表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
グラクラ(Glavity:Craft) ―壊れた世界でも、俺は作り続ける―  作者: はちねろ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

8/64

第7話 沈黙の観測者、計画の断片

静かに崩れた境目で、ひとつだけ“想定外”が芽を落とした。

 赤灯が、静かな室内をゆっくりとめぐっていた。

 壁に走る光の縁が、人の輪郭を一瞬ずつ切り取り、また飲み込む。


 ユニットC-4は円を描くように立っていた。

 誰も声を出さず、ただ呼吸だけが、わずかな湿気を押し返していた。


 戦術パネルが明るみ、白い線が走る。

 自動音声が三つだけ落とした。


「災害シミュレーション──フェーズ3」

「救助対象、一区画」

「退避可能時間、二十三分」


 乾いた光が文字を照らし、すぐに消えた。

 訓練なら見慣れたはずの数字が、今日はやけに重く見えた。


 クレールは姿勢を変え、端末の照度を一段落とす。

 光の角度を変えたことで、頬に落ちる影が深くなる。


 レオは肩を一度回し、息を細く吐く。

 呼吸の“流れ”で室内の温度を読むような癖は、昔から変わらない。


 カリームは壁に手を触れ、重心を足へ落とした。

 指先で金属の温度を測ってから、後ろへ一歩下がる。


 優司は工具袋の留め具を撫で、ひとつだけ位置を直した。

 指が止まった理由を言葉にはしないが、それが彼の“準備”だった。


 マリアは赤灯の境目に立ち、光と影を交互に受けていた。

 指先が一度だけ動きを止め、横顔の奥で何かを測っていた。


「三名一組で行動。αはクレール、レオ、カリーム。βは優司、エルナ、マリア」


 AIの音声が降りた瞬間、室内の空気がわずかに引き締まる。

 誰も返事をしないまま、その沈黙が“了解”の印になった。


 自動ドアが開き、訓練区画の湿度が流れ込む。

 焦げでも湿気でもない、あの独特の“再現された匂い”。

 現場に立つ者だけが知っている、あの空気だった。



 訓練区画へ踏み込むと、空気がわずかに重かった。

 湿気の層が、足首のあたりでゆっくり肌を撫でていく。


 レオが一歩進んだところで、呼吸の音が浅くなる。

 胸の前で空気の“流れ”を測る癖が、無意識に出ていた。


「……温度、いつもより低いな」


 言葉に乗る熱は少ないが、その横顔には微かな緊張が灯っていた。

 クレールは振り返らず、端末を斜めに傾ける。


「仕様上の誤差範囲。気にするほどじゃないわ」


 そう言う割に、指先が一度だけ止まった。

 端末に落ちた影の角度が、ほんの少しだけ深くなる。


 カリームは壁面に手を当て、金属の温度を読む。

 荒い指が表面をなぞり、音の返りを確認するように。


「……壁の鳴りが薄い。嫌な感じだ」


 誰も返事をしないまま、その言葉だけが床へ沈んでいった。

 その直後、床下で“遅れた音”が返った。


 優司は立ち止まり、工具袋に触れる。

 爪で金具を軽く叩き、音の“抜け方”を確かめる。

 その一拍のために、全員の歩みが自然とそろう。


 マリアはそんな様子を横目に見て、何も言わず通路に視線を送った。

 光の届かない先を、静かに測るように。


「……空気の層が一段ずれてます」


 その言い方は、ただの観測結果を述べただけだった。

 だが全員の意識が、わずかに前方へ傾いた。


 まだ何も起きていない。

 けれど、“何かが違う”と全員が気づくには十分な沈黙だった。



 通路の奥から、低く沈んだ音が届いた。

 風でも振動でもない、“押し返してくる気配”だけが足元を揺らす。


 レオが一歩前に出て、呼吸を短く切る。

「……来る」


 その言葉が落ちた瞬間、照明が一段だけ揺らいだ。

 天井の配線をなぞる光が、薄い皮膜のように震えている。


 クレールの端末が赤を一つ点ける。

「データ異常。ここ、訓練の振動じゃない」


 カリームが壁から手を離し、体を斜めに構える。

 重力を足で受け止めるように、ゆっくり腰を落とす。


 エルナの指先が壁をかすめ、揺れる光がその影を細く伸ばした。

 湿気が一段深く沈み、通路の奥で空気が返る。


 マリアがその背に続き、優司は最後尾で流れの向きを測っていた。


 ──沈む。


 足元から落ちる“気配”だけで、三人とも一拍だけ呼吸を止めた。


 エルナの足下がわずかに沈み、白い光が跳ねる。

 床板が斜めに跳ね上がり、霧が優司の頬をかすめた。


 光が反転し、湿気が逆流する。


 優司の手が、反射より先にマリアの肩を引いた。


 エルナの影は、跳ね上がった板の“向こう側の段差”へ滑るように消えた。

 空気がそこで、いびつに止まった。


「エルナ──!」


 優司の声がノイズに散り、照明が割れる。

 風の方向が揺れ、金属片が白い尾を引いて落ちた。

 工具袋を押さえ、通路の角度をひと目で読む。

「下がれ」


 低い声に、マリアの足が自然と優司の歩幅に合った。


 跳ねた床板はそのまま壁となり、通路を断ち切る。

 湿気の層だけが、向こう側とこちらを細くつないでいた。


「クレール! レオ! 聞こえるか!」


 インカムはノイズしか返さず、白い光が煙の中を揺れた。


 優司は一度だけ前を見て、すぐマリアへ視線を戻す。

「行くぞ。まだ抜け道は残ってる」


 マリアの呼吸が、半拍だけ遅れた。

 恐怖ではなく、“計算が外れた”音。


「……はい」


 返事の温度は低いのに、足は迷わず前へ向いた。


 その動きが、βルートの“現実”を確定させた。


 次の瞬間、天井がひと呼吸遅れて落ちてきた。


 金属が折れ、空気が裂ける。

 訓練で再現できる音ではなかった。

 向こう側では、エルナの影がまだ揺れていた。


 崩れた天井の下へ滑り込み、優司とマリアは細い通路に身を寄せた。

 非常灯の白だけが、鉄粉の舞いをゆっくり照らしている。


 息を整える音だけが響く。

 壁の金属が微かに鳴り、空気の向きが一定ではなかった。


 マリアが通路の奥を見たまま、静かに言う。

「……右の層がずれてます」


 その声は淡々としているのに、指先だけがわずかに震えて見えた。

 光の影が伸びたり縮んだり、呼吸のたびに形を変える。


 優司は前に出て、床の傾きを靴底で確かめる。

 重さの伝わり方で、どこまで進めるかを測っていた。


「行けるか?」


 短い問いに、マリアは一瞬だけ目を伏せる。

 拒否ではない。ただ、“答えの計算”が追いつかない沈黙。


「……想定より、安全ではありません」


「想定の話じゃねぇ。お前の足で行けるかって聞いてる」


 静かに返すと、マリアの視線がこちらへ向く。

 その目は冷静なはずなのに、ほんの僅かだけ温度が揺れた。


「……行けます」


 返事の直後、天井の奥で鉄の柱がきしむ。

 影が波のように動き、白い光が不規則に跳ねた。


 優司はマリアの腕を軽く押して進ませる。

 押すというより、“距離を整える”動きだった。


「離れんな。踏み外せば、戻れねぇ」


 マリアは言い返さない。

 ただ、その足の向きが優司の歩幅と自然に合った。


 通路の先が、狭くなる。

 空気の流れが細くなり、呼吸が互いに重なる距離。


 そこでマリアが立ち止まった。

 光の境目に立つ横顔だけが、異様に静かだった。


「……どうして来たんですか」


 怒りでも恐怖でもない。

 “理解できない”という一点だけが残った声。


 優司は答えず、ただ工具袋の留め具に触れる。

 金属の音が、沈黙の中でひとつだけ響く。


 そして、低く言う。


「理由なんて、いらねぇだろ」


 マリアの呼吸がひと拍だけ遅れる。

 その遅れが、計算では説明できない揺らぎだった。


「……あなたは、私の想定にありません」


「知るかよ。こっちは“仲間”が戻らねぇだけで十分だ」


 白い非常灯が二人の間を照らし、影が交差する。

 その一瞬だけ、訓練の空気が“現実”の匂いに変わった。


 マリアはほんの少しだけ目を伏せ、

 強張った息をひとつ、静かに吐いた。


「……了解しました」


 それは命令の了解ではない。

 “優司という存在を理解し始めた”という了解だった。


 直後、天井の奥で第二の揺れが走った。



 通路の奥が、低く沈むように鳴った。

 光の揺れが壁を走り、鉄骨の影が細く震える。


「……来るぞ」


 優司の声に、マリアはすでに壁面の骨組みに指をかけていた。

 呼吸を合わせるでもなく、迷いもなく、ただ“一瞬の隙”を待っている。


 通路全体がひとつ、呼吸するみたいに歪む。

 非常灯の白が長く伸び、天井の線が波のように揺れた。


 第二波が落ちた。


 鉄骨が折れ、風が逆流する。

 床がひしゃげ、金属粉の雨が光の帯を乱した。


 マリアは揺れの中心で身体を浮かせ、

 腕と脚だけで細い隙間へ滑り込んだ。


 無駄な音もない。

 訓練生ではなく、“現場を知る者”の動きだった。


「──抜けた!」


 マリアが外へ転がり出た瞬間、優司が足を沈め、

 梁の落下に合わせて体を低く潜らせた。


「押し上げる。行け!」


 彼の両腕が通路下から骨組みに入り、

 マリアの身体を、支えるように押し上げる。


 指示通り、抱えない。

 ただ“上へ流す”動き。


 最後の金属片が落ち、白い光がひとつだけ跳ねた。


 その直後──


 鉄骨が一枚、優司の真上で折れた。

 通路が音を立てて閉じ、光の線が消える。


 向こう側が、静かになった。


「……優司?」


 マリアは転がるように身を起こし、

 崩れた隔壁の隙間へ手を伸ばした。


「優司! 応答してください!」


 返ってきたのは、金属が冷める音だけ。

 呼吸も声も、何ひとつ届かない。


 非常灯の白が、崩落面をゆっくり照らす。

 その光が、マリアの頬に冷たく反射した。


「……っ」


 掠れた息が漏れる。

 震えではなく、酸素を一度に吐いた音。


 AIの再起動音が遠くで明滅し始める。

 何もかもが遅すぎるタイミングで。


 通路の向こうからは、

 もう素早い足音も、整備士の短い返事も聞こえなかった。


 残っていたのは、

 たった今まで隣にいた誰かの“気配の残滓”だけ。



 医務室の空気は、機械と冷却材の匂いが静かに混じっていた。

 白い照明だけが、眠りかけた施設の心臓を律動のように照らす。


 マリアは膝の上で揃えた指をほどかず、呼吸の深さだけがわずかに揺れていた。


 扉が開き、短い足音が近づく。

 優司が立っていた。制服の袖は煤で黒く、額には乾きかけの汗。


 マリアの視線が一度だけ上がる。

 そのわずかな動きが、彼を確かめるように静かだった。


「……予定外でした」


 最初に落ちたのは、その言葉だけ。

 声には揺れがないのに、呼吸がほんの少しだけ深かった。


 優司は答えず、ベッド横のスツールに腰を下ろした。

 距離を測るように、ほんの半歩だけ間を空ける。


「確率は……三%未満でした。あなたが来る可能性は」


「外したな」


 短く返すと、マリアの指先がわずかに止まった。

 言葉より先に、その静止が感情の影を作る。


「救出対象は、私ではなかったはずです」


「肩書きで決めるなら、そうだな」


 優司は腕を組まず、ただ前を向いたままだ。

 視線はマリアではなく、彼女の“高さ”に合わせて落としている。


「壊れてるなら直す。取り残されてるなら拾う。……仲間なんてな、それで十分だ」


 言い切るでもなく、押しつけるでもなく、

 ただ事実のように静かに置く声。


 マリアの呼吸がほんの一拍だけずれた。

 その微かな乱れが、部屋全体の空気を変える。


「……理解できません」


「理解なんてしなくていい。俺も、お前の計算は分かんねぇし」


 優司は工具袋の留め具に触れ、金属の冷たい音を一つ鳴らす。

 その音が、医務室の白い静寂に溶けていく。


「でも、来るべきときに来た。それだけで十分だろ」


 マリアは目を伏せ、指先を揃えたまま小さく息を吸う。

 拒絶でも肯定でもない、ただの“受け止め”の呼吸。


 沈黙がひとつ落ち、空気の温度がわずかに柔らぐ。


「……あなたは、私の評価基準にありません」


「おう。それでいい」


「だから……更新します。“仲間”として」


 その言葉は、感情を表さないのに、

 声の奥だけがほんの少しあたたかかった。


 優司は小さく笑い、肩を軽く落とす。


「最初からそう言っときゃ楽だったんだよ」


「言語化には……時間が必要でした」


 マリアはわずかに顔を上げた。

 目の奥にあった硬さが、ほんの薄い膜だけ溶けていく。


 照明の白が二人の影を長く伸ばし、

 医務室の空気が“静かな夜”の温度へと沈んでいった。


 その夜、誰も涙を流さなかった。

 ただ、沈黙の中にだけ、温度がひとつ増えた。



 夜を知らせるチャイムは、いつもより遅れて響いた。

 訓練棟の灯りがひとつずつ落ち、金属の影だけが床を流れていく。


 優司は通路を歩きながら、袖口の煤を指で払った。

 作業服の焦げが落ちないのは、いつもより“本物”が多かったからだ。


 窓の外は、透明な夜だった。

 整備区画の光が揺れ、まだ冷めきらない熱が空気に残っていた。


 足を止めると、背後の角で気配がひとつ動く。

 マリアがそこに立っていた。距離は、呼べば届くほどの近さ。


 彼女は言葉を使わなかった。

 ただ一度だけ、視線を合わせ、それ以上は踏み込まない。


 優司もまた、何も言わない。

 けれど歩き出す速度だけが、ほんの僅かに緩んでいた。


 それだけで十分だった。

 “仲間”という言葉を、互いに口にする必要はない。


 静かな夜気が、二人の間をゆっくり通り抜ける。

 訓練の喧噪が遠ざかり、金属の匂いだけが夜の底へ沈んでいく。


 ──明朝、ブリーフィングがある。

 壊れた区画は修復され、沈黙していた配線もまた息を吹き返す。


 整備士も観測者も、昨日よりわずかに前へ進む。

 理由なんて、誰も確かめようとしない。


 施設は灯を落とし、次の朝を静かに待っていた。

訓練のただ中で、仲間という言葉がまだ形にならないまま揺れていた夜でした。


……ここまで読んでくださって、ありがとうございました。

もし続きを読んでみたいと思っていただけたなら、

星をそっと置いてもらえると、うれしいです。


……たったひとつでも、背中を押されるような気がするのです。


【整備ログ No.007】

災害訓練フェーズ3において、βルートに局所的な構造沈下を確認。

整備士ユウジの行動は規定外だが、観測者マリア側に“評価指標の更新”反応あり。

この乖離が今後の連携構造へ与える影響を追跡したい者は、“ブックマーク”への登録を推奨。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
最悪の状況の訓練中に起こされた故意の事故!AIもまともに機能していないシチュエーションで、メンバの判断力が光っておりますね。 そして絶対に自己犠牲を認めないところが熱いですね。主人公も周りから見たら自…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ