表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゼロから始める軍神少女  作者:
第二巻 種蒔き季の盤上
121/122

種蒔き季、当日(四)

ドクン、ドクン、と。

シスの心臓が、まるで戦いの太鼓のように、狂ったリズムを刻んでいた。

乱れた髪の先から、雨粒がぽたぽたと滴り落ちる。

汗と血が混じり合い、視界をぼんやりとした深紅に染めていく。

背後からは、王室近衛軍のものだろう、重々しい鎧のぶつかる音が響く。

それはまるで、死神の足音。

遅すぎず、速すぎず。だが、影のようにどこまでも追いかけてくる。

決して、振り払うことのできない死の足音だ。


シスは、生き残った仲間たちを引き連れ、ぬかるんだ林の中をがむしゃらに逃げていた。肺が、まるで炎で焼かれたように、ひりひりと痛む。

「ケイン!」嗄れた声で、彼は叫んだ。「あと、どれくらいだ!?」

隣を走る、同じく満身創痍の傭兵が、ぜえぜえと息を切らしながら答える。「副団長……もうすぐです! あと……あと百歩も行けば! 出口が!」


希望が、目の前に。

九死に一生を得たという歓喜が、一瞬で、全ての疲労を吹き飛ばした。

隊列の中から、抑えきれない、興奮した喘ぎ声が聞こえてくる。

「やったぜ! 今回の報酬、思ったより楽な仕事だったな!」

「鉄峰城に帰ったら、酒場『新芽』で一番高いエールを浴びるほど飲んでやる!」

背後で、報酬の使い途を話し始めている能天気な奴らの声を聞きながら、シスの胸には、拭いきれない不安が渦巻いていた。

〝影〟と合流し、この忌々しい王国から完全に脱出するまで、どんな祝いも時期尚早だ。


「副団長! 見てください! 光です!」


ケインの声が、抑えきれない喜びに弾んでいた。

シスが顔を上げる。前方、森の尽きる場所。

見慣れた、自由を象徴する眩い光が、幾重にも重なる木の葉を突き抜け、優しく彼らを抱きしめようとしていた。


しかし――。

よろよろと、その暗闇から飛び出した瞬間。

全員の足が、まるで、見えない壁に阻まれたかのように、ぴたりと、その場に縫い付けられた。


彼らを迎えたのは、用意されていたはずの退却用の馬車ではなかった。

そこに広がっていたのは――数百もの鋭い穂先が織りなす、沈黙の、鋼鉄の森。


そして、その槍の陣の向こうに立つ、一人の男。

眼鏡をかけ、まるでまだ教室で講義でもしているかのような、優雅な佇まい。

歴史学教師――アウグスト・バイロン。


「陣形を維持せよ」

彼は眼鏡を押し上げた。その声は、何の感情も乗っていない、冬の寒風のように平坦な響きだった。

「――ゆっくりと、前進」


槍の陣が、まるで鋼鉄の絶壁のように、彼らへと、ゆっくりと、圧し掛かってくる。


「戻れ! 早く戻れ! 別の道から……!」

シスは恐怖に顔を引きつらせ、踵を返した。

しかし、その背後、見慣れたはずの森の中。

重厚な鎧に身を包んだ王室の衛兵たちが、一人、また一人と、木の影から姿を現し、最後の退路を、完全に塞いでいた。

先頭に立つのは、ドードリン隊長。その手に握られた鋭い長槍。

その表情は、まるで、とうに籠の中へ入った獲物を見ているかのようだった。


「そんなに早く……馬鹿な……奴らが着てるのは、鉄の鎧だぞ……」

隣のケインが、絶望に満ちた、泣き声交じりのため息を漏らすのが、聞こえた。


そのため息が、合図だったかのようだ。

〝静寂の刃〟が誇る精鋭部隊から、すべての戦意が、一瞬で、抜け落ちていく。

カラン……。

誰かが、最初に武器を落とした。

カラン、カラン……。

それに続くように、第二、第三の音が響く……。

武器が地に落ちる音だけが、此処彼処で鳴り響き、この静寂の森に響く、唯一の、敗北者たちの哀歌となった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ