⑭ドキュメンタリー風大貧民バトル(その1)
「・・・とー、ひっかかったね浅井さんも。
ひどい奴はこのままキスとかしちゃった先輩もいるとか、いないとか」
「あーそうか、でもいい話ね、これ。私少し涙ぐんじゃったかも」
「いま誰かを思う心の強い人ほど、心を動かされる度合いが強いのです」
「やだ、航ちゃんなんか愛の伝道師みたい」
先ほどの浅井の話に聞き入る真剣な表情を思い出して、河野はここではこれ以上浅井に突っ込みを入れなかった。なにかあまり踏み込んではいけない領域のような気がした。
「これを天文部では毎回やるわけね、夜に」
「内容は年ごとにだんだん進化してったらしいけどね」
「あっ、そういえば」
浅井の表情が大きくやわらぎ、急にニコニコしだした。
「えっ、何?」
「聞いたわよ航ちゃん。この間の合宿の、大貧民の時の話」
「あーーっ 参ったな。誰から聞いたの?
まったく天文部部長として、いや自分のこれまでの生涯の中で、最悪の汚点だよあれは」
「もうついでに、白状しちゃいなないよ、この際」
「まあ、白状ってほどじゃないけどな、どうしても聞きたいんなら」
「ハイ、どうぞ航ちゃん。いい答えには座布団一枚あげるから」
「今度は笑点かよ。仕方ないなあ、じゃ少しドキュメンタリー風にね」
ダンダカダン・ダンダカダン・ダン・・・
かあぜえのおなあかあのおすううばるううう
すうなあのおうええのおぎいんがあああ
河野は、耐えていた。
天文部の夏合宿という状況のなかで、大貧民というこれほど非常に過酷な舞台が用意されているとは、誰に予想できたというのか。
選ばれたカード戦士は全部で6人
普段は沈着冷静ながら、切迫した状況においては想像を絶する行動でどぎもをぬく、壊れた精密機械「シンドラー」こと進藤重人!!
カードにかけてはこの子の右に出る者はいない。引田天功も顔負けのカードマジックを今日も見せつけるのか、佐々木幸恵!
2年生格闘技カップル「チーム佐竹」からまず一人目の刺客。「大貧民は格闘技だ」と公言してはばからない、今日もカードに血の雨をふらせるのか、佐藤たかし!
「チーム佐竹」から二人目の刺客、鈴木とタッグを組んだ抜群のコンビネーションは、もう芸術的だ、竹田今日子!
小学校からの因縁対決、普段のお調子者からは想像できない、カードバトルには真剣そのものだあっ、「ビール」こと川上浩二!
そして! 満場の「蝉丸」コールに送られて、われらが部長の登場だ。ビール川上との因縁に、今日こそ決着をつけるのか、「蝉丸」こと、河野わあたあるうっつ!
ではルールの説明をいたします。この大貧民は、ジョーカーぬき、数字並びあり3枚以上、異なる種類不可の希望台南高校天文部純正ルールでおこなわれます。
連続5回大貧民の罰ゲームはなんとっ! この宿舎から八百メートル以上も離れた深夜の海岸に貝殻を拾いに行くという、想像を絶する罰ゲームだあっ!
ワー、ワー、ワーーー