表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白神さんの八十神語り  作者: 松戸京
第二神
23/200

黒の異端者

 そして、次の日。


 幸い、次の日は日曜日だったので、僕は朝から電話を待っていた。


 それにしても……八十神語りに詳しい人物って……どういう人なんだろうか。


 そもそも、黒田さんのお爺さん以上に八十神語りに詳しい人なんて、果たしているのか……僕にはそれが気になった。


 しばらく電話を待っていると、11時くらいになって電話が鳴った。


「あら、電話ね」


「あ、母さん、その……僕が出ていい?」


 母さんが電話に出ようとする前に、僕は受話器を取っていた。母さんは面食らっていたようだったが、僕はそのまま電話に出る。


「はい。黒須です」


「黒須、賢吾君だね?」


 ……あれ? 黒田さんのお爺さんの声ではない。もっと若い男性の声だ。


「は……はい。そうですけど」


「私は、番田宗次郎。紅沢神社の神主から話は聞いていないか?」


「番田……さん?」


 いきなりのことに僕は戸惑ってしまった。


「ああ。八十神語りの件だ」


「あ……それじゃあ、黒田さんのお爺さんが言っていた八十神語りに詳しい人って……」


「そうだ。私がその詳しい人物だ。さっそくだが、君、今から駅前の喫茶店に来られるか?」


「え? 今から、ですか? まぁ、大丈夫ですけど……」


「そうか。では、15分後に来てくれ。駅前のテンプルという喫茶店だ」


 そう言って、電話はいきなり切れた。番田宗次郎……紅沢神社のことを知っていたし、どうやらお爺さんが言っていた人で間違いではない……らしい。


 それでも少し半信半疑だったが……とにかく行ってみないことには始まらない。


「母さん。僕、ちょっと出かけてくる」


「え? そうなの? お昼ごはんは?」


「大丈夫だよ。自分でなんとかするから……じゃあね」


 完全に置いてけぼりにされている母さんを他所に、僕はそのまま家を出た。


 そのまま駅前に直行する。喫茶店テンプル……場所は分かっているので迷うことはない。


 駅前の寂れた商店街の、さらに寂れた店……それが、喫茶店テンプルだ。


 僕はゆっくりと喫茶店テンプルの扉を開く。


 もちろん、こんな店、閑古鳥が常に鳴いている状態だ。人は1人も……


「あ」


 いた。


 店の奥に、黒いスーツ姿の男性が1人座っている。


 僕は恐る恐るその男性に近寄っていく。男性はテーブルに、所狭しと何かの資料を広がているようだった。


「あ……すいません」


 資料を読んでいた男性は、僕の声でこちらを向く。


 どことなく不健康そうな表情、白髪のところどころ混じった黒い髪……それでいて鋭い眼光の男性だった。


「やぁ。君が、黒須賢吾くんだね」


 そう言って、男性は僕に握手を求めてくる。


「え……ええ。アナタは……」


 僕はそれに応えながら男性に訊ねた。


 すると、男性はうっすらと笑みを浮かべた。


「私は、番田宗次郎。この町に伝わる八十神語りという儀式に関する研究者だよ」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ