表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/49

第一回 ゲスト:パチュリー・ノーレッジ

阿求「皆さん今晩は〜、稗田阿求です。放送枠を移動して初放送となります。皆待ち望んでくれたかな? ああ、リスナーの歓声が聞こえる」


霊夢「変な電波受信してんじゃないの?」


阿求「霊夢さん、相変わらずツッコミが辛辣しんらつですね」


霊夢「そうかな? 普通だと思うけど」


阿求「霊夢さんには普通でも、端から見たら辛辣だと思いますよ」


霊夢「ドヤァ(ドヤ顔)」


阿求「誉めてないよ!」


霊夢「そんなこと置いといて、早くタイトルコールいきましょうよ」


阿求「散々荒らしといて、よく言いますよ」


霊夢「なんのことですか?」


阿求「棒読みな上にこっちを見てないし。まあいいでしょう。では改めて。


 阿求の駄弁り、始まります!」



 ~BGM的な何か~



阿求「始まりましたね、阿求の駄弁り。ついに不定期放送じゃなくなりましたよ!」


霊夢「あんま望んでなかったわよ。今まで通り不定期でよかったのに、何でよりによって放送枠の移動なの? しかも週一放送」


阿求「まあ裏事情を知らない人もいますし、ここは親切に説明をしますか」


霊夢「上から目線……」


阿求「何のことかな?」


霊夢「………」


阿求「……実は阿求駄弁りは、東方二重奏の前説番組として始まりまして、僅か一分弱で読める前書きとして好評(?)でした。しかし考案者であった“みずたつ”が、短く纏めるの無理! と匙を投げたので、だったら長く書こうと思い立ったのが今回の発端です」


霊夢「その通りなんだよね。ただ二重奏の前書きの時よりわかりやすいのはなぜか? と思うが」


阿求「ほら、二回目の説明って比較的わかりやすくなるじゃないですか。それですよ」


霊夢「まあ何でもいいけど、前回の内容が知りたい人は、東方二重奏、魔道戦線3を見るといいわよ」


阿求「寧ろ最初に遡って全部読んでください」


霊夢「それもてっとり早いからありか。しかもちゃっかり宣伝してるし」


阿求「こうゆう放送は、自分に有益なことをするのが得策です」


霊夢「可愛い顔して腹黒いぞこいつ!」


阿求「可愛いだなんて……当たり前ですよ」


霊夢「(°∇°;)」


阿求「霊夢さんの顔が驚愕に歪んだところで、本日のゲストをお呼びします。


 動かない大図書館、七曜の魔女こと、パチュリー・ノーレッジさんです」


パチュ「皆さん今晩は、パチュリー・ノーレッジよ」


阿求「放送枠移動とゆうことで、前回に引き続きご出演をお願いしました」


霊夢「悪いわねパチュリー、結局取り直しになっちゃって」


パチュ「気にしてないわ。また二人とこうして、楽しい引きニート談義ができるんだもの」


阿求「ですね!」


霊夢「意義あり! 私はニートじゃないぞ!」


パチュ「巫女の仕事なんて有って無いようなもんじゃない」


霊夢「掃除とゆう立派な仕事がある」


阿求「……そんな胸を張って言うことですかね?」


パチュ「私も本の整理とゆう立派な仕事がある」


阿求「パチュリーさんも張り合うところそこですか? しかも絶対ほぼ小悪魔さんの仕事ですよね?」


パチュ「…………」


阿求「無言が一番辛い! せめてなんか言ってください!」


パチュ「なんか」


霊夢「子供みたいな返しだね」


阿求「そうくると思ってましたけどね」


パチュ「あら嬉しい」


霊夢「……」


阿求「質問コーナーいきますか?」


霊夢「いこう……」


阿求「とゆう訳で、質問コーナー」


霊夢「これでは、ゲストにたいする疑問や質問をぶつけていくコーナーです。ですが」


阿求「これを発足していらい、質問がきたことがありません。なので」


霊夢「また私たちの疑問や質問をぶつけたいと思います。はぁ」


阿求「いつになったら質問来ますかね?」


霊夢「さぁ」


阿求「……気を取り直していきましょう。最初の質問は私からいきますね。パチュリーさんって、常に図書館にいるイメージですけど、食事やトイレをどうしてるんですか?」


パチュ「いくら私でも、常日頃図書館にいる訳ではないわ。勿論一日の大半は図書館だけど、食事の時はレミィたちと取ることにしてるわ」


霊夢「じゃあ、トイレは図書館にあるの? 見たことないんだけど」


パチュ「少し遠いんだけど、ちゃんとあるわよ。図書館も広いから、見つからないのも無理ないと思うわ」


霊夢「あそこ無駄に広いからね。数は何個くらいあるの?」


パチュ「図書館には五個くらいかしら? 一階には三個、二階には二個あるはずよ」


阿求「へ〜。少し以外でした。食事も皆さんと取るなんて、パチュリーさんだったら一人で食べると思ってました」


パチュ「最初はそうだったんだけどね。レミィが、お前も一緒にどうだ? って言ってきたから、それいらい一緒に取ってるわ」


霊夢「次は私からね。パチュリー体が弱いらしいけど、実際どうなの?」


パチュ「ああー、喘息辛いはー。ゴホゴホ」


阿求「態とらしいですね」


霊夢「また改めて調べてみたほうがいいかしら?」


パチュ「えっ?」


阿求「じゃあまた私ですね。パチュリーさんって、どれくらいの属性を操れるんですか? かなり幅広いと思いますが」


パチュ「そうね……火、水、風、地の、四大元素と呼ばれるものは扱えるわ。他には、いちよう光と闇も使えるわよ」


霊夢「でも、鉄とか重力とか核とか使うじゃない。あれも属性じゃないの?」


パチュ「核って……属性だけど、あれ単体で一つの属性じゃないのよ。私が得意とする精霊魔術は、今あげた六属性が基本なの。そこから色々と派生して、あなたの言う重力とか核になるのよ」


霊夢「??」


パチュ「ようは、火を強くしたのが核で、地を強くしたのが鉄や重力なのよ。厳密には少し違うけど」


霊夢「なるほど」


阿求「本当にわかってますか?」


霊夢「なんとなくね」


阿求「だと思ってました」


霊夢「うるさいわね。次は私ね。パチュリーは図書館の本、魔道書以外にも本を読むの?」


阿求「それ私も気になってました」


パチュ「魔法使いは魔道書を読んでるイメージがあるかもしれないけど、別にそれだけを読んでいる訳じゃないわよ。普通の小説もあるし、エッセイや漫画やライトノベル、薄い本も充実してるわ。私は主に小説やライトノベルを読むんだけど、小悪魔が結構色々と読むのよね」


霊夢「ライトノベルまで幻想入りしてたのね」


阿求「霊夢さん、知ってるんですか?」


霊夢「前に早苗が持ってきたのよね。確かあれのタイトルは、友達がいない《※1》とかなんとかって書いてあったわね」


阿求「なんだか、早苗さんが憐れですね」


パチュ「それは言ったら駄目よ。因みに私の最近のオススメは、問題児《※2》だから」


阿求「それは置いといて。時間的に最後ですかね? 霊夢さんは何かありますか?」


霊夢「私はもういいわ。阿求は?」


阿求「じゃあ最後にひとつだけ、甘い一言をお願いします」


パチュ「あなたと一緒にいる時間が、もっと続けばいいのにね?」


阿求「ありがとうございます!」


霊夢「なんだこれ?」


パチュ「さぁ?」


阿求「とゆう訳で、今日はここいらで終わりにしましょうか?」


霊夢「そうね、次回のゲストは魂魄妖夢さんです。白玉楼の庭師の私生活に迫ります」


阿求「それに因んで、質問もどんどん募集しています。妖夢さんに聞きたいことがある人は、どしどし“感想”か“活動報告?”に送ってください」


霊夢「私たちにたいする素朴な疑問でも全然大丈夫なので、気にせず送ってください」


阿求「さて。今日は初回でしたが……どうでした? 霊夢さん」


霊夢「以外に普通だったわね。もっとカオスになると思ってたわ」


阿求「私もです。でもなんとかなりましたね。パチュリーさんも、今日はありがとうございます」


パチュ「構わないわ、楽しかったし」


阿求「そう言ってくれるとありがたいです。また来てくださいね」


パチュ「お呼びとあればね」


阿求「はい!


 では今日はここまで。お相手は稗田阿求と」


霊夢「博麗霊夢と」


パチュ「パチュリー・ノーレッジでした」


三人「バイバ〜イ」

※1

僕は友達が少ない


のことです。


※2

問題児達が異世界からくるそうですよ?


のことです。(あってたっけ?)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ