表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
上天の巫女は愛を奉じる  作者: 紬夏乃
春の章 二巡
38/70

咲き誇る花を






 稲はすくすくと育ち、分けつを迎えた。今は水を抜いて中干しし、出穂を待っている。


 先日、猿守(さるのかみ)が茶葉を、兎守(うのかみ)が干菓子を届けてくれた。八重が山から帰り山菜を届けると、家守が鶏守(とりのかみ)から頂いた湯呑みに茶を注いで、干菓子を出して労ってくれたのだ。


 浅蒸しで仕上げられた茶は水色が淡く、若芽のような色をしていた。香り高く清涼感のある味わいの中に、ほのかな甘みと程よい渋み。すっきりとした後味を追いかけ干菓子を口に含めば、優しい甘みがじゅわりと舌上で溶けていく。口の中で転がさずにただ溶けてゆくのを楽しんで、それからまた茶をいただく。目を閉じて余韻を楽しむ、素晴らしいひとときだった。


 八重は山の中で山菜を摘みながら、目を閉じてほうと息を吐きその時のことを思い起こしていた。


「すごく美味しかったねえ、ナズナちゃん」


 ナズナは野の精だからものは食べないのに、八重は頬を押さえてナズナに話しかける。


「べっ甲飴も美味しかったのに、風味も溶け方も違うんだよ、すごいねえ……渋みのあるお茶がまた良くて、甘味ってすごいねえ……」


 干し柿もうっとりするほど美味しいもんねえ……と八重はまたほうと息を吐いた。ナズナはくるくると渦を描くように回り、一度跳ねてどこかへ向かって飛び始める。


「待って、次はどこに行くの?」


 すいすいと進むナズナの後をついて、八重は普段足を踏み入れない方向へ歩いていく。周囲を見渡しても大鹿守(おおしかのかみ)の姿はない。御加護のおかげで思った以上に歩ける場所が増えているのだ、と八重は感謝の念を胸に歩き続けた。


 ナズナは時折弾むようにして、うれしそうに進んでいく。暫くして、ここだ、と言わんばかりにナズナは八重の前で二度飛び跳ねた。


 木々の間から覗いた風景に、八重は言葉を失った。山の中に突然現れた広い空間には、一面に蓮華の花が咲き誇っている。蓮華咲き敷くその光景は、まるで薄紅に煙るようだった。


 奥には東屋が建っていて、屋根には藤が咲きこぼれている。薄紫をした滝のように垂れ咲く見事な藤は、たおやかで優美。圧巻の光景に、八重は暫く陶然と見入っていた。


「…………すごいねえ、綺麗だねえ」


 八重は息を吐くようにささやく。ナズナは誇らしげにくるりと回り、花をこぼした。


「連れてきてくれてありがとう、ナズナちゃん」


 八重はナズナに微笑んで、ゆっくりと膝を折った。蓮華の合間には蜂が飛び交っている。八重は東屋を見やって、もしかしたら、と思いを巡らせた。


 牛守(うしのかみ)が以前、「白陽様はよく為歩(しあり)く御方だ」と言っていた。山にも行くと。もしかしたらあの咲き誇る藤の下に腰掛けて、白陽はこの眺めを楽しんでいたのではないか、と、八重は在りし日の光景に思いを馳せる。


(お届けできたら……)


 未だ動けぬ大御神に、この光景を欠片ばかりでも。八重はそう考えて、そっと手を伸ばし蓮華を一本手折った。


「そこで何をしている」


 煙る薄紅の向こうから、姿を現したのは猪守(いのかみ)だった。猪守(いのかみ)は静かに立って、険のある声で八重を質す。


「も……っ申し訳ありません!!」


 八重は飛び上がるように立ち上がって、蓮華を握り締めたまま頭を下げた。猪守(いのかみ)は、はあと溜め息をついて八重に再度問いかける。


「何をしているか、と聞いているんだ」


「蓮華を……蓮華を手折ってしまいました……」


「何故」


「白陽様に、捧げたいと思い、つい……」


 身を縮こませる八重に、猪守(いのかみ)は両手を腰にあてて下を向き、はあぁと深い息を吐いた。


「ここは俺の管理する場所だが」


「申し開きの……しようも……ございません……」


 八重はとんでもないことをしてしまった、と項垂れる。猪守(いのかみ)は顔を上げて、じとっとした視線を八重に送ってぶっきらぼうに言葉を落とす。


「別に、構わぬ」


「えっ」


「構わぬと言った! 人の子が白陽様に捧げるのだと聞いては否やはない!!」


 驚いて顔を上げ、目を見張る八重に猪守(いのかみ)は怒鳴るような声を返す。そのまま踵を返し、八重に背を向けた。


「特別美しい花を選んで、白陽様にお届けしろ」


 そう言い残して猪守(いのかみ)は姿を消す。八重は猪守(いのかみ)を見送って、手の中の蓮華を見つめた。


(ああ、なんて、お優しい)


 猪守(いのかみ)は、八重の存在を認め難いのだろうと八重は感じている。現にさっきも『巫女』と呼ばれなかった。それでも、八重が蓮華を摘むことを許してくれた。美しい花を選んで白陽様に届けよ、と。


 丹精込めて花を手入れしているのだろうと、この光景を見れば一目でわかる。蓮華は茎をぴんと伸ばして、藤は剪定され、形良くつるを巻き花を咲かせている。


 八重は時折飛んでくる蜂を避けながら、特に美しいと思った花を選んで蓮華を摘んでいった。少しでも白陽の心慰になればいい、と願いながら。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ