表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/64

第1章 愛と出逢い、 2


 耳を疑った。


「え、いま何て…?」


「だから、ここ異世界転生研究所なんでしょ? 元の世界へ戻る方法、教えてよ」


 異世界への行き方ではなく、"元の世界に戻る方法"だって?


「元の世界って……お前何者なんだ? っまさか、別の世界から来たのか……?」


「…わからない。覚えてないの」


 自分でも次第に胸が高まるのがわかる。タイプの女の子を目の前にしているからではない。聞きたいことがありすぎる。


「どこから来たのかも覚えてないのか?」


「…はっきりとは覚えてない。ただ、別の世界から来た、というのだけはなんとなく覚えてるの……」



 予想の斜め60度上をいく回答が続く。興奮と困惑と冷静さが1:2:√3だ。


「どの程度、記憶がないんだ?」


「…自分が何者なのか、今まで何をしてきたか、全部、覚えてない。気づいたら道路に倒れてた」


 さっきまで日常的だったのに、目の前の状況が、自分にとって非日常になりつつあることを実感し始めている。


 とりあえず落ち着こう。

 整理しよう。彼女は異世界から来た。記憶はない。おそらく転生、あるいは転移の過程で失われたのだろう。

 名前は、アイ……



「てか、何で自分の名前覚えてるんだ?」


 素直に疑問に思って聞いてみた。


「…メモしてあったから」


 名前以外のこともメモしとけよ……と思ったが口には出さない。


「…それで、どうやったら帰れるの?」


「どうしてそこまでして帰りたいんだよ? この世界に住めばいいだろ?」


「いやだ、なんか気持ち悪いもん。自分がいちゃいけない空気なの」


 なんだそれ。曖昧な答えだな。俺なら、例え記憶を失おうと、異世界に行ったら1秒でも長くそこにいたい。


 自分がいてはいけない。異世界に行くとそんなハブられた時のような空気を感じるのか?



「てか、なんで日本語話せるんだ? 異世界でも日本語なのか?」


「……なんでだろ」


「なんでだろうね」


「……なんでだろう」


 御都合主義ってやつか? それとも、秘密の道具でもあるのか? こんにゃくか?



 雲行きが怪しくなってきた。

 様々な疑問は残るが、もしこの子の言うことが本当なら、自分にとっても、全世界にとっても大ニュースだ。いますぐ小説化できるくらいだ。


「とにかく状況はわかった。明日までにどうするか考えとくから、また明日来てくれ」


「…わかった。お茶、ありがと」


 そう言い残すと、彼女は出て行った。

 どこで寝泊まりしてるんだろ……お金とかどうしてんだろ……もしあれなら、俺の部屋でーー



 だが俺にとって重要なのはそこではない。考えることが山ほどある。



 俺はどうするべきなんだ? もちろん、彼女を助けたい。彼女は困り果て、異世界研究所という名前を見て、俺のところに希望を持って来たのだろう。

 だが、俺は異世界へ行く方法を知らない。


 もちろん、異世界転生研究所としてのプライドがある。伊達にたくさんの異世界ものを読んで来たわけではない。こんな状況も、どこかにあっただろう。

 だが、俺は異世界へ行く方法を知らない。


 タイプの女の子を前にして、カッコつけて、強がって、「どうにかする」と言ってしまった。


 そもそも、彼女の言っていることに信憑性はあまりない。そんな簡単に信じてしまっていいのか?

 俺はどうするべきなんだ? 


 様々な葛藤の末、池内に相談することにした。あいつが信じてくれるかどうかわからないが、とにかく他の人の意見を聞きたい。



「もしもしー、珍しいなー、お前からかけてくるなんて。あの女の子のことか?」


「その通りだ。察しが良くて助かる」


 さすが我が数少ない友よ。


「んで、誰だったの?」


「えっとー、異世界から来た人だった、と言っても信じないだろうな」


「おいおい、俺に異世界ジョークはやめてくれよー」


「それが、マジなんだ。彼女自身がそう言ってた」


「え、うそ、まじ?」



 俺は状況を一通り説明した。



「池内はどう思う?」


「不自然な点が多すぎるな。俺に道訊いてきたときもふつうに日本語だったぞ?」


「そうだよなー」


「中二病だろ。新手の、それに重度の。お前と同じだ」


「うるせーよ。やっぱり彼女の妄想話なのかな?」


「どう考えてもそうだろ」


「それならどうやったら現実を理解してもらえるだろう」


「え、お前が言えたことか?」


「俺はまだ現実を理解している」


「はいはいそーですかー。てか、お前の研究見せてやれば、異世界になんて行けないってわかるんじゃね?」


「っ……バカにされているが、その手があったか」


「俺も少しくらい協力してやるから」


「ありがとな」

 通話終了。


 こんな形で使うことになろうとは思ってもみなかった。

 よし決めた。明日、彼女に俺の研究成果報告を見せよう。


そして、理解してもらおう。


ーー現実を。














評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ