表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
白神さんの八十神語り  作者: 松戸京
第八神
177/200

守護

「な……なんで……」


 意味がわからなかった。なぜ、急にこんな……僕は混乱しながらも目の前の白神さんを見る。


「フフッ……困惑しているね。さぁ、言ってご覧。君は、誰なんだ?」


「え……ぼ、僕は……」


「わからないなら教えてあげよう。君は私にとっては……アダムなんだよ」


 恍惚とした表情で、白神さんはそう言う。


 アダム……聞き覚えのある名前だ。靄がかかったような頭の中で僕は懸命に記憶を手繰り寄せる。


「アダム……ち、違う……僕は……」


「ああ、アダム……長かった。君を待っている間に、こんなにも時間が過ぎてしまったよ……」


 僕のことはお構いなしに、白神さんはそう言う。


「だ、だから、僕は……」


「君には理解できないだろうね……私がどれだけ絶望していたか……しかし、それも今日で終わりだ。君は……今日、八十神語りを完遂するのだからね」


「白神さん……アナタは……」


 僕がそう言うと、白神さんはニッコリと微笑む。


「さぁ、君が君である証を出してくれ」


 そう言われると、僕の手は勝手に懐へと動く。そして、懐からは……小さな十字架が出てきた。


「フフッ。それだよ。それこそ、君がアダムである証だ」


 白神さんは嬉しそうにそう言う。そう言われると……僕は段々と、自分がそのアダムであるような気がしてきてしまった。


「さぁ、こちらへ来てくれ。さっそく、最後の八十神語り……『シラカミ様』の話をするから」


「シラカミ……様」


 僕の足は勝手に白神さんの方にそのまま動いていく。


 不味いと思っていても止められなかった。


「さぁ……こっちだ」


 白神さんは嬉しそうだった。僕はふと、十字架を見る。


 十字架……これは、証……僕がアダムであるという。


 でも……違う。もう一つ、僕が何者であるかの証が……


「あ」


 僕は……足を止めることができた。怪訝そうな顔で白神さんが僕を見ている。


 僕はそのまま、懐から何かを取り出す……それは、お守りだった。


「これは……蛍さんの……」


 僕は自然とその名前を言っていた。


 その瞬間、耳元で「チッ」という舌打ちが聞こえる。


「賢吾君!」


 と、僕は名前を呼ばれて我に返った。


「え……あ……」


 気がつくと目の前には……蛍さんがいる。心配そうな顔で僕を見ていた。


「はぁ……やれやれ。またやりやがったわけね、アイツ……」


 忌々しそうな顔で蛍さんはそう言う。


「え……あ、あれ……蛍さん、そのさっきまで……」


 僕は今一度周囲を見回す。そこは、確かに白神神社の境内だ。


 しかし……白神さんはどこにもいなかった。


「……まぁ、こんなことをしてくると思ったから……お守り、役に立ったでしょ?」


 そう言われて僕は思い出す。懐からお守りを取り出そうとする。


「あ」


 しかし……お守りは二つに避けてしまっていた。同じく、十字架も……割れてしまっている。


「まったく……どうやら、アイツ、抜け駆けしようとしたみたいね」


「え……抜け駆け?」


「そう。白神は黒田琥珀を出し抜いて、賢吾君を取り込もうとした……まぁ、私のせいで失敗したけど」


「出し抜いて……でも、黒田さんは?」


 すると、蛍さんは顔を別の方向に向ける。


「……正直、白神よりも黒田琥珀の方が……私的には、厄介な気がするのよね」


 そういって、蛍さんは白神神社の本殿を見る。


 本殿は、まるで人を招いているように……その扉が開いていたのだった。


「小手調べは終わり……ここからが、ガチの勝負になるから……覚悟してね」


 僕は未だに現実感を取り戻せていなかったが……本殿から発せられる邪悪な気配だけは理解できたのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ