表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/38

第28話 帝都冒険者ギルドマスター・クロード

◆混乱の帝都、集え冒険者たち・後編

――ギルドマスター・クロードの視点より


 帝都の空を覆うように舞う翠緑の影。地上に響くは、竜の咆哮。

 冒険者ギルド本部の中は、まさに戦場の前線そのものだった。


 「陣形を崩すな! 防御班は第三防衛線へ! 街の南門に負傷者が集中してる、回復班は今すぐ派遣しろ!」


 俺――クロード・ヴェルナードは、怒鳴りながら地図に目を落とした。

 指先で示すのは、グリーンドラゴンが最初に姿を現した広場の真上。そこから旋回し、帝都を一望するように飛び回っている。


 「まさか本当に来るとはな……あの“緑の災厄”が……」


 ギルド歴二十年、どんな魔物とも戦ってきた。だが、竜は別格だ。あれは、災害だ。神話の存在――誰もが、そう思っていた。


 受付官のリュークが、真っ青な顔で走り込んできた。


 「ギルドマスター! 北門から市民の避難が完了しました!」


 「よし。次は西門の巡回隊を……」

 言いかけたその時――


 「斥候班より緊急報告!!」

 玄関口から、血相を変えた偵察兵が飛び込んできた。


 「グリーンドラゴンが……グリーンドラゴンが討たれました!!」


 「……は?」


 最初、言葉の意味が理解できなかった。室内の冒険者たちも、一瞬、呆然とその言葉を聞いていた。


 「おい、落ち着いて言い直せ」

 俺は言葉を絞り出す。


 「確認済みです! 東の上空で戦闘の痕跡あり! 竜の亡骸を視認! 地表には巨大な衝撃痕があり、精霊反応も観測! ……討伐は、間違いありません!」


 「誰がやった……? どこの部隊だ? 王国軍か? ギルドの……?」


 だが、斥候は首を横に振る。


 「いえ……たった三人のパーティーです。確認できたのは――」


 彼の目が信じられないとばかりに震えていた。


 「銀色の髪の少年。大剣使い。名は……確認できませんでしたが、彼の一撃が、竜の心臓を貫いたと」


 「たった三人で……?」


 俺の声は、思わず漏れた。静寂――。その場にいた全員が、息を飲んでいた。


 「目撃者の話によれば、ひとりはピンクの髪の魔女、空からの砲撃を行っていたとのこと。そしてもう一人は栗色の髪の少女。囮役を務め、竜を引きつけていたようです」


 室内の沈黙が、震えるようにざわめきに変わった。


 「……伝説じゃねぇかよ」

 「三人で、グリーンドラゴンを……」

 「そんな奴ら、本当に存在するんだな……!」


 それまで死を覚悟していた冒険者たちの表情が、一気に明るさを取り戻す。

 剣を握る手が震え、誰かが笑い出した。


 「……助かった……! 本当に助かったんだな……!」


 「やったあああああ!!」


 歓声が、ギルドの天井を突き抜ける勢いで響いた。


 誰かが机を叩き、椅子が倒れ、ビール樽が開けられ、即席の祝宴が始まった。

 緊張で張り詰めていた空気が、一気に歓喜へと変わった瞬間だった。


 「英雄……だよな。新しい英雄だ」


 「銀の髪の少年って……誰なんだ?」


 「噂だと、どこかの貴族だとかって話も……」


 「いや、偽名で活動してるらしいぜ? ギルド登録は“カイル・レイン”って名だとか……」


 噂はあっという間に広まり、誰もがその名を記憶に刻み始めた。

 銀の剣士――カイル・レイン。竜を討った新たな伝説。


 俺も、その場に立ち尽くしていたが、ふと笑みがこぼれる。


 「……とんでもねぇガキがいたもんだ」


 老練な魔術師が、肩をすくめながら言った。


 「これで……帝都は救われた。あの空の恐怖も、もう見なくて済むな」


 そうだ。

 だが――あの少年は、どこから現れ、なぜ竜を倒せたのか。王家の災厄と呼ばれた存在に、どうして精霊の力が宿ったのか。


 謎は、まだ多い。


 だが、それでも――


 「俺たちは、忘れねぇ。今日この日を、そしてあの銀髪の英雄の名を」


 ギルドマスターとして、俺は深く息を吐いた。


 帝都は守られた。だが、物語はこれで終わりじゃない。


 新たな時代の“冒険”が、今――始まろうとしているのだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ