木SA

ここにはロッテリアがあります。ずるいですね。

大体なに食っても安定してうまいです。

併設レストランの方もあるにはあるんですがロッテリア選んじゃうよね

全国展開チェーン店があるってのは大きいですね

福山もマクドナルドがあるらしいのでそこもここと同じ評価になると思います。

そう、チェーン店があるということは星3つですね

なので星3つです。


吉備SA

ここは最近改装して

お店の雰囲気とかががらっとかわった感じがしますね。

海外のお客さん向けにしたのかなんなのか

とりあえず全体的に高いなと感じます。

1000円越えメニューがいっぱい

1000円以下のメニューは少ないです。

ラーメン960円セットで1200円くらいだった気がする。

1000円の壁がすごいですね。

ちなみに福石とか権現湖はもっと安いです。

カレーとラーメンと弁当と食べてきましたが

量と質に対して価格設定あってるか疑問が大きいです。

お客様の声みたいな投書で3回くらい併設レストランの値段が高いって書きました

サンマルクカフェとかが奥の方にひっそりとありますけど

そこのメニューもサンドイッチとかなので

お昼ごはんとしてはちょっと物足りない感じになっちゃいますね

父や母と話していても改装してからここはもうだめだなって感想になります

次からは吉備の手前の方で食事処のある福石で食事することになるでしょうね


そんなわけで基本評価表通り

嫌いなので星0です。

仕方ないね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ