表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
雉白書屋短編集  作者: 雉白書屋


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

184/705

死亡宣告

 マグカップが男の手から離れ、鈍い音がした。

 幸い、落ちたのはカーペットの上。割れはしなかったが土砂崩れのような勢いで中から出たコーヒーが白いカーペットを茶色く染め、湯気と香りがほのかに立ち昇る。拭いている時間はなかった。



『続いてのニュースです。昨夜、千葉県お住まいの――』


 アナウンサーが読み上げたのは自分の名。一字一句の間違いなく、テロップに出た年齢も同じ。更に男の目を引いたのは死亡の文字。


『次のニュースです』


 男は身を乗り出しテレビの前へ。

 待て、次のニュースに移るな。パンダの赤ちゃんなんかどうでもいいんだ。人に死の宣告をしておいて和むな。

 死亡だと? 馬鹿な間違いだ。クレームを入れてや……待て。何かがおかしいぞ。


 番組はニュースコーナーを終え、占いコーナーに移っていた。今日の運勢をすらすらと発表している。だが……日付が明日だ。

 男はテーブルの上に置いてある新聞に目を向ける。

 日付。間違いない。ではこれは……未来のテレビ?


 男は手を顎に当て、部屋の中をウロウロした。

 未来。もしそうだとしたら死んだのは昨夜と言っていたから……つまり今日の夜に俺は死ぬ。

 胸を切り開かれてポッカリ空いた空間にカビ臭い古い布団でも詰められたような重みに男は足がぐらついた。

 いや、まさかな。ありえない。非現実的だ。やはり間違い。番組側のミスだ。後に訂正されるだろう。

 ……いや、そもそも偶然同姓同名だっただけだ。別の男。ただそれだけの話だ。年齢も同じだったが偶然の可能性はゼロじゃない。と、言うかそれ以外にないだろう。

 男はそう考え、ははは、と力なく笑ったが、先ほど名前を読み上げられたあと、流れていた映像が脳裏に焼きついて離れようとしない。

 現場とされていたあれは通勤途中にあるコンビニだった。本当に偶然か? 落ち着け。

 仮に、本当に一日先の番組を映すテレビだとしよう……朗報じゃないか。

 あの道を通らなければいいだけの話。それで死を回避できる。運が、そう俺は運がいい。あのニュースを見なければ死んでいたのかもしれないのだから。

 いや、待て。念には念を入れて今日は会社を休むことにしよう。それで回避……そうだ! 競馬番組! このテレビなら明日の勝ち馬を知ることができるじゃないか! はははは! なんて幸運だ! ついてないどころか最高じゃないか!


 男は高らかに笑った。その時、茶色く染みたカーペットを踏んだが、そこに零したコーヒーの温かさも湿り気も感じなかったため気づかなかった。

 会社に遅れるからとテレビの電源を消し忘れ、新聞をテーブルの上に置いて行き、カーペットを拭くこともせず出かけ、すでに丸一日経ち乾いていたのだ。


 男は笑い続けた。部屋の中ではテレビの音だけがしている。

 そしてそれもいずれ消える。

 明日へと進めない男だけを残して。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ