~登場人物紹介~
花丸元気(高1※初登場時。以下同様)……本作の主人公。初登場1章第1話。ひねくれ者。/好きなもの、読書、筋トレ/嫌いなもの、自分/「俺は悪くない」
橘美幸(高1)……ヒロインその1。初登場、1章第1話。主人公と同じくらいのひねくれ者。たまに作者に泣かされる/好きなもの、もとき(人間の方も、豚の方も)/嫌いなもの、正しくないこと/「ねえ、花丸くん」「つまり花丸くんは─以下爆弾発言─」
安曇梓(高1)……ヒロインその2。初登場、1章第14話。明るく素直で真面目。作者によく泣かされている/好きなもの、可愛い服、とにかく可愛いもの!/嫌いなもの、悲しいこと/「でも、面白くて、すごく優しいんだ。だから好き──中略──うん。大好き」
久留和胡桃(高1)……ヒロインその3。初登場、3章第56話(病院シーンは2章44話)。勘のいい子。作者に泣かされた/好きなもの、いちご/嫌いなもの、いじめ/「……嫌いじゃないから辛いの」
蒲郡茉織(高1)……ヒロイン?。初登場、4.5章、95話。山本によって執行部から連れてこられた自称世界一の後輩/好きなもの、扱いやすい人/嫌いなもの、男/「先輩がギリギリ補欠合格ぐらいです」
綿貫萌菜(高2)……ヒロイン??。初登場、1章16話。お茶目な執行委員長。作品随一の切れ者。できる女。作者のお気に入り。でもやっぱり作者に泣かされた/好きなもの、面白い子/嫌いなもの、退屈/「私は大勢の人と同じように、何かを失うのが怖くて、結局それを夢のままにしてしまったんだよ」
花丸穂波(中3)……主人公の妹。初登場、1章6話。兄より鈍くない/好きなもの、甘いお菓子/嫌いなもの、すぐ怒鳴る人/「ほんとこんな人、生まれてきてしまってごめんなさい」
各務原勉(高1)……テニス部員。初登場、2章38話。テニス部の練習について相談に来た。真面目、気配り上手/好きなもの、テニス/嫌いなもの、怠惰
山本雄清(高1)……執行委員。初登場、2章34話。学校祭の準備で実行委員長と口論になっていた。そこそこできるやつ。萌菜先輩の仕事を引き継ぎ執行委員長へ。面倒見が良い/好きなもの、人から頼られること/嫌いなこと、取り柄のない自分
外野守(高1)……野球部員。初登場、2章35話。おかっぱの伊良湖來那の自転車を引き起こしていた。お調子者。作者に気に入られている/好きなもの、この世のすべてのマドモアゼル。そして花丸/嫌いなもの、丸くないもの/「そう、俺とお前は良識ある友人、略してセフ──言わせねえよ──」
伊良湖來那(高1)……おかっぱ。初登場、2章35話。自転車を起こしてもらってから、外野が好き。時代に取り残されている気がする/好きなもの、外野、坊主頭/嫌いなもの、花丸(恋のライバルだから)/「……いえ、外野君のように人徳の極めて高い男性と比べてしまうのは流石に可哀想かもしれません」
鈴木くん(高1)……初登場、3章62話。橘を口説こうとして返り討ちにあった。名前を覚えてもらっていない(本当か?)/好きなもの、美人/嫌いなもの、恋の邪魔をするやつ/「俺の名前は鈴木だ」
橘雅子……初登場、1章26話。花丸と橘が盆踊り大会であった。継子である美幸と仲良くなりたい
井口先生……放送部顧問。初登場、1章4話
皆様ご無沙汰しております。例のごとく秋からずっと続いている学校のテストで瀕死状態の芙蘭ですが、なんとか生きております。冬休みになったら、ちゃんと続きあげます。
生存報告を兼ねて、登場人物紹介なるもの書きました。主要人物は大体二章には出揃ってますね。
主な登場人物は書いたと思いますが、漏れや訂正があったら教えて下さい。お気に入りのシーンも募集中!!
そのうち相関図も書こうかと思っています。
5章は鋭意製作中であります! 2020/12/13現在
……なのですが、新作書き始めました。
「幼馴染に「今更遅い」とざまぁされたツンデレ美少女があまりに不憫だったので、鈍感最低主人公に代わって俺が全力で攻略したいと思います!」
https://ncode.syosetu.com/n0739gq/
ツンデレ優先のつもりで、息抜きに書いてます。よろしかったらどうぞ