表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/75

第6話 青春の疾走感ってやつ

「まずはこれだ」


件のヤンキーが、1つのゲームを叩きながら言う。


俺はなんか流れ的にこのヤンキーさんたちとゲーム対決をすることになったのだが……


ヤンキーが指したゲームは一対一の格闘ゲームだった。3試合して、2試合勝てば勝利となるよくある格ゲーである。


だがここで2つ問題が。


まず1つ目が、相手は相当な手練れだということだ。それは相手が隠しキャラを使っていることから容易に想像できる。


もう1つは……


俺が格ゲーで勝ったことは一度もないということだ。


そこらへんの野良プレイヤーに負けるのならまだわかる。だが、今年75になるばあちゃんにこの前負けた。俺どんだけ下手いんだよ……



そんな俺の葛藤など関係なくゲームはスタートした。俺のキャラは着物を着た日本の美少女だ。

選考理由:可愛いから。


レディーファイト!という、これまたありがちな掛け声でバトルが始まった。


……が、すぐ終わった。


開始してすぐ、相手に捕まれ、投げられ、踏みつけられた俺のキャラは開始5秒も経たずに敗北した。


えー、これ無理ゲーだわ……


俺が嘆いているうちにも、ラウンドツー、的な掛け声はかかり、相手がつかみ掛かってくる。


くそ、こんなところで負けてたまるか。俺の全財産と、彼女に対する威厳を簡単に失うほど俺はひ弱じゃねぇ!


俺は敵の動きをしっかりと見て、コントローラーに手を伸ばした。


「どいて!」


しかし、サイドテールを揺らす少女によって、俺の手がコントローラーに触れるのは遮られた。


その少女、六実小春は俺を払いのけると、コントローラーを握り、敵の攻撃を躱す。


その後、しなやかな動きで敵との間を詰めたキャラは、美しさまでも感じさせるような動きで敵キャラを攻撃した。


開始12秒後、敵のキャラは床に横たわっていた。


「お前、なにもんだよ……?」


ヤンキーは少し畏怖までも感じさせる声でそう言った。


そして、彼女はこう答えるのだ。


「この人の彼女です」



* * *



その後は圧倒的だった。


格ゲーの三回戦を余裕で勝ったあと、ヤンキーはありとあらゆるゲームで勝負を挑んできた。


だが、コインゲームでもスロットでもUFOキャッチャーでも、ヤンキーが六実に勝てることはなかった。


ただ1つを除いて。


その1つというのが、今まさに繰り広げられているシューティングゲームだ。


これはゾンビを倒して得点を競うゲームで、難易度の高さから、かなり有名なゲームだと言ってもいい。


また、銃を模したコントローラーを使う上に、大きなディスプレイでプレイすることから、結構な臨場感も味わえる。


そのゲームで現在六実は負けている。六実も低い得点ではないのだが、相手はありえないほどの速さでゾンビを撃ち抜き、得点を重ねている。


必死に銃型のコントローラーを画面へ向ける六実の頑張りも虚しく、着々と点は離れていく。


「これは、俺が出るしかなさそうだな」


困った時の、フラグ頼みと言うように、(言いません)俺は自分に優位になりそうなフラグを立てた。え? これ負けフラグだっけ?


「変わってみ」

「でも! 絶対私の方が……」


六実が不安げに言うのを聞き流し、俺はニコッと微笑んだ。


「安心して。ちゃんと勝つから」


俺は六実と代わると、まず銃の設定を変更した。


フルオートになっているサブマシンガンをシングルショットに切り替える。簡単にいうと、連射モードから単射モードに変えたというところか。


俺は一呼吸おいたあと、画面に向き直った。


「さっさとこいよ、腐肉ども」


俺の言葉に呼応するように、画面にたくさんのゾンビが現れる。


ゾンビの額を画面の中心に合わせ、引き金を引く。


ぐわぁ、みたいなおぞましい声をこぼしながらゾンビどもは倒れていく。


シングルショットに変えたことで、連射速度は落ちたが、そんなこと関係ない。


このサブマシンガンで、ゾンビの弱点である額を確実に打ち抜けば一発で奴らは倒れる。


自分で言うのもなんだが、相当鮮やかな戦いだとと思う。俺はまさに舞う蝶の如く鉛玉をゾンビに撃ち込んでいく。


ふらふらと近づいてくるこいつらの行動パターンは大体読める。


だから、ゾンビとの相対距離と弾の速度を考えれば、額に当てることなど造作もない。


離れていた点もどんどんと縮まる。


「馬鹿なっ! そんなの当てれるわけねぇ!」


地団駄なんか踏みながら、自ら負けフラグを立てた彼と俺の点数差は逆転し、ゲームは終了した。


「ふぅ〜勝った勝った〜」


俺は一仕事終えた満足感を全身で味わうべく、大きく背伸びした。


「馨くん! 凄いよ今の! 本当に!」

「お、おう……」


六実が大層興奮した様子で近づいてくる。その姿がかわいすぎて俺は気持ち悪い返事しかできなかった。


「あ……あ……」


そんな声が聞こえたのでその方向を見ると、例のヤンキーが俯き、肩を震わせていた。


六実はその姿に恐怖を覚えたようで、俺の裾をキュッと握っている。萌える。


そして、そのヤンキーは一つ息を吐いた。


やばい……殺られる……!


俺がそう知覚した瞬間、ヤンキーはこう言い放った。


「あなたなんですか今の! いや、神業というより鬼業でしょ!」

「……はい?」


それを皮切りに、周りのヤンキーたちも俺に「やべぇ!」とか、「ありえねぇ!」とか言いながら寄ってきた。


そして、リーダー格がそれを鎮めると、ヤンキーは一列に整列し、アイコンタクトをとると……


「「弟子にしてください!」」


と、完璧なまでに揃った声で言った。


……あの〜、俺はどうすればいいんでしょうか?


俺が人生の中でトップ3に入るくらいの謎シチュエーションに対して悩んでいると、ヤンキーは続けた。


「俺たち、あなたみたいなプレイヤーの下で、腕を磨きたいんです!どうか……」


「「お願いします!!」」


はぁ、ここまで言われるとこうするしかないよね……


俺は自身の頭の中で決着をつけると、俺の裾を握っている六実の手を掴んだ。


「逃げるぞ! 六実!!」

「えぇ!?」


俺は瞬時に踵を返すと、ゲーセンの外、このショッピングモールの外を目指して走り出した。


後ろからヤンキーたちの絶叫が聞こえるが、構いはしないで走り続ける。


何?青春の疾走感ってやつ?


俺は久々に味わったこの感覚に思わず高揚してしまう。


六実も、それを感じ取ったのか、俺に微笑みながらこう言った。


「なんだか、楽しいね」


とても、短くて、幼稚園児でも言えそうな台詞だが、俺の胸にその言葉は深く響いた。


俺が長く忘れていたこの感覚。


掴んだ手のひらから流れ込んでくるこの熱。


この、人とふれあい、時間を共有するということの素晴らしさ。


「久しぶり、だな」


俺はそう呟き、悲しくなるのを感じた。


いつも、この先に待つのは虚空なのだ。だから踏み込んではいけないし、踏み込ませてもいけない。


でも、そうだとしても、俺はこいつと一緒にいたい。


後ろを見ると、全力で走る六実が俺に微笑みかけてくれた。




















評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ