想曲・弐〜邂逅〜
耳に響いた、少年の声。その姿を捜して室内に視線を滑らせると、彼は右手奥の本棚の前に立っていた。蝋燭だけの室内は廊下同様薄暗く、その顔はよく見えない。
「十二分三十四秒一九。中々に時間がかかったな」
何が面白いのか、少年は手に広げていた本で口元を隠しながらくすくすと笑う。
彼は今頃になって恐怖に駆られた。自分は、もしかしたら来てはいけない所へと迷い込んだのではないか。南窓を背に置かれた机以外の三方を囲む巨大な本棚がより彼の恐怖心に拍車を掛ける。
「そんなに怖がらないでよ、日柳燈牙さん」
知らない相手から急に名前を呼ばれ、燈牙は驚きに目を見開いた。
「どうして、俺の名前を…」
「それにしても。贅沢な姓ですね、神に準ずるなんて。“日柳”は『草薙剣』。“燈牙”は、その剣の鋭さを表しているんでしょうか」
燈牙の言葉を完全に無視し、少年は皮製の椅子に座った。本が数冊置かれた木製の机の上に手に持っていた本を新たに置き、組んだ手の甲に顎を乗せて彼を見据えてきた。
その瞳の鮮やかな深緑の輝きに、燈牙はくっと息を呑む。
「まぁ、どうでもいいですけどね。僕には貴方の家のことなんて関係ないし」
呆然と立ち尽くす燈牙から視線を外し、彼はおもむろに左腕を肩の高さまで上げた。何処からともなく翼の羽ばたきが聞こえ、その腕に見事な緋色の翼を持った鳥がとまる。
鷹よりも少し大きいだろうか。燈牙が初めて目にする鳥だった。
「人間をからかうのも大概になさいませ。逃げられては意味がないのですぞ」
「寝言は寝てから言え」
戒めの言葉を刃のような冷めた声音で一刀両断されたラウは、ぶるっと身を震わせてから彼の左肩に移った。そのまま大人しく沈黙する。
「ど、どどどどどうして…ッ?鳥が…鳥がしゃべったッ!?」
自分は夢でも見ているのだろうか。だったら早く覚めてくれ。
非日常的な状況に現実逃避しそうになった燈牙の意識を引き戻したのは、澄んだ少年の声だった。
「――燈牙さん。これは僕の式神でラウ。僕のことは…そうですね、ナダと呼んで下さい」
聞きたいのはそんな事ではない。しかしナダと名乗った少年は、そんな燈牙の心情など無視して話を進めてしまう。
開いたままであった本に視線を落とし、ナダは淡々と言葉を紡ぐ。
「日柳燈牙さん。二十八歳。実家は古い神社で、貴方は父親から神主の座を受けつくごとになっている。婚約者の名前は天雲美鈴さん。今年で八月に結婚式を執り行う予定、と」
「どうしてそんなことを…」
燈牙の言葉は続かない。
「“天雲”、ね。『天叢雲剣』――『草薙剣』の別名を苗字に持つ、太古から続く神社の娘さん」
ナダの視線が、再び燈牙に移される。
「――何が不満だったんでしょうね?燈牙さん」
意味ありげに笑って、ナダは沈黙する。