表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界の事情  作者: ボッチー
16/127

私はハゲでは無い

初投稿なります。ボッチーです。思いつくまま、成り行き任せの投稿です。優しく見守ってください。宜しくお願いします。

受付け嬢・ヒルダさんの案内で、ギルド裏手の解体小屋にやってきたユキヤ。

いつも通り、


「ごめんくださ〜い」


と、場違いな挨拶をして中に入っていく。


すると、カウンターらしきところに、座っていたガタイ良い中年の男が、これに応えた。


「あっ!?、解体か、買い取りか、どっちだ?」


「えっと、両方でお願いします。」


よくわからないので、両方でと答えるユキヤ。


「解体もとなると、大分買い取り値が下がるが、良いのか?」


どうやら、見た目によらず、親切な人のようだ。


「かまいません。解体とかやったこと無いので、お願いします。」


そう言うと、ユキヤのことを、再び見下ろして、納得したように応える解体屋のおじさん。


「なるほど、新人か?それなら無理もない。だがなお嬢ちゃん、解体も出来るようにならんと、ろくな収入にならんぞ。今回はいいが次からは、自分でやる事も大事な仕事だぞ。」


と、親切だけど、女の子と勘違いされているらしい。

またか、凹んでいると、おじさんから声がかかる。


「それで、何を解体するんだ?どうも手ぶらのようだが、外にでも置いてあるのか?」


性別を訂正したいところだが、質問に対して、無視して機嫌を損ねてはならないと、訂正は諦めて、慌てて答える。


「いえ、魔物の死骸はココです。・・よいしょっと」


「ドサッ!」


何もない空間から、2首の犬の死骸を出すユキヤ。


一方、それを目の当たりにした解体屋のオヤジは、突然現れた魔物の死骸に、驚いた。


「おまっ、何処から!?・・アイテムバック待ちか?」


「いえ、コレは僕の魔法で、物を収納出来る魔法なんです。」


と答えるユキヤ。

するとオヤジさんは、


「・・そんな魔法聞いたことも無いがなぁ!?・・・、まぁ、えぇ。ちょっと黒焦げで何の魔物か分からんから、見聞させてもらうぞ。」


と、一応、納得してくれて、査定に入るらしい。


「それにして、黒焦げだな。どうすればここまでなるのやら?・・んっ!?2つ首の魔物だな。それとこれは、犬?オオカミ?のような・・・!?」


「・・・まさか、いやこの牙、この爪、いや間違い無い!!こやつは、アルバロトスだ!?」


(アルバロトスって言うんだ、でもどうしてあんなに動揺しているんだろう?)


そんなことをユキヤが考えていると、解体屋のオヤジは、、血走った目でユキヤに詰め寄った。


「お嬢ちゃん、これを何処で仕留めた!?・・・お嬢ちゃんは見るからに魔法使いなんだろう?この黒焦げの死骸からも魔力の残滓が見て取れる。何処だっ!?ツペンターク周辺ではあるまいなっ!!」


なんか必死だった。

とりあえず、遠くの森で倒した事を、オヤジさんに伝える。


「・・そうか。ツペンターク周辺では無いんだな、安心したぞ。」


「・・そんなにまずい魔物だったですか?」


ユキヤが、軽く返すと、血相を変えてオヤジさんは答えた。


「まずいも何も、とんでもない!!コイツはA級の魔物だっ!!もし、ツペンタークに現れておったら、街は壊滅しとおるっ!!ぶべっ!!へっ!へっ!」


興奮のあまり、咳き込んでしまう、解体屋のオヤジさん。


「っ、大丈夫ですか!?」


「・うへっ!へっ!・・・。大丈夫だ、あまりの事に興奮してすまんかった。・・・それでコレはお嬢ちゃんが退治したんだなぁ?・・とにかくようやってくれた。礼を言うぞ。」


と、どうやら落ち着いてくれたらしい、更に、礼まで言われた。


「・・あの黒焦げですけど、買い取り可能ですか?無理なら処分しますから・・。」


と言うと、再び、興奮して口調を荒げる解体屋のオヤジさん。


「しっ、処分など勿体ない!?コイツの牙や、爪は貴重な素材だっ、あと、身体の中にも、純度の高い魔石があるはずだっ!!皮は使えんが、それでも相当な価値だっ!!」


(そうか、魔物の中に、魔石があるのか。)


と、場違いな事を考えているユキヤ。

すると、それが売却拒否の姿勢に写ったのか、慌てて、解体屋のオヤジさんが、問いかけてきた。


「っ、もちろん、買い取らさせてもらうっ!こんな絶品、他に流したら、ヒルダにどんな目に会うか・・ブルっ!?」


ヒルダさん、相当怖がれているんだなぁと、改めて意識してしまうユキヤ。


「あと、他にもあるんですが、それも良いですか?」


「っ、他にもだとっ!?・・・それはコレと同等のものということか?」


「多分、おんなじ部類だと思います。」


正直、魔物のランクなんて、わからかったが、同じ森で倒した魔物だ。きっと、同じ扱いだろうと、あたりをつけて答えるユキヤ。


「っ。そ、そうか。分かった、もう驚きはせん!!どんとこいっ!!」


まるで戦場に赴く、戦士のような気合いを入れて応える店のオヤジさん。


「それじゃ、出しますね。・・・、ドサッドサッドサッ・・。」


「ッ、、コイツはアラクネに、キマイラ、それにクロスベアーかっ!?」


結局、驚くオヤジさん。


「・・・お嬢ちゃんは一体、何者だ?見てくれは、新人っぽいのに、これだけの魔物を容易に屠るとは・・・。」


(魔物には大きな傷が一つ二つあるだけで、小競り合いをした形跡が無い。つまり、圧倒的な力の前に屈したと言うことが分かる。

ただ、分からんのがそれを成したのが、年端もいかない少女と言うことだ。)


解体屋のオヤジさんは、声を張り上げた。


「ケビンっ!ケビンっ!!おったら、すぐ来いっ!!」


すると、奥から20代前半の金髪の青年が出て来た。


「なんですか、オヤジさん?僕は、あっちで運ばれた大量のポークの解体で忙しいんですけど?ッて!?なんだこの魔物はっ!?B級?いや、まさかA級の魔物っ!?」


「・・・興奮するのは無理もない。全てA級の魔物だ。

悪いが、ギルドマスターを呼んで来てくれないか?相談がしたい。」


「っ、わっ、分かりました!すぐに呼んで来ますっ!!」


と、言うと、ケビンと呼ばれた青年はすぐにギルドの建物に向かった。


「悪いな、嬢ちゃん。・・・、買い取りはする。だが流石にこれだけ魔物を容易に、受け取ることは出来ん。ギルドマスターが来るまで、少し待ってもらえんだろうか?」


なんか大事になってしまった。

でも自分の無知故の、過ちなので、潔く受け入れる。


「分かりました。買い取って頂けるなら、平気です。」


そう言うと解体屋のオヤジさんは、早速、見聞を始めた。


暫くすると、先程、ケビンと呼ばれた青年と、40歳手前ぐらいだろうか、冴えないオッサンが一緒に現れた。何処が冴えないかと言うと、その頭頂部が、所謂バーコード剥げだった。

綺麗なバーコード剥げに感心していると、そのハゲが、目線に気付いたのだろう。


「うぉっほんっ!!」


と、わざとらしい咳払いをした。

やば、凝視しすぎだと反省して、何食わない顔で、ハゲを迎えるユキヤ。


すると、ハゲが、解体屋のオヤジさんに話しかけた。


「ドグ、一体何事ですか?ケビンが、血相変えて、すぐに解体小屋に来て欲しいと言うから、来ましたが、私も暇では無いのですよ。」


解体屋のオヤジさん・ドグに釘を刺す。


「・・そんなことは分かってらい。でも、これを見て同じセリフが吐けるかね?」


と、ドグが言うと、


「私はハゲてはいないっ!!ただ、薄いだけだ!?」


と、見当違いの答えを返してきた。


「違う、違う、そうじゃないっ!コイツを見ろって言ったんだッ!!」


(どうやら、吐けをハゲと勘違いしていたようだ。相当、気にしているのだろう。触れないように、注意が必要だな。)


「・・、ぅん、魔物の死骸か、それがどうしたと・・い・・んだっ!?」


「ほれ、A級の魔物の束だ。」


「・・・・・。」


「・・・・・。」


「・・・コレは、彼女が?」


「・・あぁ、そうだ。そこのお嬢ちゃんが狩ってきた魔物だ。買い取り希望らしい。」


「っ、これを全て買い取りだとっ!?本当に良いのかね、お嬢さん?」


「ハイっ!お願いします!あと、僕はユキヤって言います。先程、ギルドに登録したばかりの新人です。」


「「「なっ!?」」」


「登録したばかりだとっ!?それじゃあ、Fランクか!?」


「それに今、僕と言ったなぁ。お嬢ちゃんじゃなくて、坊主だったのかっ!?」


「だから、私はハゲでは無いっ!!」


「違うっ!そうじゃ無い!!コイツが男だったのか確認しただけだっ!!」


もう、クダダダだった。

ギルドマスターが、過敏に言葉に反応して話が進まない。


「っ、お、男っ!?その毛根が恨めしいっ!!」


「落ち着け、ギルドマスター!!それより、この魔物だ。このまま買い取らことは出来るが、ぼ、少年のランクが今のままでは釣り合わん。なんとかせいっ!!」


「ッ、そ、そうだな!・・・、ユキヤ君と言ったか、すまんが私の部屋まで来てくれるか?・・その間に、査定も終わるはずだ。そうだな、ドグっ!!」


「任せておけ、こんな大仕事の前じゃあ、他の仕事などしておれん。キッチリ、査定して、報告を上げるわい!!」


「と、言うことだ。ユキヤ君、着いてきなさい。」


ただ、魔物の買い取りを希望しただけなのに、なんか大事になってしまったらしい。

仕方なく、ギルドマスターの後に続いて、マスターの部屋へと移動するユキヤ。


とにかく、1日目にして内容が濃すぎて、ユキヤ自身もついていけていない。

早く、話終わらないかなぁと、淡い期待を抱いてマスターの部屋に入っていくのだった。


構想、数年の作品です。初投稿故の、誤字等あると思いますが、楽しんで頂けたけたら幸いです。なるべく間隔を開けずに投稿しますので、続編も宜しくお願いします。

ブックマーク、いいね、☆評価も頂けると、励みになります。

宜しくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ