表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/14

第2話 三人の英雄


 薫が再び大通り付近を歩いていると、ちょうど王族によるパレードが行われていた。

 大通りには大勢の民達が列を成し、拓けた道を白馬に乗った騎士達が練り歩く。

 そして立派な馬に引かれた車に、王宮で見た王と王子の姿もあった。


 第一王子 ハセン。


 彼は生まれつき体が弱かったわけではない。

 かつては武勇に優れ、勉学に優れていたそうだ。

 しかし不治の病気に侵され余命半年と言われてからは、一転して悲劇の王子となった。


「ッ……!」


 ハセン王子が胸を握った。

 その顔は酷く苦しそうに見える。


「どうした? まさか痛むのか?」


 国王ログランが身を案じると、ハセン王子は作り笑いを浮かべ「大丈夫です」と答えながら、王宮でのやり取りを思い出していた。


『このお方が二代目の勇者様、このお方が二代目の賢者様、そしてこのお方が二代目の聖女様にございます!』


 連れてこられた三人の子供を見て、ログラン王とハセン王子は召喚魔法の成功を心から喜んだ――特に〝聖女〟の存在は、彼等にとって魔王を討つ力以上に待ち望んだものだったから。


『シュン・イチノセと言います。任せてください、魔王を倒して世界を救ってみせます!』


 元気よく意気込むのは茶色い髪の少年。

 大臣によると彼が今回の勇者だという。


 勇者、賢者、聖女。


 これらは力の名称ではなく、その力に沿って付けられた英雄達の二つ名だったという。


 たとえば前勇者のシゲルは〝剣や格闘の天賦の才と、神が作りし聖剣の使い手〟という記録が残っている。そんな彼を、誰が言い出したか勇者と呼んだのが始まりだった。


 賢者には偉大な魔法の力が宿っていた。

 そして聖女は、万物を癒す力を持っていた。


 魔を祓い、全てを癒す力の持ち主。

 記録によれば、癒しの力は〝死〟以外ならなんでも治せたとある。そのため300年前の魔族との戦争で、人類は聖女の援護で不死の軍となり、魔族達を押し返したという。


『……セイイチと申します』


 セイイチと名乗ったのは黒髪の少年。

 青の瞳は〝賢者〟特有の特徴なのか? と、ハセンはそんなことを考える。


 前賢者のシゲルも青い瞳と記述があった。

 そして内包する魔力は正に賢者のソレだ。

 宮廷魔道士達が、彼のその規格外な魔力量にざわめき立つのが良い証拠であった。


 賢者の力は間違いなく伝承通り――ならばと、最後の一人に視線が集まった。

 

『シウコ・ミズガミと言います』

 

 黒髪にグレーの瞳の少女が頭を下げた。

 前聖女のチヨは黒髪という記述があったが、ならば彼女の髪はまさに聖女の特徴だと、国王は大いに喜んだ。


 そして早速頼んだのである――

 息子を治してくれないか、と。


『えーと、お任せください』


 シウコがハセン王子の手を取った。

 平民が王子の手を取るなど、本来であればその場で首を刎ねられても文句の言えない重罪。


 騎士達が反応するも、国王が止めた。

 ハセン王子が白の光に包まれる。


「体が、軽くなった」


 その言葉に王宮が大いに湧いた。

 正に聖女の奇跡だと、誰かが言った。


 不治の病であるハセン王子を伝承通りに治して見せたシウコ。気を良くした国王は王子の完治と英雄たちの再誕を祝したパレードを執り行うことを決定したのであった――。


 その中でただ一人、異変に気づく者がいた。

 第一王子ハセンその人である。


(確かに、確かに軽くはなったが……)


 胸の奥に残るこの痛みはなんなのかと。

 聖女の力を疑うわけではなかったが、以前、光属性魔法の治癒を受けた際、同じ程度に体が楽になったことを思い出していた。


 確かにその時よりも体は数段楽である。

 しかし、ただそれだけに思えてならない。


『王子様。これからは私が貴方のそばで癒し続けますからね』


 そう言って指を絡めてくる聖女シウコ。

 ハセン王子はなんとも居心地の悪さを感じながらも、着々と進むパレードの準備に目を移したのだった――。



◇◇◇◇◇



 薫が路地裏からぼーっと眺めていると、ちょうど見える位置に馬車が止まった。


(あの感じは……病気?)


 薫から見えるハセンには、胸の奥に黒のモヤが覆っていた。薫は先ほど聞いた〝完治した〟という噂との違いに小首を傾げながらも、死んでいった少女と王子の身なりの差にため息を吐く。


(命の価値は違うもんね)


 かたや一国の第一王子で、

 かたや路地裏の孤児である。


 王子が亡くなれば国を挙げた葬儀があるだろうし、ここにいる民は全員悲しみに暮れるだろう――薫に看取られ、孤独に逝ったこの少女とは大違いである。


 薫はおもむろに手をかざした。

 手のひらからは黄金の光が溢れ出す。


「あの王子が人格者でありますように。そしてこの国から貧しい子達がいなくなりますように」


 次期国王候補である第一王子へ向けた願い。

 魔王という脅威が去っても、民をまとめる王によって世界の在り方は大きく変わる。

 だから、〝飢えも戦争もない、孤児や難民がいない〟未来を薫は願ったのだ。


「!!」


 ハセン王子が立ち上がる。

 震える手を、そのまま自分の胸に当てた。


(治っている……今度は本当に)


 自分でもそう確信できるほど、聖女による回復魔法とは比べ物にならないほどに、体の調子が戻っていた。そして自分の体を包んだ黄金の光は、明らかに誰かから放たれたものだった。


「何事だ、ハセン」

「王子様……?」


 心配そうに見上げる国王、そして聖女。


(シウコ殿か? いや、彼女じゃない。ならば誰が――?)


 黄金の光が戻ってゆく先に、汚いボロ切れを纏った少女の姿があった。

 死んだ目をした少女は、そのまま路地裏へと消えていったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ