表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/11

第1話 イナンナの暗黒神殿 Ⅰ

第1話 イナンナの暗黒神殿 Ⅰ



突然だった。

隣の男が横に倒れた。

同業者だった。

商隊の護衛に雇われたのだ。

原因はすぐ判った。

後頭部から矢が突き出ていた。

戦場では兜をかぶらないとイケナイ。

乱戦場で飛んでくる矢を察知して避けるのは不可能だ。

そんな当たり前の事を改めて学んだおれだが、教訓を活かすことは出来なかった。

兜を持っていないからだ。


しかたないので弓矢の飛んでくる場所から馬車の内部へ潜り込む。

馬車に入ってきたおれを娘が見つめる。

「状況はマズイな。計画的な襲撃だ。隠れてろよ」

若い娘の瞳が潤む。

今にも泣き出しそうだ。

笑顔のカワイイ娘だったんだが。


それにしても鮮やかな襲撃だった。

山道を進む商隊の馬車の中、俺は商人の娘と世間話をしていた。

娘はイナンナの街に店が有り、そこで働く事になってるらしい。

「女性客が予想より多いんだって」

「店を広げて店員も増やすの」

「うまくすれば 売り場の一角をまかせてもらえるかも」

まだ若い娘は商売精神が旺盛だった。

特別整った容姿ではないが、良く笑い、明るい笑顔はなかなか魅力的だった。

「今度は男性客が増えると思うぜ」

「あら どうして?」

「キミの笑顔目当てに男が集まってくるからな」


楽しい時間は必ず邪魔が入る。

前方から大声が聞こえてくる。

「落石だ!」

「馬を止めろ!」

山の中を数台の馬車が進んでいるのだ。

迂回して通れるような道じゃない。

こりゃ総出で石をどける作業になるか

想像だけでおれはゲッソリしたが、結局のところ力仕事はせずにすんだ。


横合いの山から弓矢の雨が降って来たからだ。

次いで商隊の後ろから武装した一団が攻め込んで来る。

おれのようなマヌケは混乱していたし、商人たちはパニックを起こしていた。

そしておれの隣にいた護衛は射殺された。


見事なものだ。

マニュアル本でも書いて売ればいい。

「完全 山賊マニュアル」

「今日からできる 荷馬車襲撃」


どうやら矢の雨は止んだらしい。

後方から来た山賊たちが商隊の中心まで来ている。

同士討ちを避けたのだろう。

おれは鉄の剣を握り直し、馬車の外を覗う。

後ろの馬車に乗っていたはずの護衛が闘っていた。

2対1だ。

残念ながら山賊が2で護衛が1だ。

山賊は鉄面を付けた男とハゲた大男だ

しかたなく馬車を出て応援に向かう。

「加勢する」

「っ頼む!」

山賊は戦闘に長けていた。

大男に切り込んだおれの剣はキレイに受け止められた。

もう一人の護衛は鉄面を付けた男と切り結んでいる。

おれも護衛の男もプロの冒険者だ。

その辺の山賊にはやられる筈は無いのだが、劣勢だ。

おれの相手の大男も普通の山賊とは思われなかった。

シールドでおれの攻撃を受け止め、曲剣を振ってくる。

大型の曲剣で刃の部分が広い。

見世物以外で使いこなしてるヤツを見た事がないが、大男はおれが始めてみる使い手だった。

「コイツラ 腕が立つ!」

「ただの山賊じゃないな」

即席の相棒が言う。

どうにもマズイ!

護衛はおれも含めて10人程度だ。

襲撃を掛けてきた側はもっと多い。

男の商人たちを含めれば人数では勝るが、武装してる相手にはものの役に立たないだろう。

時間をかけてはいられない。早く目の前の敵を打ち倒そうとおれは攻め込むが大男はタフだった。

致命傷ではないものの切り傷は負わせた、だがひるむ様子無く曲剣で攻め込んでくる。

その間にも即席の相棒は鉄面を付けた男にやられそうだ。

焦ったおれは後ろから若い男が近付いてくるのに気づかなかった。

背中に衝撃を受ける!

槍で刺されたのだ。

突然背後に生まれた痛みと灼熱、バランスを崩すおれを大男は見逃さなかった。

曲剣で胸から腹まで袈裟切りにされる。

おれは血を流して倒れた。

すぐに相棒も後を追った。

鉄面の男が腹を突き、動けなくなった相棒を大男の曲剣が襲う。

相棒の頭が胴体から離れ、おれに血しぶきが盛大にかかる。

もっともおれは腹から血がドバドバ流れ出しており、どちらの血か区別がつかない状態だ。

まもなくおれが息絶える。

誰の目にもそれは明らかだった。



すでに戦闘はほとんど終わり山賊は獲物の回収にかかっていた。

馬車に隠れていた娘が大男に引っ張りだされる。

「オラ!おとなしく来いよ。ケガしたくねーだろ」

別の若い男が娘を取り押さえながら衣服を脱がそうとする。

「待て! 手荒に扱うな! 女にはケガをさせるな そういう依頼だ」

鉄面の男が言う。

どうやら鉄面がリーダー格のようだ。

「でもよう…アニキ」

大男が娘を見ながら未練がましい表情を浮かべる。

「手荒にするなと言ったろ。ケガをさせなきゃいいのさ。ケガさせなきゃな」

鉄面が剣を抜き身にして娘に近づく。

「なあ。お嬢ちゃん。おれはアンタの身体に傷を付けたくない」

「あんたから頼んでくれ。コイツらに 『男の〇〇〇をナメさせてください』ってな」

「そうじゃなきゃ コイツらアンタにケガさせちまうぜ」

「あ…あ…イヤ…」

怯える娘は救いを求めて辺りを見回すが、その視界に入るおれは全身血まみれで腹から内臓がハミ出ている。

「ひっ…」

娘は可愛らしかった顔をゆがめる

彼女は山賊たちに従うしかなかった。

「…な…なめさせてください」

若い男が下卑た笑い声をあげた。

男たちは交互に娘に奉仕をさせていた。

「ああ…苦しい…許してください…」

哀れな声をあげる娘に興奮したのか若い男はあっという間に昇天する。

涙を流す娘の咽喉に最後まで放つ。

鉄面と大男はさらに執拗だった。

交互に自らの下半身に奉仕させ、片方は娘の肢体をまさぐる。

若い男が戦利品を物色して女性の服を見つけてくる。

上等の布で出来た白いブラウスだ。

面白がった男たちが、身に付けさせると下街の若い娘は貴族の令嬢風に見えた。

「ぐふふっ 色っぽいじゃねーか」

令嬢姿にに興奮した大男が絶頂を迎える。

娘が苦しむのにもかかわらず、顔を抑えつけ喉奥にモノを押し込む。

その姿を見て興奮した若い男がまた娘の肢体に手を伸ばす。

鉄面の男は女にヒワイな言葉を言わせて興奮する性質らしかった。

「『私のアソコをナメナメしてください』とお願いして見ろ」

「ああ…お願いします。…もうイヤ…」

か細い声で拒否する娘の肢体に剣を突き付ける。

娘の肢体を剣先が這う。

「言うんだ!」

「ううっ…私のアソコをナメてください」

「自分でスカートをまくって見せろ」

白いブラウスを来て自分でスカートをたくし上げる娘。

スカートの下には何も着けていない。

卑猥な笑い声を上げて鉄面を外す男。

おれはその顔を覚える。

整えられた口ヒゲと頬骨に薄い傷跡。

この顔は覚えておく。

お礼はしないと気がすまない。

おれの腹からは血が出続けている。

視界がかすんでいく。



おれは目を明けた。

どのくらい時間が経ったのか。

すでに辺りは暗闇につつまれている。

雲の合間に月が見える。

おれは重い体を起こす。

服に着いた血が固まっており、パリパリ音をたてる。

ナナメに切り裂かれた服から見えるおれの腹には傷一つない。

辺りの惨状を見てまわる。

普通の人間には何も見えない暗闇だがおれは夜目が利く。

無残な死骸だらけだった。

金目の物は持ち去られ、打ち捨てられた箱や壊れた馬車が転がっている。

死体は全て男だった。

-「女にはケガさせるな」

-「そういう依頼だ」

女性は全員連れ去られたらしい。

商人の親族らしき年配の女性もいたはずだが、差別はしなかったらしい。

おれは死体に手を合わせてから、懐の銭を持っていく。

普通死体は金を使わない。

商売用の衣服も有ったはずだが、全て持ち去られたのだろう。血にまみれた服の中で比較的マシなものにおれは着替える。

男が腹やヘソをチラ見せしていても誰も喜ばないだろう。

その上から少し破れたマントをかぶる。

これで街に行っても入場拒否はされずに済みそうだ。



街道の上で半日寝ていた計算になる。

布団が恋しい。

馬車が来た道を戻れば山間の街、逆に山を越えれば商隊の目的地イナンナだ。

距離は似たようなものだろう。

丸1日歩かなければ温かいベッドにはありつけない。

一頭でも馬を残しておいてくれれば。

ブツブツ言いながら山越えの道をおれは歩き出した。



おれは死なない男だ。

いや正確に言うと死んでも夜になると蘇る男だ。

理由は分からない。

別世界でサラリーマンだったおれは多分死んだのだろう。

死んだ時の記憶は無い。

苦しかったような気はするので建物の火事か地震だろうか。

おれの棲む都市は必ず大地震が来ると言われていた。

それとも一気に世界中に広まったウィルス性肺炎かもしれない。


目を覚ますと夜でこの世界に居たのだ。

それからこの世界に順応するまで大分かかった。

すでに10年近い時間が過ぎている。

おれは不死ではあるけれど不老では無いようだった。

20台のピカピカした肌だったおれは30台ヒゲ面のオッサンに変わっている…



24時間後おれはイナンナの冒険者ギルドに出向いていた。

イナンナは大都市だ。

おれのような人間がまぎれて生きていく方法はある。

このまま知らんぷりしてやり過ごそうという欲求にかられたが、そうもいかない。

護衛を引き受けた記録が山間の街に残っている。

これをやり過ごすとするとわざわざ別の名前とプロフィールをでっちあげなきゃいけない。

おれは今のジェイスンという名前を気に入ってるし、おれの顔を覚えている人間も冒険者にはいる。


ギルドの窓口にいた若い女性に正直に話す。

― 護衛していた商隊が山賊にやられた

― おれは頭を打って気絶していた

― 他のヤツの血を浴びたおれを死体だと勘違いしたんだろう山賊はおれを見逃した

― 今行けばまだ街道に商隊の跡が残っているはずだ

おれが受付だったら『なんてマヌケなヤツだ!とっとと帰って寝ちまえ』と言ってるだろう。

ところが窓口の少女は全くおれを解放してくれなかった。

「街道の確認をします 確認がとれるまでギルドから出ないでください」


おれは小部屋に押し込められた。

―こっちは一昼夜歩きとおしだったんだ

―宿屋で寝かせてくれ

―メシもろくに食べていないんだ

―明日また顔を出すよ

おれの願いは無視された。

さすがにパンと飲み物は差し入れられたがそれだけだ。

おれはギルドの固い長イスで寝るハメになった。


翌朝 おれは来客で目を覚ます。

窓口の女と一緒に現れたのは中年の男だった。

「よう ジェイスン 寝心地はどうだ?」

「カニンガムか? イナンナのギルドは客を座らせるクッションに予算をかけるべきだな」

窓口の少女はおれを睨みながら言った。

「あなたの言った通りの場所に 山賊に襲撃された商隊を発見しました」

遺体や積み荷は近く回収されると説明を続ける女をさえぎる。

「好きにしてくれ 前の街で護衛に雇われただけであの商隊に付き合いのあるヤツはいないよ」

「遺体も積み荷もマヌケな護衛には関係ない もう行っていいだろ 宿屋の布団で寝直したいんだ」

女は不満そうにこちらを見る。

「いえ もう少し襲撃の状況、山賊に関してもお伺いしたい事が有ります」

あからさまにおれを疑っている態度だ。

「待て待て。アリス。ジェイスンは死にかけたんだ」

「しかし副隊長…彼は…山賊に襲撃されて無傷なんて信じられません!」

「ジェイスン 行っていいぞ。今日夕飯をおごるから その時話を聞かせてくれ」


アリスはカニンガムに不満をぶちまける。

「副隊長!彼はあの賊に襲撃された被害者で初めての生き残りです」

イナンナ周辺では同様の手口で襲われた被害は相次いでいる。

全ての現場で女性は連れ去られ、男性は皆殺しだ。

ジェイスンは唯一の生き証人だった。

「彼の仕事の経歴をみました。同様のケースが有ります。護衛を依頼した村は全滅、彼だけが生き残ってる」

「アリス 彼は賊の仲間じゃない」

「あれはな…生き残る男なんだ」


「?」

― ギルドの履歴からは消されているかもしれない

― 東方で火の大精霊が暴走した事件を聞いたことがあるか?

― 1時間で3つの都市が蒸発した

― そこに彼は居た

― 彼が居なかったらまだ都市に住んでいた人々がどうなったか誰も知らなかっただろう 

― あるいは南方で人虎族の大襲撃は?

― すべての生物がヤツらの腹に収まった

― それをギルドに知らせたのは誰だと思う


「ギルドの履歴からは消されている 関係者はほとんど死んでいる だから知っている人間は少ない

「そんな事って…」

「何かのスキル保持者ですか?」

「わからん。だがな」

「ケチな盗賊じゃないことだけは確かだ」


その頃おれは酒場で値切って安酒を買っていた。


宿屋に向かう。

「せまい部屋で良いから 布団だけ上等なヤツにしてくれ」

本当に狭い部屋で酒を呷る。

つまみはいらない。

前日の出来事を思い出すだけで酒が進む。

鉄面の男 イヤ口ヒゲの男に思い知らせてやるんだ。

チッキショウ!

あの娘の分はもちろん、24時間歩かされた礼、窓口女に睨まれた分も全部返してやるからな!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ