表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/32

ベータ最終日ですよ!

 そんなこんなでベータテスト最終日まで炭鉱夫を続けた…

「あれ俺、初日の行列でプレイヤーと話してから道具屋のばあさんと宿屋のおばさんそれに鉱山のおっさんとしか会話してないぞ…」

 最終日になってソロを語ったボッチであることに気が付いたなぜなら他のプレイヤーは自分で掘らずにギルドで買い付けたりやオークションで流される鉱石やインゴットなどを落札するなどしているらしい本当に御馳走様である。ギルドのインゴットはランクが上がると☆2まで売ってくれる☆3以上を手に入れるには鉱石から作るしかないのだがせっかくのベータテストに態々鉱山に行って鉱石から作るプレイヤーは居なかったらしい

 オークションはインターフェイスから登録でき入札後即時販売と本当のオークションの様なつり上げ方式が選べる☆3以上のインゴットや鉱石の供給は実際俺が独占しているのだが匿名で出品しているためNPCの鉱山夫のおっさん達が崇め立てられていた。

 ギルドでは☆2までしか手に入らず☆3を手に入れるには俺の出品を狙うか転バイヤー達の割高を狙うかになる

 まぁ正直話にならん供給元にバイヤーが勝てるわけもなく掲示板の転売スレでは鉱山夫のおっさんバイヤーに勝負を挑むな奴らは集団で値段調整してきやがると愚痴がこぼされている。ちなみにNPCもオークション出品は出来るが鉱山の町(カナリア)というのだがそこの鉱山夫はすでに買収済みである。

 2日目に町の酒場の鉱山夫数人に酒を奢り数日ほど鉱石は自分かギルドそれか鍛冶屋のおっさんだけに卸してくれないかと交渉する。鍛冶屋のおっさんにも酒を奢り質のいいインゴットをオークションに出さずに自分に売ってくれと話すと割と簡単に引き受けてくれた

 最終日までに所持金が1億Gを超えインゴットも☆4(現在確認されている最高品質)引継ぎ分が貯まっている市場には3日に1回ぐらいのペースで☆4のインゴットを出品する。すると生産プレーヤーとバイヤー、持ち込みで装備作成を依頼したい接近職が値を釣り上げていくもう正直たまらんですな

 最終日になったので自分が作成した☆4武器を順次オークッションに出品していく各武器のトップ達が値を釣り上げていく流石ベータ勢トップ組所持金も結構あるのだろう一気に値が上がる掲示板のオークションスレのログを見ながら楽しむ。

 神武器きた!という好意的なものから生産組はここまで出し惜しみしてたのかといった声や運営が武器を流してるんじゃないかといった話題もあり面白いことになっている

 手元の武器を売りつくすと所持金が2億まで増えたトップ勢の資金力舐めてたわ

 ちなみに俺の引継ぎ武器はウォーハンマー☆4だ結局、弓術Lv2はそれ以上上がることはなかったという結果になった。

 弓よりもハンマーが得意なエルフになってしまった。筋力値上昇と器用値上昇もレベルが上がり小Lv10になるとスキル欄に上昇中が載っていた


 引継ぎアイテムは

・ウォーハンマー黒鉄

 ・銅インゴット☆4×99

 ・鉄インゴット☆4×99

 ・良質な石材☆4×99

 ・石炭×99


 となっている

「エルフってより完全にドワーフみたいな事になってるな。まぁ種族で優遇されるものでもないしドワーフを超えしエルフの鍛冶師みたいになっちゃったな。正式版では弓最初に作って頑張るかな?でもハンマー2本持ちで無双するのも楽しかったんだよな~」

 実は後半に筋力値と器用値が高くなったため余裕でハンマーの2本持ちができるようになっていた。細身のエルフがハンマー2本を演武のように振り回す姿は異様だった事だろうが鉱山地帯にはプレイヤーが最終日まであまり来なかったのだ殆どのプレイヤーは他の東西南の町に行っているそうだその理由がそっちの方が人が多く行っていて栄えているためパーティープレイや交流がしやすいという事らしいそれとゴーレムと相性のいいハンマー使いや大剣使いなどがパーティープレイしている事が多かったかららしい


 最終日終了までは掲示板のベータ最強プレイヤー決定戦のスレを見て楽しませてもらった




主人公のステータス等はまだ細かく記載していません。

理由はベータテスト終了で一旦リセットがかかる為めんど…いや誤解等が出るとまずいと思ったため飛ばさせてもらいました。


なので次回の正式版の方からはステ更新も書いて行こうと思います

数値の計算など正直矛盾が出てくると思いますのでその時は修正していこうと思いますのでどうか優し気な目線でお見守りください

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ