表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

第1話


※この作品は、武 頼庵(藤谷 K介)様ご主催の『()のお話し企画』に参加させて頂いています。

 私は荻 結月(おぎゆづき)。元日本人の転生者です。

 今、街道を歩いている。

 どうしてか、というと───



 高校から帰る途中、最後に見たのは大きなトラック。「テンプレかい!」が最後の言葉になってしまった。


 目が覚めると白い部屋で寝ていた。これもテンプレ。


「あら、起きたのね」

「誰?」

「月の女神です」

月野 目紙(つきのめがみ)...さん?」

「ちが〜う」


 というやりとりがありまして...

 話を聞くと、思った通り私は居眠り運転のトラックにはねられて...

 自称月の女神さんとお話しているわけです。


「今自称って言った?」

「え、なんで分かったの?」

「それは分かるわよ、月の女神だから」


 う~ん。考えていることが分かるらしい。

 気をつけなければ。


「それでね」

「ああ、大丈夫よ、どこか異世界に転生するとかでしょ」

「どうして分かったの?」

「あのねぇ、オタクを舐めないでよね」

「おたく?」

「話すと長くなるからそれはおいといて、どこに行くの?」

「えっとね────」


 私が異世界と呼んでいる世界は、実はたくさんあって、地球もその世界の1つらしい。

 そして、そのたくさんある世界は、いくつかの世界が集まって、それが地域のようにあちこちに点在している。

 地球のある世界は辺境の田舎にあるらしい。

 悪かったわね田舎者で!

 そして、その地域毎に女神様がいて管理している。なるほど。

 ここは月の女神で、あと火の女神や水の女神...などがいる。曜日だな。

 それで、今私がいるのは月の女神様の管轄ということです。

 さらに、月の女神様の管轄の中にもたくさんの地域があって、その中の1つの世界ということらしい。

 その世界を管理しているのが、月の女神の1人である"セレーネ"さんということ。名前あるんかい!はよ言え!


 セレーネさんが言うには、最近地域の管理をサボ...怠ってしまって、地域の2つの世界が接触してしまった、との事。何やってんだ、コイツ。

 そして、上司からめちゃくちゃ怒られたらしい。いるのか、上司。

 接触したせいで、弱かった世界の方に次元の裂け目が出来てしまった。

 このまま放置するとその国はもちろん、大陸が滅んでしまう可能性すらあるらしい。


「そこで、ユヅキちゃんには、その国へ行って次元の裂け目を探してほしいのよ」

「は?」

「だから、その世界のある国へ...」

「いやいやいや、それは分かっているんだけど、だったらセレーネが行けばいいじゃん」

「それがね、私はここを離れられないの」

「管理しているからって事?」

「そう、また接触するとアルテミスさんにどんなに怒られるか」


 なるほど、上司ってアルテミスさんというのね。このアルテミスさんも月の女神様。

 月の女神様も何人もいるらしい。


「その国のどこにあるのかは分からないの?」

「最大女神パワーで国までは特定出来たのだけど、それが限界」

「それで、私がセレーネの変わり(尻拭い)にその場所を探せ、と」

「しりぬ...まあいいわ。そう、場所が特定出来たら私を呼んでくれたらちゃちゃっと直すから」

「だったら、それなりのブツ(能力)をくれるんだろーな」

「ユヅキちゃんキャラ変わってない、てかルビが逆」

「私はいつもこうよ。あと、金とか身分証とか色々」

「もぅ贅沢ねぇ」

「いや、こっちにも都合があるのよ、1万という壁が」

「1万?」

「いや、それはこっちの話。とにかく色々省きたいから」

「分かったわ。能力(ブツ)と身分証は用意するわ、お金は稼げるから大丈夫よ」

「え?稼げる?」

「では、いってらっしゃーい」

「えええええっ」


 という事で冒頭の状態というわけです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 女神相手にグイグイと食い下がる結月さんは、なかなかにアグレッシブですね。 こうしたアグレッシブな性根の強さがあるからこそ、異世界転生という事態にも物怖じせずに対処出来るのだなぁと感じました…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ