設定
動乱の幕末を舞台に、闇陰陽師と安倍家に対抗する道摩法師
が革命を引き起こそうと、京の町に魔物を放った。
普通の刀では斬れぬ魔物に躍起になる新撰組。
そんな新撰組は新たに魔物伐倒組をつくり、安倍清明の末裔とともに
陰謀に立ち向かう。
苑流《えんりゅう》
魔伝回廊の主人公。
阿部清明の末裔。
安倍家の中で最も波動が強く、陰陽師の中でも一流。
陰陽師の頭領であるが、若いという理由と、阿部を嫌うものも多い。
一人称【ぼく】
年齢は数えで16歳、それより若くというよりは幼く見られがち。
小さくて、童顔。
一人つっこみが多い。
若草色の袴に藍色の半襦袢。
木沼染五郎《きぬま そめごろう》
一番組の剣の達人。
地味で、暗く見られがちだが剣を握らしたら人格が変わる。
孝之介《こうのすけ》
二番組の隊士。
陰陽師ではないが、後から連峰や苑流に教わり多少陰陽術を使えるようになる。
笑顔が怖い。
檜佐木 連峰《ひさぎ れんほう》
三番組の隊士。
苑流と同じ、正統派の陰陽師の家系。
口が悪い、喧嘩っ早い。
望月が気に食わない。
猿渡《さるわたり》
四番組。
基本的に空気。
ど天然。
朝倉《あさくら》
会津藩士。
神道無念流免許皆伝
会津公の信頼も高い。
紀炎《きえん》
新撰組監察方。
常に黒装束をまとっていて、御庭番衆に匹敵するほどの実力を持っており、気配を消すのが得意。
天井裏にいる。
望月《もちづき》
幕府お抱え御庭番衆。
高確率でいなくなる。かなり強い。
松平容保から宝刀・妖刀舞風を譲り受ける。
各キャラクターのイメージ画等も随時募集しております。