表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒猫堂古書店物語  作者: 美汐
第五話 招待状
43/58

招待状6

 その日は強い北風が吹いていた。ガラス窓を叩く風の音は嵐のように激しかった。

 松坂茜は、昨日の電話のとおりに黒猫堂古書店に出勤してきた。白のダウンジャケットに身を包み、セミロングほどの髪は今日は軽くシュシュでひとまとめにしている。


「おはようございます。神谷さん」


「ええ。おはようございます」


 昨日の電話の心許ない声が嘘のように、彼女は元気だった。神谷はそんな彼女の様子に少し驚いた。カウンター越しに挨拶を交わしたあと、彼女は軽く微笑んでみせた。


「昨日は突然休んじゃってすみませんでした。でももう充電も済ませて復活しましたから大丈夫。今日は昨日のぶんまで働かせていただきますので」


 そう言う彼女は、いつもより元気過ぎるほどだった。神谷は不思議に思いながら、彼女に訊ねた。


「体調のほうは、本当によくなられたんですか? あまりご無理はなさらないほうがよいのではないですか?」


「いえ。本当に大丈夫ですから。昨日ぐっすり眠れたのがよかったみたいです」


「そうですか。それならいいのですが……」


 なんとなく違和感を感じながらも、神谷はそう言った。確かに無理をしているというわけではなさそうだが、なんだかいつもと彼女の様子が違うように思えていた。

 なにかあったのですか、と喉もとまで出かかったとき、店の外から車のエンジン音が聞こえてきた。すぐに店の扉が開き、ドアベルの音とともに「お届けものでーす」と威勢のいい声が辺りに響いた。


「あ、わたしが受け取ってきます」


 松坂茜はそう言って、入り口へと走っていった。足取りも軽快だ。


「ありがとうございましたー」


 受け取りを済ませると、運送屋の男に明るくそう言ってから、彼女は届いた荷物をカウンターへと運んできた。ひと抱えくらいの段ボールの箱は、彼女には少し重そうだった。


「結構重い。これ、そこに置いてもいいですか?」


 彼女がカウンターの上にそれを置こうとしたとき、神谷はそれに気づいて慌てて手を伸ばした。間一髪、それは神谷の手によってキャッチされた。もう少し遅かったら下に落ちて、運が悪ければ壊れていたかもしれない。彼女はその様子を見て、慌てて言った。


「あっ、ごめんなさい。わたしなにか落としちゃいました?」


「いえ。大丈夫です。ちゃんとキャッチしましたから」


 神谷がそう言って掌中のものを見せると、松坂茜はほっとして言った。


「ああ、その猫の置物がそこに置いてあったんですね。段ボール箱で見えていませんでした。すみません」


 神谷はそんな彼女にかぶりを振ってから、その段ボールに貼られた荷札を確かめて、それをカウンターの奥の母屋のほうへと運んだ。そのついでに和室のところに用意して置いておいたショルダーバッグを肩から提げると、店のほうへと戻っていった。


「松坂さん。ではすみませんが、また僕は外へと出てきますので、店番のほうよろしくお願いします」


 店内を眺めていた彼女の後ろ姿にそう声をかけると、彼女は「はい。わかりました」と言って振り向いた。

 そのとき母屋のほうからミケが姿を現したが、カウンターのところにもたれかかっている彼女を見て、なぜか逃げるように再び母屋へと戻っていった。


 神谷は扉を開けて外に出た。そして閉まりかける扉の隙間から、松坂茜の姿を見つめた。すぐにその扉は閉じて、その姿も彼の目の前から消えた。

 神谷はそれから、急いで店の裏手に置いてある自転車を出した。そしてある場所へと向かってそれを走らせた。

 そのとき彼は思っていた。


 携帯電話が欲しくなるのは、きっとこういうときなのだな、と。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ