表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雉白書屋短編集  作者: 雉白書屋


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

494/705

やりがい

「それでこの問題の解き方はこうで……さて、ここまでいいかな?」


 ――優しく


「……うん、よし、じゃあ、次の問題に移ろうかぁ!

さあ、誰か読み上げてくれるかなぁ!」


 ――大声で


「……よーし、じゃあ、先生が読むぞ、よく聞いてなさい」


 ――威圧的に


「はいはーい! じゃあ、わかる人いるかなぁ!?」


 ――楽し気に


 ……一切反応なしか。優しい声、大きな声、威圧的な声、楽しそうな声。

どれだけ工夫しても無反応、無駄に終わった。

並ぶ机と椅子。こいつらはただ黙ってそこに座り、俺に視線を向けている。

こんなんじゃ、やる気が削がれるってもんだ。

 俺が悪いのか? つまらない? 授業の進め方が早い? それとも遅い?

 訊いたところで返ってくる答えはなし。気味が悪い。ゾッとするというのはこの事か。

何が楽しくてこいつらはここにいる。脳みそついているのか?

 ああ、虚しい。どうしてこの俺がこんな奴らに……。

 馬鹿馬鹿しい。こんなのもうやってられるか……。





「博士、またです! また機能が停止しました!」


「そう大きな声を出さなくても見ればわかる……はぁ。

このロボットはいつも授業を途中で放棄してしまう。一体何が原因なんだ?」


「完璧ですのにね。このテストは小学生相手を想定していますが

大学生、それも名門大学であっても授業できるくらいなのに」


「この分だと人間相手のテストはまだまだ先だな。

ちょっと生意気な子供に激怒し、首を絞めでもしたらすべて終わりだ」


「そうですね。現場はいい子ばかりじゃありませんでしょうしね。

アンケートではやはり『温かみがない』『ロボットなんかに教わるなんて』

って抵抗がある親子もいるようですし」


「また調整し、テストを再開するとしようか……」


「はい、マネキンはどうします? 増やします? それとも減らします?」


「数を変えたところで無意味だろう。気にしちゃいないさ……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ