表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

3冊目  ~しゃっくり猫 と くしゃみ猫~


村の子供の きび助 が、神隠しにあった。


よく遊んでいた ベル も心配で、独自に探すことにした。


ベル は妖怪の伝手つてで、探すことにした。


「ものしりばばあ、きびすけ をさがしてにゃ。」


「探しものなら、しゃっくり猫 に聞くとよい。」


ベルは 居場所を聞いて、古いいおりにやってきた。


「くしゃみねこ いるにゃ?」


「くしゃみ猫ではない、しゃっくり猫じゃ。」


「間違えた、百里ひゃくり猫 じゃ。」


「ワシは 千里眼せんりがん ほどは見えない、百里眼ひゃくりがん 持ちの 猫又ねこまた じゃから、百里猫ひゃくりねこ を名乗っておる。」


「わかったにゃ、くしゃみねこ。」


「ぜんぜん わかっとらん。」


あきれた 百里猫 だが、自分と同じ 猫系妖怪 のよしみで、ベル の手助けをしてあげることにした。


「ふむ、竹やぶが見えるのう。 竹やぶを探すのじゃ。」


ベル は村の竹やぶを探し回ったが、きび助は見つからなかった。


「今度は井戸が見える。 井戸を探すのじゃ。」


ベル は村の井戸を探し回ったが、きび助は見つからなかった。


「次は狛犬こまいぬが見える? 神社にいるのかも?」


ベル は神社を探し回ったが、きび助は見つからなかった。


いろいろ言われて探したが、結局 見つからない。


そうこうしているうちに きび助を、村の大人たちが見つけた。


どうやって入ったかはわからないが、村祭りの物置きの大きめの 太鼓たいこ の中に、きび助はずっと閉じ込められていたらしい。



「おお、太鼓 じゃったか。」


「つまり 竹やぶの『た』、井戸の『い』、狛犬こまいぬの『こ』、で『た・い・こ』(太鼓)、というわけだったのじゃな。 なるほど、なるほど。」


「ワシは 千里眼せんりがん じゃなくて 百里眼ひゃくりがん じゃからの。 探しものの ヒント しか見えんのじゃ。」



いろいろ無駄足をしたが、きび助が見つかったので、ベル は とってもうれしかったのでした。


めでたしめでたし。


おまけのイラスト

神社のベル

挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ