表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/11

第7話 キルアの修行

◆剣に、魔を乗せて

 「はぁっ……はっ……!」


 大剣を構え、キルアは大きく踏み込んだ。


 ぶぅん、と空気を裂くような重低音が響く。


 だが、剣は土を軽く削っただけで、目標の岩にはかすりもしなかった。


 「おっそーい。剣が泣いてるわよ」


 背後からリーナの容赦ない声が飛ぶ。


 「っ……言われなくても、分かってます……!」


 キルアは歯を食いしばりながら、再び剣を振り上げた。


 ここは、山小屋の裏手にあるちょっとした空き地。木々が開けた場所に、岩を目印にした訓練場を作ったのはリーナだった。地面にはキルアの踏み込みの跡が無数に残っている。


 あれから数日。


 キルアは、リーナの指導のもとで本格的に「大剣」と「魔力制御」の訓練を始めていた。


 「ただ振るだけじゃ意味がないの。魔力を“剣に通す”こと。でないと、ただの重たい鉄の塊よ」


 それが、最初にリーナから言われた言葉だった。


 だがそれが、難しかった。


 魔力を込めようとすれば暴走し、剣が共鳴して火花を上げる。込めなければ、ただ重いだけの鈍器。キルアにとって大剣とは「自分自身を制御する訓練」そのものだった。


 「はぁっ……!」


 何度目かの斬撃。


 今度は剣の縁に淡い青白い光が宿った。


 だが――


 「ちがーうっ! それじゃ魔力が“こぼれてる”!」


 リーナが言った瞬間、剣がビリビリと震えだし、柄から火花が飛んだ。


 「うわっ!」


 キルアは慌てて手を放し、剣を地面に落とす。


 「まったく……魔力の“根”が定まってない。出す場所と量を自分で意識できてないから、剣が暴れるのよ」


 「“根”……?」


 「魔力っていうのは、心から出るもの。怒り、恐れ、意志。あんたの“芯”が定まらない限り、魔力も暴れるだけよ」


 リーナはそう言って、そっと落ちた剣を拾った。


 その手から、ほんの少しだけ光が漏れ、暴れた魔力を鎮めるように静かに撫でた。


 「剣に込める魔力っていうのはね、剣を振るその“理由”みたいなものよ」


 「理由……?」


 「そう。あんたは何のために剣を握ってるの?」


 その問いに、キルアはすぐには答えられなかった。


 (……なんのため?)


 伯爵家を追放された。


 命を狙われ、見捨てられ、死にかけた。


 それでも生き延びたのは――


 「……悔しいから、かもしれません」


 絞り出すように言った。


 「俺を見捨てた人たちに、“間違ってた”って言わせたい。……俺を追い出したことを、後悔させたい……!」


 剣を手に取る。


 震えていた指先が、少しだけ落ち着いた。


 「それでいいわ。その感情が“軸”になる。魔力は、意志に応える。だからこそ、迷うな」


 リーナはにっこりと笑った。


◇ ◇ ◇


 それから、日々の修行はさらに厳しくなった。


 朝は筋力訓練から始まり、昼は大剣を振る実戦形式の練習。夜は魔力制御の座学と冥想。


 キルアは疲れ切って倒れこむ日もあったが、決して弱音は吐かなかった。


 なぜなら、確実に“変わってきている”実感があったからだ。


 剣の重さに身体が慣れ、魔力を通したときの揺らぎも少なくなってきた。最初はバチバチと暴れていた剣が、今では彼の感情に呼応するようになってきている。


 「よし……今度こそ……!」


 キルアは両手で剣を握り、岩に向かって構えた。


 (俺は、俺自身のために生きる。もう、誰の期待にも縛られない)


 「――いけっ!!」


 剣が風を裂き、青白い軌跡を描いて岩へと走る。


 ガァァァンッ!!!


 大きな音とともに、岩の一部が砕けた。


 「……!」


 キルアはその場で息を整え、砕けた岩を見つめた。


 「やった……やっと、できた……!」


 「おめでとう、坊や」


 リーナが後ろから、ぽんと背中を叩いた。


 「これでようやくスタート地点ね。魔法使いとしての一歩を踏み出したわよ、キルア」


 「……はいっ!」


 キルアは、まっすぐにうなずいた。


 かつては、魔法が一度も使えなかった少年。


 魔力を“持ちすぎて”制御できなかっただけの、厄介な逸材。


 その彼が、ようやく“自分の魔力”を、自分の意志で振るうことができるようになったのだ。


 この一歩は、きっと――


 彼の人生を、大きく変える第一歩になる。




◆剣に、魔を乗せて(リーナ視点)


 カーンッ!


 大剣が、空気を切り裂き、岩の表面を削って止まった。


 私はその音に耳を澄ませながら、ため息をひとつ吐いた。


 「おっそーい。剣が泣いてるわよ」


 そう言うと、キルアは悔しそうに奥歯を噛みながら振り向いた。


 「っ……言われなくても、分かってます……!」


 素直でいい子だ。でも、ちょっと不器用すぎる。


 私は腕を組みながら、空き地の訓練場を見渡した。ここは山小屋の裏手にあるちょっとした広場で、私が昔よく使っていた魔力制御の場でもある。地面にはもう、無数の足跡と、切り裂かれた草や岩の痕が刻まれていた。


 あれから数日。


 キルアは、私のもとで本格的に訓練を始めた。


 剣――そう、あの大剣を使った“魔力制御”の訓練だ。


 この剣は、かつて私の大切な友――“剣聖”と呼ばれた男が遺していったもので、彼が使いこなすのに三年かかった代物だった。


 それなのに、この子は――


 (数日で、ここまで……?)


 ありえない。


 本当に、信じられない。


 でも、目の前で起こっていることがすべてだ。現実だ。


 「ただ振るだけじゃ意味がないの。魔力を“剣に通す”こと。でないと、ただの重たい鉄の塊よ」


 そう教えたのは初日だった。


 キルアは、最初は剣の重さにふらつき、魔力を込めれば暴走、込めなければただの鈍器……という、見ていてハラハラする状態だった。


 だけど、彼は一度も弱音を吐かなかった。


 悔しそうに歯を食いしばって、それでも前を見て、剣を握り直した。


 「はぁっ……!」


 今日も何度目かの斬撃。


 剣の縁に淡い青白い光が宿った瞬間――やっぱり暴走。火花が走り、剣がビリビリと震えだした。


 「ちがーうっ! それじゃ魔力が“こぼれてる”!」


 私は思わず叫んだ。


 (まったく……この子の魔力量、やっぱり規格外すぎる)


 手の内に収めきれないほどの魔力を抱えたまま、それを器に通すなんて、普通の人間ならまず不可能。


 でも、この子――キルアはやる。やってのける。


 私はそっと落ちた剣を拾い、暴れた魔力を鎮めるように撫でながら言った。


 「魔力っていうのは、心から出るもの。怒り、恐れ、意志。あんたの“芯”が定まらない限り、魔力も暴れるだけよ」


 「俺を……見捨てた人たちに、“間違ってた”って言わせたい。……俺を追い出したことを、後悔させたい……!」


 その言葉に、私は驚きと同時に納得を覚えた。


 ――ああ、そうね。


 その想いこそが、あんたの“剣の理由”なのね。


 「それでいいわ。その感情が“軸”になる。魔力は、意志に応える。だからこそ、迷うな」


 私は微笑み、彼の背中をそっと見守った。


◇ ◇ ◇


 それからの日々は、まさに鍛錬の連続だった。


 朝は体力を鍛えるための筋力訓練。昼は実戦形式の剣術練習。そして夜は、静かに魔力の流れを学ぶ座学と冥想。


 ……まるで、かつて私が冒険者として弟子をとっていた頃のような気分だった。


 でも、今回だけはちょっと違う。


 何が違うって――


 (私、こんなにわくわくしてるの、久しぶりだわ)


 この子の成長が、楽しくてたまらない。


 だって、剣聖でさえ三年かかった制御を、この子はほんの数日で習得しようとしているんだもの。


 とんでもない。恐ろしい才能の塊。


 もしかして、これって運命なんじゃないの?


 (この子は、将来――英雄になるかもしれない)


 そんな予感すら覚える。


◇ ◇ ◇


 今日もまた、キルアは岩の前に立っていた。


 その姿はもう、初日に比べてずっと堂々としている。


 剣の重さに振り回されることもなく、魔力の流れも滑らか。


 そして――その目には、ちゃんと“意志”が宿っていた。


 「――いけっ!!」


 振り抜かれた剣は、空を裂き、青白い光の軌跡を描いた。


 ガァァァンッ!!


 次の瞬間、訓練用の岩が一部砕け散った。


 私は目を見開き、同時に胸が熱くなるのを感じた。


 「やった……やっと、できた……!」


 その言葉と、震える背中。


 私は静かに近づいて、そっと背中を叩いた。


 「おめでとう、キルア」


 キルアが驚いたように振り向き、私を見た。


 「これでようやくスタート地点ね。魔法使いとしての一歩を踏み出したわよ、キルア」


 「……はいっ!」


 その笑顔を見た瞬間、私は確信した。


 この子はきっと、大きなことを成し遂げる。


 たぶん、今の自分じゃ想像もできないくらいの未来へたどり着く。


 それを、私がこの目で見届けたい。


 いや――


 私の弟子として、その背中を押していきたい。


 (ふふ……こんな日が来るなんてね)


 私は心の中でそっと呟いた。


 かつて世界を旅したエルフの“はぐれ魔女”が、再び誰かを導く日が来るなんて。


 まるで、遠い昔に置き忘れた夢が、また動き出したみたいだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
他作品見てきました^^作者さんはズバリ婚約破棄と追放物好きですね?剣聖好きですね?なるほどですw2作品評価しときましたw応援してます^^
ちょいと気になったんだけど、作者さんの名前のバルスって Re ゼロのスバルのバルス呼びからきてる?もしかしてファン?違ったらごめんねー^^
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ