表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/28

000011_終着駅かつ始発駅【Terminal and Terminal】

 神楽坂とほむらの二人は瑠璃川の拘束からようやく解放され、二人揃って帰りの電車に乗ろうとホームにかかる橋の上で時刻を確認していた。6面12線の馬鹿デカい駅は南口からの生徒と、北口からの『UNITY』のサラリーマンでごった返していた。




「おい、ほむら。そんな知らないところに来たみたいに、おどおどするな」




 神楽坂は先ほどとは全く違った、縮こまっているほむらに向かって言いながら、肩を腕の中に入れ自分の方へと引き寄せた。


 別に好意がある訳ではない。ただ単に『めんどくさい』それだけだった。


 学校直結のこの駅は駅構内の面積だけで約10,000㎡ある。サッカーのオールコートが100×50なので倍近い。そんな中をほむらは迷うわけだ。そんな想像がつきにくい空間に、約1000人の学生と、10,000人のサラリーマンがいる訳で……


 そんな中で人探しなんて考えたくない。それにこの駅は西湘地域のほとんどの駅とつながっていて、要するに、どこにでも行ける。そうなると余計にめんどくさくなる。まさに『はぐれホムラン』




「ご、ごめん。私、ちょっと苦手かな。こういう、黒い背広」


「だったら見なければいいだろ」




 肩を抱いたまま、神楽坂たちは目的の『大雄山だいゆうざん谷峨やが方面』のホームに降りた。そしてそのまま電車に乗った。


 電車に乗っても落ち着かないほむらは座れる座席を探そうと、あちらこちらに移動してはぐれそうになっていた。




「おい、ほむら!! こっちだ、二人分空いてるぞ」




 ほむらよりも早く、座席を見つけた神楽坂は大きく、だるそうな声で言った。電車の発車まであと七分ほどあったので、そこまで人はいなかった。




「あー、もう! もっと寝れるようなところが良かったなー」


「何考えてんだ! お前は!! 電車はあくまで公共の乗り物だぞ、車両の角の三人掛けで十分だろうが」




 ほむらは座席に座っても、足をバタつかせながらダダを捏ねる。




「だって、三人掛けじゃ、横になれないでしょ?」


「なれないでしょ? じゃないんだってぇぇぇぇ! そんなに七人掛けのロングシートじゃないと嫌なのか? てか、ならなくていいぃぃぃぃ!!!」




 神楽坂はほむらのあまりの態度に絶叫する。そのフォルティシモな声の圧力にほむらは急に静まり返った。




「わ、わかったよ。いいもん! あおいくんが居るから」


「そうか、だったら少し、黙ってろ」





『西湘第四計画線 大雄山‐谷峨方面。まもなく発車いたします』





 二人を乗せた電車は高いとも低いとも言い難い、特徴的なVVVFインバーターの音を出して行った。


 電車が完全に駅を出て眼下を見ると、宇宙的なイメージを持つ二次大戦中にイタリアで流行した『未来派』という、100年前のデザインを利用した建造物が乱立していた。


 その景色の中、ほむらが唐突に言った。




「ねぇ、あおいくん」


「なんだ?」




 神楽坂が関心なさそうにしていると、ほむらが開いている左手を左側から掴み取った。力強く、強引に。




「さっきの、虚数とか、いったいなんなの? みらいちゃんと二人して私をバカにするなんて、私、あおいくんだけは許さないよ!!」


「いやいや、二人でバカにしたとか言っときながら、悪いのは全部僕ですか? おかしいでしょうがぁぁ!」




 ほむらは右手で神楽坂の左手を掴みながら、左手で神楽坂の右手を取った。


 神楽坂の両手の主導権を手にしたほむらは、頬を軽く膨らませて言及する。


 電車はどの車両も乗車率100%だった。1㎡に四人のことだ。




「ねぇ、あおいくん」


「今度はなんだ?」




 神楽坂の手を握りしめたその手は、震えていた。細かく、細く。




「私、駄目、もう。一人はいや、絶対。私ね、守って貰わないといけない。あおいくんに守って貰わないといけない。怖いの、いつも命を狙われているような気がして…… それで、それでね、あおいくんが私を嫌いになるのは嫌なの。ねぇ、守ってよ、あおいくん!!!!」




 ほむらはそう言って泣き崩れた。周りに大勢の人がいるのにも関わらず泣いた。周囲の目線が一斉に集まった。神楽坂は申し訳なく思った。



 (そんなに気にしなくても……もう一年近く危険な目に合っていないじゃないか)




「僕も、怖いさ。守ってほしいさ、ほむらに守ってほしいさ。一度、命を救ってくれたじゃないか。守ってほしいじゃない、守り抜くんだ、互いに」


「それって……」




 ほむらは神楽坂を見つめた。ぎらぎらと目を輝かせながら。




「いつまでも守る。そして守ってくれ」




 その言葉はほむらにとって長年の夢がかなったように聞こえた。守ってくれる、守ることが出来る。それだけで。


 ほむらの涙はいつの間にか止まり、神楽坂の胸へと笑顔で飛び込んでいた。神楽坂はその異様なまでに感情の波が激しいことに、為す術も無くただほむらの動きに動かされていた。




「じゃ、じゃあ…… あおいくんは私の事、認めてくれるんだね?公認の彼女になれるんだね!!!」


「は!? あ、いや、そんな、つ、つもりで言ったわけじゃなくて、その、あくまで、えっと、その……」




 突飛なことを言い出すほむらについていけない神楽坂は、勘違いの対処でさえも不可能なほどにまで動揺していた。



 (今言ったのって、好きって意味になるの? こんなに人がいるのに? こんなタイミングで? 明らかにシュールな告白だよね? こんなのでいいわけないよね?)




「ねぇ、あおいくんどうしたの? 知恵熱中症?」


「それは知恵熱だろうが!熱中症にそんなものはない!!」


「え? あ、あれぇ? そうなの? んんー」




 彼らにとって、5分と満たない一駅間は、何分にも、何十分にも、何時間にも感じていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ