表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
上天の巫女は愛を奉じる  作者: 紬夏乃
夏の章 二巡
43/70

変化の訪れ






 稲の植え付けをしてすぐの頃。山で山菜を摘む八重の前に猪守(いのかみ)が姿を現した。猪守(いのかみ)は顔を真っ赤に染め上げて、八重を睨みつける。


 また何かしてしまっただろうか、と狼狽える八重に、猪守(いのかみ)は口を開いて、閉じて、また開いてと繰り返し、何事かもごもごと呟く。


「………………った」


「はいっ! ええと、はい……?」


 思わず返事をして、聞き取れずに恐る恐る問いかける八重に、猪守(いのかみ)は真っ赤な顔を更に赤らめて大声を出した。


「だから! 悪かった!!」


 八重は、きょとんと目を丸くして、猪守(いのかみ)を見つめた。




§




 猪守(いのかみ)は、犬守(いぬのかみ)と話してすぐに猿守(さるのかみ)を訪ねた。「あれは只の、いや、稀に見るほど信心深い善良な人の子じゃ」と笑う猿守(さるのかみ)に、納得がいかず押し黙ると、「なんじゃ! 儂の力が信用できんか! よしではそなたの心を暴いてやろう!」と言って追いかけ回された。大笑いしながら追い回されたので、確実に愉しんでいたと猪守(いのかみ)は思っている。


 なんとか猿守(さるのかみ)から逃げおおせた猪守(いのかみ)は、その日を境に八重を付け回すことを止めた。それでも屋敷に帰り難くて山で寝泊まりし、蜂の世話をしていると、ある日八重が姿を現したのだ。


 顔を見せるのも気が重く、まだ信用したわけではない、と様子を伺っていると、八重はしゃがみ込んで手を伸ばし、蓮華を手折った。


 それ見たことか、と言ってやろうと思った。どれ程信心深いと言われようが、意味もなく、手すさみに(いのかみ)が丹精込めて世話する花を折るのだ、と。――だが八重は、『白陽様に捧げたくて』と、そう言った。


 八重の、その真っ直ぐな瞳からは、それ以外の意図を読み取ることが出来なかった。『余りに美しかったから』『白陽様の心慰になると思って』そんな感情ばかりが伝わってくる。野椎(のつち)は飛び回って違うとざわめき、葉を揺らす。文句の付け所など、終ぞ見つけられなかった。


 その場を立ち去って、それでも、と猪守(いのかみ)は拳を握る。――八重の、あの匂いが。


 災厄によく似た匂いに、猪守(いのかみ)の心はざわめく。忌避感を掻き立てられる。犬守(いぬのかみ)のようには出来ない、と、猪守(いのかみ)は拳を木に叩きつけた。




 暫くして、新たに神が目覚めたことを猪守(いのかみ)は察知する。その中に鼠守(ねのかみ)が含まれることも。『会いたい』と、そう思って猪守(いのかみ)は久方ぶりに山を下りた。

 

()のばあちゃん」


「あれ、()の坊、よく来たねえ」


 鼠守(ねのかみ)は、猪守(いのかみ)が皆から逃げ回っていると聞いているだろうに、以前と変わらぬ温かい笑顔で猪守(いのかみ)を迎えた。


「ばあちゃん、目覚めてよかったな」


「ほんにねえ。巫女殿のおかげだよ」


 猪守(いのかみ)がその言葉に下を向き、むっつりと押し黙ると、鼠守(ねのかみ)は「こちらへおいで」と優しく手招く。「ん」とだけこたえ、猪守(いのかみ)鼠守(ねのかみ)の近くへ寄り隣に腰掛けた。


「坊、今までどうしていたんだい?」


「別に、変わらん。山で蜂の世話をしていた」


「色んなものがだめになってねえ、蜂の巣はどうだったかい?」


「蜂は生きていたが、巣はだめだった。新しい巣箱で一からだ」


「そうかいそうかい、やっぱりねえ」


 鼠守(ねのかみ)猪守(いのかみ)を責めることも、諭すこともしないでただいつも通りにたわい無い話を続ける。穏やかさに、猪守(いのかみ)の心がほっと解れた。


「……ちゃんと食べていたかい?」


 暫く話続けると、鼠守(ねのかみ)はそう猪守(いのかみ)に問いかけた。猪守(いのかみ)はそっと目を逸らす。


「…………食ってた」


「何をだい?」


 嘘だとばれているのだろう、鼠守(ねのかみ)は微笑んで猪守(いのかみ)を見つめる。猪守(いのかみ)は決まり悪そうに頭を掻いた。


「別に……なんか、葉っぱとか」


「そんなことだろうと思ったよ」


 鼠守(ねのかみ)は笑って立ち上がる。


「何か食べておいき。どれ、握り飯でも拵えてやろうかね」


「米は!」


 猪守(いのかみ)は弾かれたように顔をあげ、尖った声を出す。


「米は、あの人の子が作ったものだ」


「坊、猪の坊、米に罪なんかありゃしないよ」


 鼠守(ねのかみ)猪守(いのかみ)の頭を撫でて、優しく話しかける。


「坊は鼻が格別良いから、私らじゃ分からないことまで嗅ぎつけてしまうんだねえ」


「……うん」


「辛かったねえ、坊は隠し事が苦手で、ごまかしが効かないからねえ」


「…………うん」


「食べておいき、私の顔に免じて、ね」


「うん」


 猪守(いのかみ)は、ず、と鼻を啜って頷いた。鼠守(ねのかみ)にこうまで言われては、もう、諦めてやろうとそう思った。


 鼠守(ねのかみ)が拵えた、小さな握り飯に齧りつく。喰めば、伝わってくるのは何処までも澄んだ信仰心だ。


 人の世を案じて、神への感謝と祈りを込めて。あれ程きつく当たったのに、感謝を捧げる神に、猪守(いのかみ)が含まれていることも。――もう、認めるより他なかった。


「……こんなに小さくては、食った気にならない」


 猪守(いのかみ)は涙を一粒零して拗ねたような声を出す。鼠守(ねのかみ)は笑みこぼれて、「なら、たんと食べておいき」とまた猪守(いのかみ)の頭を撫でた。


「ばあちゃん、ごめん」


 ぽつりと落とされた猪守(いのかみ)の呟きに、鼠守(ねのかみ)は優しく頭を撫で続ける。


「いいんだよ。でもね、ほら、もうどうしたいか、決まっただろう?」


「うん」


 猪守(いのかみ)は、八重に謝ろうと、そう決めた。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
猪守! えらいよ! えらいよ!!! お母さん、泣いちゃうよ!←違う
[一言] わあ……うわあ!!。゜(゜´Д`゜)゜。 猪の坊……鼠守がいてくださってよかったね、よかったね(泣) 楽しく追い回していた猿守は目に浮かぶようで楽しかったですが、やはり米は偉大…… おばあち…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ