表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
須臾、瞬息、弾指  作者: 宇佐見レー
4/6

第二話の後編

なんと二日前に投稿するはずだったのに二日後になっちゃった。

次で最後なんですけど、もっとうまく書きてぇなぁと思いながら書いてます。

更新は明日になります。

土日はやる気がなくなっちゃう。

 その異変に気付いたのは、一日空いた二日後のことだった。

 また仕事の話でカフェに向かうのが昼過ぎになり、ガラガラなカフェに入ってすぐオープンテラスへ目をやるが、そこにいつもの姿はない。

 少し驚き考える。彼女が連続で来ない、というのはあまり考えられなかった。なぜなら叔母である店主曰く、彼女は学力にしても全国一らしく、高校も進学校ということあって三年生は丸々受験勉強になる、とのこと。

 彼女はそれを使ってあの絵を描き上げる時間にあてていたらしい。両親とはいいとは言えない関係な以上、カフェを使い続けるだろうと思っていたが……

「どうも、今日も来てないんですか?」

 店に入り、ちょうどカウンターでコーヒーを淹れていた店主と目が合い、聞いてみる。

「えぇ、今日も来てないですね……心配だ」

 きっと彼女の目元も母譲りなのだろうと、容易く想像できる店主の勝気そうな目、車と人通りが見える窓の外へ瞳を向ける店主は、どうやら連絡も取り合っていないみたいで、仕事も上の空に見える。

「アイスコーヒーと日替わり軽食を」

――――だがそれがなんだ。

 カフェで出会った見知らぬ男にできることなど、彼女の動向を聞く程度。叔母だという店主が知らないのであれば、日常に戻るのみ。他人はそういうもの、そう思いながら足早にさっさとオープンテラスへ出ていく。

 すると彼女がいればそちらに向いていた意識が、以前のように風景へ向かった。

 山の陰向こう地平線まで続く曇り空から晴れに切り替わる空模様、だが次第にひび割れた雲間から漏れる陽の光は、昼をすぎた時間ゆえ、黄金色に輝くカーテンを下ろす。

 不意に爽やかな風が吹き抜けた。鏡が如く山々と空を映し出す壮大な湖面が揺れ、思った。

 これだけ荘厳でありながら、これだけ壮大でありながら、神々しいのに、物悲しい。

 自然を見るように立つ彼女の後ろ姿と、僅かに見える画架と絵、思い出される彼女の姿を、頭を振り、自身を諌めるよう呟いて払う。

「深追いは、いらぬ不信感になる」

 気を取り直していつもの席へ……と思ったが、湯気のたつコーヒーカップ片手にカメラマンらしき男が座っていた。

 そういうこともある。仕方なく左右に対となる反対側の席へパソコンを置き、作業を始めた。

 気になるものがないだけあって、キーボードを叩く指は滑らかだ。そしてこれまでの出来事を作品へ還元しようと頭もよく働く。

 時間を確認する。時間は……それほどない。

 今日という時間は幾らでもある。違う、俺がこの場所に滞在する期間だ。

 無限ではなく、有限である。既にその半分が過ぎ去っている。

 俺は、一体何がしたいのか。これまでの人生、たった二十幾つだが好き勝手に生きてきた。自分がやりたいことをやった。

 今回ばかりは……そうも行かない。

 移り変わる空の下、俺は再びパソコンへ意識を向けるのだった。


……ずいぶん退屈な時間が過ぎていった。

 須臾の一つ感じれず、時間は五時前に。

 俺のいつもの席に座っていたカメラマンらしき男性も、既にいなくなってる。

「……」

 暗くなり始めた空を見上げ、一日の終わりを感じる。なんとも言えない物足りなさは、言葉にしてもしょうがない。

 帰ろう、そう席を立つと、

「宇佐見さん!!」

 洗い物をしていたらしく左手に泡付きスポンジを、右手にスマホを持った店主が、その上天地がひっくり返ったと言わんばかりの表情でオープンテラスへ顔を出していた。

 その電話がなんだったのか、予想や想像をさせるよりも早く、店主が言う。

「みことが今電話してきて……!」

「え!?」

「近くの病院に入院してるって!」

 近隣の病院……この辺りにある病院は一つだけ、思考よりも早く、俺の体は動いていた。

「わ、私も行くから先に!!」

 パソコンを脇に挟み、ところどころ体をぶつけながら、外へ勢いよく飛び出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ